• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

パーツレビュー

2022年4月4日

SK11 ソケットセット& ラチェットハンドル  

評価:
5
藤原産業 ソケットセット& ラチェットハンドル
Ⅰ.ソケットセット(ホルダー付き)

自分が所有するSK11の唯一の工具であるソケットセット。*3/8 差し込み角用
全高が15㎜(他社は20㎜以上が多い。)と低く、狭い空間にも使いやすい。
ボルトの頭を磁石ではなく、ベアリングで保持すると言う、凝った方式だ。
購入後、使ったのは、8㎜と10㎜の二種類しかない。*セット価格2600円

Ⅱ. ラチェットハンドル  回すだけでプロ気分になれる工具。

左右がアストロ製。中央が前田金属工業のブランド・トネ。*中央のみ紹介済み
左は小型の、差し込角1/4(いわゆるシブイチ)で、他が一般的な3/8 のもの。
1/4ハンドルは買ったが、全く出番なし。対応するソケット類も少ない。
右がレギュラーサイズだが、EGルームでは、中央のショートハンドル使用が多い。
ラチェットレンチやラチェットメガネも余り安物だとギア数が少なく、僅かな隙間
では空回りする。下段左画像のものは、それでトネ製に買い換えた。
*価格 アストロ製 1500-2000円 トネ 2700円    
  • 中央に手回し用のクイックスピナーを付けていたが、ソケットが決まらず脱落が多い。
  • 狭い空間に低頭ソケットは便利だ。それも入らない時は、メガネラチェットだ。
  • 画像1のスピナーを外してトネの専用品購入。金色の10mmソケットも購入。
  • 上空間があればソケットレンチ。画像2のように隙間少ない場所用のメガネラチェット。
  • ショートレンチ+延長バーにソケットを付けて作業中。工具の中ではレンチ類が最も好きだ。
  • 工具(厳密に言えば測定器だが・)の中で一番好きなトルクレンチ。あの音を聴く為、買ったようなもの。
関連する記事

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

藤原産業 / SK11 スパークプラグレンチ

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

藤原産業 / SK11 ソケットセット

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:53件

藤原産業 / SK11 ヘックスローブビットソケット

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:21件

藤原産業 / SK11 スプラインソケットセット

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

藤原産業 / SK11 ホイールナット用ソケットS

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:9件

藤原産業 / SK11 ヘックスローブソケットセット

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:21件

関連レビューピックアップ

Abeden ブロワーHY-8010

評価: ★★★★★

中國製二社 4台目の CCA・バッテリー内部抵抗値 測定器 

評価: ★★★★

GS YUASA ENJ-375LN2-IS

評価: ★★★★★

不明 ダッシュマット

評価: ★★★★

BONFORM ロングマルチケースⅡ

評価: ★★★★★

AliExpress ba15s py21w led canbus orang ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation