• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

日本平夢テラス~三保の松原

仕事中に静岡市を調べていたら日本平夢テラスが今月新規オープンしたらしいので行ってみました。


たいしたことないだろうと思って行きましたが・・・


なんと360度の回廊展望です


回廊は円ではなく八の字を書くような形で全長200m位位あり、富士山の反対側も遮るものがないので非常に見晴らしがよいです。


展望が良いわりに人がそれほど多くないのは知名度が低いからでしょうか?


施設自体は夜9時までのようですが回廊自体は夜でも開いてていると思うので夜景も見れそうです。


せっかく日本平まで来たのでついでに三保の松原に立ち寄りました
松原の名の通り松の中を歩けますがあまり中を歩いている人はいません・・・


三保はアクセスする国道が1本、他は狭い裏道しかないため出入口がいつも混雑していますが三保の松原自体はそれほど混雑していません。


撮影は砂浜からなので前に人さえいなければ思い思い写真が撮れると思います。


さらに北に行くとこんな感じの写真も撮れるのですが北側の砂浜は数年前から護岸工事中で砂浜を写すと大抵工事車両が映りこんでしまいます。。。




アクセスの楽さを考えると三保の松原に行くより日本平夢テラスのほうがお手軽ですね。
三保の松原はアクセスルートが少ないため交通が集中しやすく渋滞しがちな道があります。。。
夢テラスも今はまだ人が少ないだけで知名度が上がるともっと混雑するかもしれませんが・・・
Posted at 2018/11/17 14:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

ライブカメラの富士山5合目が晴れていたので行ってみた。

朝のうちは若干曇っていたのですが8時過ぎ位から晴れてきてライブカメラで富士山の様子を見たら富士五湖は全体的に曇りですが富士山5合目だけ晴れている?
昨日も今日も気温が高めなので行けるだろうと行ってみました。

富士山スカイライン入り口で予告が出ていましたが2合目~通行止・・・

看板には11月末からと書かれていますが調べると11月6日から冬季閉鎖みたいですね。
今年は早い

水ヶ塚駐車場からちょうど富士山が顔を出していました。

5合目までは通行止めですが駐車場にはまだ結構な台数車がいたので自分同様に通行止を知らずに来た人が結構いたと思います。

5合目には行けませんでしたが天気は比較的良かったので昨日あきらめた二重曲峠に行くことに
富士山スカイラインを御殿場側に下って国道138号から富士スピードウェイ側に抜ける良い道はないか探していたら地図上に発見
そしてちょうど前の軽トラがその道に向かったのでついていきました。

500M程度ですが見事な未舗装路・・・しかしこの道を抜けると富士山スカイラインから富士霊園・スピードウェイに向かうには便利です。

しかし富士山の北側、山中湖へ抜けると曇


しばらく待ったら晴れてこないかと山中湖紅葉祭りの会場で時間つぶしをすることにします。


山中湖の紅葉は今週でほぼ終わりですね


紅葉もだいぶ落ちてしまっているので来週までは持たないと思います。


30分ほどぶらぶらしましたが一向に晴れてくる様子がないので二十曲峠には向かわず帰宅
山中湖から須走まで向かうとすぐに晴れるので富士山の北側と南側で完全に天気が分かれているようでした・・・

帰る途中でトイレ休憩に寄った愛鷹山付近のススキも結構よい感じ


どうでもいいことですがあしたか山って読めないですよね。
今まであいたか山だと思っていました。


本日のルート

山中湖から自宅まで混雑していなければ1時間30分位ですね。
Posted at 2018/11/11 14:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

やっと晴れたよ富士山

午前だけでしたが晴れました。

最初に本栖湖
何気にここに来るのは初めてです

来てから思いましたが今回朝スタートで西からグルっと時計回り
ずっと富士山が逆光です。。。

中ノ倉峠とかいう場所でこんな感じで整備されています。

紅葉のシーズンですが紅葉とは無縁な場所ですので空いています。
自分のほかに2人だけ

意外と高いので身延方面に雲海が見れました。


なんて眺めていると霧(雲?)が流れてくるので山は怖い


公衆トイレ脇が入り口
入り口から650m、30分登山します。

この周辺は混雑して休日は駐車できないことが多々あるので来るなら朝一が良いですが日が昇ると逆光になりますね。。。

お次は紅葉台

200円必要ですが晴れていて富士山が顔を出しているなら一見の価値があります。
自分のような写真素人でもそれなりの写真が撮れます。

少し下がると紅葉と富士山も一緒に撮れます。


上まで車で来れますがこんな感じの未舗装路で砂利ではなく踏み固められた土?です。

車高を落としていると通過不可能で晴れていると埃だらけ、雨上がりは泥だらけと上まで登ると確実に車が汚れます。

紅葉台に来たついでに三湖台

3つの湖が見えます。

こんな感じで整備されています。

こちらは無料

開けているので富士山も見えます


今回は紅葉台まで車で行かずに下からあるきましたが最短距離を行くなら遊歩道が整備されているのでそちらが近いです
ただし、車道のほうが紅葉が綺麗ですので行きか帰りどちらかは車道を歩くのがおすすめ

車道といっても本来車両通行禁止(看板がある)のようですので歩行者優先になるのでしょうか?





下の駐車場には馬もいます。


続いて河口湖のもみじトンネル

先週よりだいぶ紅葉が進んでいました。
しかしながらここは休日人多すぎ

紅葉回廊

同じく紅葉が進んでいます。
そして先週懸念した通り自分が駐車してから2分後には駐車場満車で有料駐車場に案内されていました。
時間にも寄りますが休日は駐車場が満車の時間帯もあるようです。

お次は新倉山浅間公園・忠霊塔
なのですが午前中あれだけ晴れていたのに午後から曇・・・

本当に天気がコロコロ変わります。

ここは意外なほど人が多かったです。

駐車場満車で近くの福祉センター?に誘導されました。
桜の時期ならまだしも紅葉時期にこれほど人がいるとは思いませんでした。
河口湖は日本人ぽいけど日本語を話さない外国の方がたくさんですがこちらは見た目から外国人という方が多いですね。
国によって好みがあるようです。

この後、二十曲峠にも行こうと思っていたのですが富士山が隠れてしまったのでここで切り上げました。

本栖湖・紅葉台・五重塔と3か所登山してさすがに足ががくがく。。。
この時期でも天気が良い日に登山すると暑くなる、逆に休憩すると寒くなるので体温調整できる服装は必須、オープン走行時の服装は動かないときは良いですが体を動かすとすごく暑いです。。。

本日のルート

行きは給油ついでに富士宮から139号を北上しましたが139号は富士宮を抜けるまでいつも混雑するのであまり好きではありません。。。
新倉山浅間公園からの帰りは山中湖方面が混雑しそうだったので河口湖へ戻り県道経由で帰りました。
紅葉時期なので河口湖周辺は若干車が多かったですが1日渋滞というような渋滞には巻き込まれず帰宅
Posted at 2018/11/10 18:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

夏休み取って紅葉

土日月とずっと曇だったためどこにも行かなかったのですがせっかく(むりやり)取った夏休み(という名のただの有給)だったので先週に引き続き富士山周辺の紅葉の様子を見に行ってみました。
ちなみに夏休みはまだ2.5日残っています。
夏とはいったい何時までなのか・・・

午後1時出発時の富士・富士宮辺りは意外と晴れていたのですがやはり朝霧辺りまで登ると曇

先週よりは紅葉が進んでいるかな?という感じ

河口湖紅葉トンネル?ここももう少しです


河口湖紅葉回廊
相変わらず見た目日本人ぽいのに日本語を話さない人たちで一杯です。

湖側はそれなり

回廊内はまだまだ青くタイミングが難しいです。
おそらく回廊内が紅葉した時は湖畔の紅葉は終わっています。

昨年まであった水路に張り出していた撮影メインの枝がなくなっています
台風の影響でしょうか?

今の時期はイチョウが一番きれいだったように思えます。


近くの美術館

ここら辺が一番きれいだったかな?

この辺りもタイミングが合えば紅葉がきれいだと思うのですがなかなかタイミングが合いません・・・


湖畔のお社?
人がいないと思って写真を撮ったのですが人がいてびっくり




まぁ、こんな天気なのでいまいちテンションが上がりません。。。


河口湖の紅葉は毎年無料駐車場に停めていますが年々大型車のスペースが増え小型車のスペースが削られています・・・
休日だと早めに停めないと小型車マスが足りなくなるかもしれません

この後、山中湖へ行って紅葉祭りのライトアップでも撮ろうかと思ったのですが山中湖へ着いたとたんに雨+霧で早々に帰宅しました。
来週もまだ紅葉見れるでしょうか?
Posted at 2018/11/05 18:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

(何もつけて)無いです。

■この1年でこんな整備をしました!

(オイル交換と洗車くらいしかして)無いです

■愛車のイイね!数(2018年10月28日時点)
277イイね!

■これからいじりたいところは・・・

(特に)無いです

■愛車に一言

まだまだ乗ります

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/28 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 新しい道出来たから通ってみたけど遠回りの堤防道路の方が早いです。。やはり信号が無いのは強い」
何シテル?   11/03 15:29
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation