• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

久々に車弄りを・・・

久々に車弄りを・・・たいした作業ではないですが・・・
依然やった作業の修正+αです。
あとはS2000のリアあたりからたまにパコンと音がするのでその原因究明かな・・・
時間があったらZOOMにも行きたいな~
Posted at 2008/05/18 12:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(整備) | クルマ
2008年01月06日 イイね!

なんというロークオリティ・・・(汗

なんというロークオリティ・・・(汗本日はS2000のタワーバーの取り付けを行いました。
S2000を購入するときからタワーバーが付いていない事が気になっていたので実は車が納車される前から準備しておいたものです。
物はヤフオクで仕入れたASMフロントタワーバーGTの海外コピー品です。
正規品が57000円するのに対し約半額。
若干の不具合はあっても解消すればよいと思い購入しましたが精度悪すぎでした(汗

画像のようにタワーバーの下にエックス字に補強バーが入っているので補強バーとタワーバーの接合箇所の長穴加工くらいは覚悟していたのですが、まず・・・
タワーバーが付きません(汗
それも数mm足りないのではなく1cm以上穴からずれています。
これは予想の斜め上を行く展開w
タワーバーそのものが付かないとは・・・

どうもタワーバーのボディ設置部分の加工が甘いようで歪んでいるようでした。
長穴加工してボルトに通したら左右とも1cm位浮きがあり、ナットで締め付けたらもともとボルト穴があった箇所まで戻っていきました(汗
製品精度悪すぎです。
精度悪いくせに強度は高く長穴加工するのも大変・・・
結局タワーバーと補強バーの取り付け箇所も長穴加工(こちらは数mm)を要し、加工をしない穴は下に取り付ける2箇所のみでした。
海外の会社の品だと思いますがトップスピードと言うメーカー品です。

効果はオリジナル同様すばらしくフロントがどっしりとした感じになりました。
ロアアームバーやフェンダー内補強バーを入れたときと同様の効果です。
ただ、オリジナル同様につけられると思って購入すると付けられなくて痛い目見るかもしれません・・・(汗
何人か同様の品を購入してインプレ書いているようですが精度が悪いとは書かれていないので自分がハズレを引いただけかもしれませんが・・・
Posted at 2008/01/06 17:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(整備) | 日記
2007年12月09日 イイね!

こんだけぇ~w その2

昨日外した品のオークション出品も終わったので本日は外装品?の取り外し
まず、フォグ+HIDを取り外し、フロントをジャッキアップしたついでにグランドエフェクターを外して終了・・・と思いきや倉庫を整理していたら以前に愛知の特攻隊長から頂いた純正エアクリを発見。
装着できるのかわからなかったのですが組み立てていったら無事に付きましたw
初めて純正エアクリをつけたのですがかなり考えられて造られています。
吸気口が助手席側ヘッドライトの付近ですがそこにはフェンダー(バンパー内)に向けての穴があり、その先はフォグランプです。
フォグを外すと走行中の外気が良い具合に吸気口まで入ってくるようです。
以前にこーぢさんが付けていた蛇腹ホースなどをここに付ければ外気を直接エアクリまで導けるような・・・純正エアクリ限定でいまさらな話ですがw
さらにグランドエフェクタ取り外し時に、ふとエキマニを見るとエキマニとミッションを繋いでいるステー(自作品)のボルトがない!?
ステーが割れている様子も無いので付け忘れかボルトが折れたのか、緩んで取れたか・・・いくら厚いとはいえアルミのステーより先にボルトが折れる事は考えにくいので付け忘れか、緩んだかですね。
付け忘れだとしたらクラッチ交換してから1年間そのままだったことになります(汗
代わりのボルト・ナットが無いのでとりあえずそのままにして売却前に後で治すことにします。
2速エンブレでガラガラ音がしていたのは触媒かと思いましたがこいつのせいかな?

後は、ヘッドライトHIDとノロジーのプラグコードを純正に戻せばOKですが部品が無いので適当にヤフオクで購入することにします。
そしてやっぱりアラゴスタを外したい・・・どなたか純正ショック一式(社外でも良いですが・・・)を譲っていただけないでしょうか?
中部や関西の緑の人とか関東の蒼い人とか・・・
NAのでも付くのかな?

関西の緑の人はパーツレビューにショック関係が無いのですが交換してませんでしたか?
Posted at 2007/12/09 19:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(整備) | クルマ
2007年12月08日 イイね!

こんだけぇ~w

こんだけぇ~wとりあえずロードスターからこれだけ+シート2脚外しました。
結構な重量・・・これだけでかなりの軽量化になっていますw

車内の電装関係はETCを残して全て撤去、オーディオも久々に純正BOSEオーディオです。
シートは助手席のみ純正に戻して運転席はありません(汗
純正運転席シートは置き場が無いので群馬の実家に送っているんですよね・・・どうしよう・・・
これからオークションで売却する物と別車で使うものの選別に入ります。
Posted at 2007/12/08 18:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(整備) | 日記
2007年11月03日 イイね!

フォグHID修理完了。

フォグHID修理完了。ロードスター純正フォグランプに加工して付けている為、バーナー交換が面倒で片側のみ交換したのですが・・・
見た目ほとんど同じの3000kバーナーですがやっぱり色が違います(汗
運転席側が交換したほうで緑がかった黄色、助手席側は元のままで白っぽい黄色です。

夜に見比べると違いがわかりますが昼に見比べるとほとんど解らないので車検通るかな??
バーナーは2個セットだったのでもう一つあるのですが車検不可だったら交換することにします。
Posted at 2007/11/03 18:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(整備) | クルマ

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation