• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

スタビ交換したらフラフラする・・・

スタビ交換したらフラフラする・・・昨日の山中湖寒かったから風邪ひいたのかな?

朝からちょっとだるかったのですが動いていれば治るかと思い作業していたらやっぱりダメでした。
S2000のスタビ交換してがんばってフロントのブレーキパッド交換まではしましたがそこで作業終了~
ダウンしてさっきまで寝ていました。。。

リアは明日天気が良かったらやることにします。
ブレーキフルードはフロントをもう戻してしまったので気が向いたらやります。

S2000のスタビ交換していて思ったのですがスタビブッシュにスタビ径が書いて(刻んで?)あります


これなら中古スタビをヤフオクあたりで購入する際にスタビブッシュが付いているなら確認してもらうとスタビの径が確認できますね
新しく購入したS2000初期型のスタビブッシュも中古のスタビに付属していたスタビブッシュも純正で付いていたスタビブッシュもすべてブッシュにスタビ径が刻んでありました。
リアはブッシュのみ交換予定でやはり新たに購入したブッシュには径が刻んであります
コレは中古でスタビの径を判別するのに便利ですね。
他の車も皆そうなのかな?


作業中の写真はありませんが装着したブレーキパッドです。
ブレーキパッドはあまり詳しくないのですがB-SPECと言うタイプで年末までキャンペーンで前後セットで安価になっていたのを楽天の優勝セールで購入しました。
16800円送料込みでポイントが基本で9%付いていたので買い周りやら何やらで結局合計20%(3000円)位ポイントが帰ってきました。


他にも優勝セールでポイント還元が高かったのでFDとS2000のオイルとFDのプラグコードとかも購入しました。
まぁ、チューニングって言うより消耗品交換って感じですけどね。
オイルは最近面倒でお願いしてやってもらっていましたがやはり高いので久々に通販で購入して自分でやることにします。
S2000用オイルが送料込みで6000円位
FD用オイルが送料込み5000円
FDプラグコードが送料込み6500円
全部10%位ポイントが付いたかな?

ヤフオクとかで購入したのをあまり値段は変わりませんがメールやり取りしないでクレジットカードで購入でき楽なのでいろいろ購入しました。

後は今回のポイントがつかえるようになったらFDのプラグ辺りを購入すれば無駄なくポイントが消費できる予定です。
楽天とか久々に使いましたがポイントが使えるようになるのがだいぶ先なので計算上はポイントまで含むと安価になる場合でもそのポイントを使うのを忘れそうで怖いですね。。。
Posted at 2013/11/09 21:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

まちぼうけ

まちぼうけS2000のブレーキパッドが今日の午前中に届くはずなのにまだ来ません。。。
一緒に交換する予定の中古フロントスタビの一緒にくっついてきたリンクとの分離やブッシュ取り付けは出来たので作業することも出来るのですがいつ来るかわからないのはちょっと・・・

それにしてもS2000の純正スタビブッシュって先日交換したFD純正に比べて硬いですね。
最初プラスチックかと思いました。
1つ1つ綺麗な袋に入っているのでなんだか高級そうです
Posted at 2013/11/09 10:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

山中湖紅葉まつり

山中湖紅葉まつり仕事が終わってから行ってきました。
出発したのが18時過ぎ、到着したのが19時半を回っていたかな?
平日の夜なら空いているだろうと思っていましたが18時ごろって帰宅の渋滞があるのですね。。。
車で通勤していないからすっかり忘れていました。

HPでやっていると言うことを確認したのですが時間が無く山中湖の湖畔沿いのどこかでやっているくらいしかわからなかったので西側からぐるっと時計回りに回る。。。。
開催場所は南側の湖畔沿いでしたorz

紅葉は本当に見ごろって感じでこの土日で終わりみたいです。
気温は帰りの河口湖辺りで4度だったので本当に寒いですね。






画像左下に犬が座っていたので一緒に撮って見ました。









コンパクトカメラを適当に手持ちで撮っているだけですが最近のカメラは夜間でもぶれなく本当に綺麗に取れますね。
昔のカメラは手持ちで夜間だと動かない物を撮影してもすぐにぶれてどうしようもなかったような気がしますが技術の進歩ってすばらしい。

帰り道の途中で先週行った河口湖のもみじ回廊に寄りましたがまだ青い・・・


昨年、ほぼ同じ時期に行ったときはかなり綺麗だったのですが今年は綺麗になるのかな?
青いところはまだ青いままですしその隣で紅葉がすでに終わっている木もあります。
このままだといっせいに色づくと言うのは今年は無いような気が・・・
着いたのは21時過ぎでライトアップは22時までですが回廊に誰もいませんでした。
本当にいつ見ごろになるのかな?
Posted at 2013/11/09 08:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

FDがオーバーしか出ない\(^o^)/

FDのリアスタビのみ1型(純正最強)にしたらどうやってもオーバーしか出ない\(^o^)/

先日試走したときは楽しいけど怖いって感じでしたが夜に山道走ると怖くてアクセル踏めませんorz
とにかく何やってもオーバーw
ちょっとステアリング切ってアクセル踏むとオーバーステア
速度乗って山道走っていると常にリアが滑っているような感じ・・・と言うか実際滑っているだろこれ・・・
今までと比較してあきらかに操舵角が小さくても曲がって行きます。
昼間余裕があるときはこれがクイックで楽しいと感じますが夜道でコレだと非常に疲れる・・・
操舵角が小さくても曲がると言うことは遊びが小さくなるのと同じでちょっとしたミスが命取りになりかねないのでとにかく気が抜けない
ステアリングを戻すのが少し遅れるとすぐにリアが振れるし・・・
そこにプラスしてアクセルワークもシビアになってちょっと踏みすぎるとリアが簡単に出るしでとにかく疲れます。。。

こんな疲れる車は趣味じゃないのでリアスタビはとりあえず元に戻すことにします。。。
Posted at 2013/11/09 00:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダアプリがエアコンフィルターの無いNDを煽ってくる、、、」
何シテル?   08/10 20:50
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 678 9
10 1112 131415 16
1718 1920 2122 23
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation