• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

とりあえずS2000試走

とりあえずS2000試走雨が微妙に降らないので午後からFDのスタビを戻してその後S2000を試走して来ました。
結局雨は降るんだか降らないんだか微妙な天気ですね。。。

乗り始めてすぐにわかる変化はステアリングが若干重い
フロントスタビを太くすると直進性は良くなる(安定する)のですがそれはステアリングが重くなるのとイコールなので仕方が無いですね。。。
あくまで純正強化なのでAP1の初期型のステアリングの重さと同等なだけだと思いますが・・・
フロントスタビ交換はステアリングから変化が感じられるので乗ってすぐに変化がわかるので楽しいですね。
おそらく交換後一番変化が感じられる部品ではないでしょうか?

ブレーキパッドの方は街乗りレベルだとあまり判らないですがガツンと効くわけではないですが今までと同じくらい踏み込んだときに若干停まりやすい感じ
純正がスーと停まる感じだとスッと停まる感じです。
ブレーキのなきはまったくありません
あくまでストリート+αのパットです

これでツーリングにもついていけるでしょう。
特にブレーキパッドは純正だと停まらないので怖くて突っ込めないような時もありましたので・・・
Posted at 2013/11/10 16:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

雨降る直前にS2000のリアブレーキパッド交換完了

雨降る直前にS2000のリアブレーキパッド交換完了コレが俗に言う日ごろの行いと言うものでしょうか・・・

雨予報だけどやってみるかと9時過ぎから作業開始
リアスタビブッシュ交換してブレーキパッド交換しても雨が降らない。。。
コレならついでにFDのリアスタビ交換も出来るんじゃないか?
などと考えてホイールナットのトルク管理を行っていたら雨がぱらついてきました。
工具等はいつ雨が降ってきても良い様に片付けながら作業していたのでほとんど雨に降られることなく10時半過ぎには作業を終えることが出来ました。

時間に追われて作業したので写真は1枚しかありません。。。
ピストンを戻す為にキャリパーを固定したときの画像です。
S2000のリアブレーキはピストン戻しが大変と聞いていたのでこんな工具を購入しておいたため作業は楽でした

鉄板などでも出来るらしいですが大変そうですしそもそも鉄板など持っていないので購入しなくてはなりません。
送料込み600円程度の工具で別にS2000専用と言うわけではなく国内外のさまざまな車種に使えるそうなので1つ持っていると便利かもしれません。

久々にブレーキパッドを交換して思ったのですがブレーキオイルって1つ目のパッド交換でピストンを戻すときにあふれてくるものを捨てるとそれ以降のピストン戻しのときは特に戻ってきません。。。
これは2本目以降のピストン戻しのときはブレーキオイルがマスターシリンダーに戻らずに1つ前に作業したのブレーキのピストンを押している。
と言うことなのでしょうか??
Posted at 2013/11/10 11:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 678 9
10 1112 131415 16
1718 1920 2122 23
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation