• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF 終了~

滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF 終了~参加の皆さんお疲れ様でした。
ツーリングルートを走った事の無い幹事であまり役にも立たなかったかもしれませんがツーリング自体は楽しかったです。
画像は国民休暇村での写真でこの後、京都組4台が合流しています。
なので参加台数は16台(?)だったような気がします(笑
相変わらず正確に台数を把握していません(汗
顔も名前も知らなくてもツーリングは出来るんです。
でも1台くらい知らない人がこっそり紛れ込んでも気が付かないかもしれません・・・(笑
参加表明してくれた方には少なくても挨拶はしましたよ(多分・・・)

京都から参加のしん&ゆうさん達はツーリング慣れしてますね~
無線機を持っていたり今回のルートも走破済みのようで先導してもらいました。
自分は企画しかして無いですね~(汗

ちょっと肌寒かったですが天気もよく自分たちのグループのほかにもオープンカーでのツーリングも結構見かけました。

と、言うわけでコレで自分のツーリング企画は(今年は)ネタ切れです。
次はどなたかよろしくお願いします。
Posted at 2005/10/30 21:12:06 | コメント(10) | トラックバック(2) | 車(ドライブ) | クルマ
2005年10月29日 イイね!

ツーリングに備えて・・・

ツーリングに備えて・・・シートを若干バージョンアップさせました。
上半身のホールド性アップです。
下半身のホールド性アップはシートを外さないと出来ないようだったので今回はおあずけ・・・
明日、走ってみてどんな感じかな~。
Posted at 2005/10/29 20:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(整備) | 日記
2005年10月29日 イイね!

【最終連絡】10月30日 滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF のお知らせ

【最終連絡】10月30日 滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF のお知らせいよいよ明日になりました。
滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF(第2回)ですが天気予報は晴れor曇りですね。(今は雨降っているけど・・・)

道の駅集合の前に高速PAで集合して話が出ているようです。

愛知方面からの方は8:30に養老SA集合で何台か集まって行くようです。
自分もちょっと一般道が長くなりますが朝起きられればそちらルートで行く予定です。

参加希望はまだ受け付けますのでコメント等で連絡してください。

ところで昼食予定地のロフトカフェは電話で予約などしておいた方が良いのでしょうか??

10月30日 滋賀県琵琶湖 OPEN ONLY OFF
現在の参加者(参加表明順)

ミッド さん(NB)
HiR さん(NB)
ユア さん(NB)
its さん(NB)
しん&ゆう さん(NA)+数名
FENRIR さん(NB)
せのうゆうき さん(NB)
GushNine さん(NA)
エンジ さん(NA)
れぐ ちゃん(NA)+キクちゃん(助手席)
チャップ さん(NB)
ゴンザレス さん(ターボ)
なおと(NB)
Posted at 2005/10/29 10:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(話) | 日記
2005年10月28日 イイね!

サーモスタットの実温度(最低水温)

サーモスタットの実温度(最低水温)自分のFD、現在71℃のローテンプサーモが付いていますが実際の最低温度は74℃です。(高速巡航時)
純正では82℃のサーモスタットですが85℃から下がったのを見た事がありません。
サーモスタットはいきなりではなく徐々に開くのでたとえ何℃開弁とうたっていても実際はそれよりも高いですね。

現在のローテンプサーモはFD純正コンピューターで補正が入るのが70℃らしいので71℃がお勧めと書いてあったので入れたのですが、実は自分が入れているパワーFCは80℃未満で冷間マップ(暖気中)を読むらしい(現車合せ時に変更可能ノーマルだと80℃)ので燃費(+パワー)がおちるのです(汗
ローテンプを入れた直後から判っていたのですが夏場は大丈夫だろうとそのままにしていたのですが高速だとやはり夏場でも完全に80℃以下です。
純正のサーモでも良いのですがどうせ再度交換するので純正では面白くないですし、ファンの動作温度が85℃で最低水温と等しいため常にファンが動いた状態です・・・
コレは何とかしたい。

上記から開弁温度+3℃が最低温度らしいので冷間マップを読み込まない80℃以上にするには77℃のローテンプサーモが必要。
ロードスターは78サーモとか言うのがあったな~と思い探すと

ありました。

オークションでFD用78℃サーモ発見。
説明を読むと78℃開弁でバルブ径とストロークが純正より大きいらしいです。。。
自分の計算だと78℃+3℃=81℃。
しかしバルブ径の拡大によりさらに1℃(なんとなくですが・・・)下がってもちょうど80℃のはずです。

これでオーバークールから解消され、冷間マップも読み込まず、常時ファンが回転した状態からも解消されます。

多分・・・ね・・・

冬前には取り付けますのでそのうち結果報告します。

写真左が純正、右が78℃開弁の新しく購入したサーモ。
Posted at 2005/10/28 20:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2005年10月26日 イイね!

11月13日 ドリームカー倶楽部 見に行ってみるかオフ

前にちょこっとブログで書きましたがやる予定です。
誰も来なくても行く予定です。

詳細はそのうち書きますが行く予定の人(行きたい人)いますか~

前にコメントくれた『maroon』さんは行けるのかな??

みんカラ(三重カラ)友達の『ちゃちん』さんと『さおまっくしゅ』さんは別のイベントで同所に行っているようです。
合えるかな~??
Posted at 2005/10/26 22:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation