• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2005年11月29日 イイね!

こんな巨大な定形外郵便・・・

こんな巨大な定形外郵便・・・こんなでかい荷物、定形外郵便で送れるのですね(汗
30cm×20cm×30cmもあります。
大きさの参考に隣に雑誌を置いてみました。

昔は定形外に厚さの規定があったような気がしましたが今はないのですね・・・
重さの規定のみでどんな巨大な荷物でも4kgまでなら定形外で送れるみたいです(汗

自分もオークションで500以上も評価があるので送料を安くする手段はいろいろ知っているつもりでしたがこんな方法があるとは知りませんでした・・・

奥が深い・・・

関連URLの『注1』の規定によると定型に条件を満たさない物はすべて定形外らしいです。
Posted at 2005/11/29 20:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月27日 イイね!

サーキット準備(ロードスター)

①ロールバー

HKS関西のリフレッシュバーに決めました。
送料・パット込みで60,000円ジャストです。
明日にでも注文しようかと思っています。
後は取り付けオフをいつやるか・・・

②4点ベルト

まだ未購入だけどサベルトトップフォーミュラー(ブラック)を新品で購入しようかと・・・でも高い・・
パッド付3インチで25,000円位かな

③グローブ

ちょっと良いメカニックグローブで十分です。
ドライビンググローブよりメカニックグローブの方が自分には使いやすいし・・・
スナップオンの物で2000円~3000円位かな?

④ヘルメット

??
未定
工事現場のヘルメットならあるけど・・・

⑤やる気

不明・・・


全部で10万円行かない位かな・・・
ボーナスが・・・出るのかな??
Posted at 2005/11/27 23:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(話) | クルマ
2005年11月27日 イイね!

三重県亀山市の奈良県オフに顔を出しました?

三重県亀山市の奈良県オフに顔を出しました?先日ミッドさんのブログに書いてあったので地元という事もあり顔を出させていただきました。
昨日聞いて本日いきなり参加したのでどんなオフなのか全然わかりません(汗
奈良県のオフらしいですがなぜ三重県で?前回は滋賀県だったみたいですね(汗
三重カラオフも県外遠征しようかな?
参加していた方ははるばる四国から来ていた方もいました。

11時からと言うことだったのですが朝からのロードスターの車高調整に時間がかかり到着は12時でした(地元なのに・・・)
亀山のハイウェイオアシスに自分の車で行ったのは初めてでしたが休日は結構人がいるんですね~
Posted at 2005/11/27 18:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月27日 イイね!

車高調整再び・・・

車高調整再び・・・昨日ちょっと調整したが気に入らなかったので再調整・・・
車高調整は初心者同然なので色々調べました。
スプリングのプリロードは0が基本だけど必ずしも0が良いわけではないらしいですね~
アラゴスタに組んであったスプリングについては『BESTEX』と言うメーカーのスプリングのようでした。
調べたらF3.5K/R2.3K・・・
完全にストリート用のスプリングです。
アラゴスタ純正でF5K/R4K、他の車高長は大抵F10~6K/R8~6Kなのでそれに比べると大変やわらかい・・・・
それがフロントにあっては0プリロードで組んであるのだから(車重で)車高が落ちるわけです(汗
全長調整で最大にしても車高を上げきれないのでプリロードをかけます。
フロント20mmリア35mmです。
純正のスプリングは物凄くプリロードがかかっているので同様にやわらかいこのスプリングならこの程度のプリロードは大丈夫でしょう(多分・・と言うかそうしないと車高が上げられないし・・・)
コレで何とかフェンダーまでの高さをF590mmR600mmになりました。
アラゴスタの標準車高がF605mmR625mmなのでまだ低いですが最初がF575mmR580mmなので20mm位車高が上がっています(汗

プリロードがかかっているせいで乗り心地が悪くなるかと思いましたが良くわかりません(汗
確かに道の悪いところを走るとそんな感じがする・・・
それよりもプリロードのおかげでプレーキ時にフロントの沈み込みが小さくなったので安心感が出ました。
さらに車高が上がったおかげでスタビがちゃんと働くのかステアリングが軽くなりました。
コレでちょっと様子を見たいと思います。

しかし、アラゴスタだと思っていたらずいぶんやわらかいスプリングが組んであったな~・・・
コレでサーキットを走るのか・・・どうなる事やら(汗
Posted at 2005/11/27 16:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(整備) | クルマ
2005年11月26日 イイね!

亀山プチオフ行ってきました。

亀山プチオフ行ってきました。こんな車の来るオフでした。
地元でオフがあるって楽で良いな~
5分で到着するからね(笑
詳細は他の人がアップするのにお任せします。

オフには車高を調整したロードスターで行きましたが今回フロントを上げた(車高的にはほぼ水平)せいで加速時にステアリングが軽いです(汗
32パイのステアリングなので軽くなるととても恐ろしい・・・
調整し直しですね~
やっぱり一度0プリロードにしてからやらないといけないのかな・・・

またジャッキアップしてホイール外すのか・・・
コレだから車高調整は嫌いです。
純正形状の方が個人的には楽で良いな~

面倒なので思い切り(1cm超)プリロードかけてアラゴスタの標準車高付近まで調整したらどんな感じになるかやってみようかな・・・

ついでにフロントのポジション球とリアのナンバー灯が切れてました。
コレも交換か~・・・ヤフオクのLEDポジションはハズレでした・・・
半年で9連LEDが全部消えた・・・
Posted at 2005/11/26 22:59:53 | コメント(7) | トラックバック(2) | 車(話) | クルマ

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
13 14151617 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation