• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

試走ついでにビーナスラインへ

試走ついでにビーナスラインへ行きました。

実際はビーナスへ行く予定は無く
小淵沢から八ヶ岳高原道路を通って清里周りで帰ろうと思っていたのですが
八ヶ岳高原道路が自転車の大会?があるとかで通行止めで気が付いたらビーナスラインまで行ってしまいました。。。
ビーナスラインといっても白樺湖まで行っただけですけど・・・
ビーナスラインを白樺湖まで行くだけでもだいぶ紅葉しています。
やはり標高高いと紅葉も早いですね。

交換したリアスタビはいい感じですが交差点などで低速でアクセルを大きく開けると回ってしまいそうな感じになるくらいにはオーバーステアになります
中速でも曲がりながら踏み込んでいくと同じような感じになりますが慣れるか車高をリア下がりに調整してアンダーに振っていくかどちらかですね
とりあずしばらくは様子を見ます。
ついでにバッテリー交換の影響かパワーウインドの動きが早くなっているのを確認しましたw

帰宅してからは運転席側のサイドミラーのガラスがぐらついて舗装が悪いところ(コンクリート舗装等)でカタカタ音がするのでミラーの横にゴムを挟んで調整しました。

見た目がちょっとアレですが窓を開けて走っているとカタカタ音が気になるので仕方がありません。
ちなみに挟み込んだゴムは前にリアハッチのばたつきを抑えるために購入したゴムの残りです。

テープ付で若干厚みがあるのでハサミで削りながら調整しました。

そして夕方には3週間ぶりにS2000が手直しから帰ってきました。

光軸調整をお願いしていたのですがちゃんと光軸が出たそうです
イカリングが付いていて車検に通るかどうか聞いたら現在の基準だと明確に判断できないので『通る』そうです。
判断できないからダメといわれるかと思いましたが逆に通るのか・・・
とりあえず、来年3月の車検は大丈夫のようですね。

ちなみに光軸調整のお金はバンパーを何度も手直ししているお詫びに無料にしてくれました。
Posted at 2013/10/27 18:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

FDリアスタビ交換

FDリアスタビ交換終わりました。
すべての作業がコレくらい楽だといいのですが・・・

単体で見ると良く解りませんが並べて見比べると確かに1型純正のほうが太いです。

写真の下が1型で上が元々付いていた5型です。
写真だとわからないですね。。。
一番簡単なのはスタビブッシュを付け替えてみると良く解ります。
1型に5型のブッシュをつけると綺麗に収まりませんし逆に5型に1型のブッシュをつけるとスカスカになります。

リアスタビを太くすると若干オーバーになるのでついでにリア車高も2mmほど下げました。
これから試走にでるのですがどこに行こうかな??
Posted at 2013/10/27 10:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

FDのバッテリー交換

FDのバッテリー交換午後から雨が止んだので交換しました。
D23からB19に変更なので少し心配でしたが特にステー等必要なく普通に付きました。
純正のステーが左右宙ぶらりんの状態で固定しているのであまりテンションかけすぎるとステーが曲がりますが固定自体はしっかり出来ているので特に問題ないようです。
B端子からD端子への変換アダプタを付けて初めて知ったのですがバッテリーの+端子と-端子って太さが違うのですね。。。
逆接続をしないためだと思いますが今まで知りませんでした。

新旧のバッテリー比較です

旧バッテリーは端子の周りに白い粉が浮いています。

ついでにマツダディーラーで頼んでおいた1型リアスタビのブッシュを購入してきました。

スタビが太くなる分、ゴムの体積が少なくなるので少し安価になるのかと思いましたが逆に少し高くなりました。
それでも2個で672円が692円に20円高くなっただけですけど・・・

明日はリアスタビ交換してついでに若干(2mm位)リア車高を下げて試走してみたいと思います。
Posted at 2013/10/26 17:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

部品注文時のディーラーの対応

部品注文時のディーラーの対応マツダ 電話で注文OK、部品番号解らなくても電話で調べて注文できる。代金後払い
ホンダ 電話で注文不可、部品番号を指定しての注文も必ず来店してください。代金先払い

今までマツダディーラーでしか部品注文した事がなかったのでマツダの対応が普通だと思っていましたがホンダだとの対応方法が違うのですね。。。
ちなみにマツダは長野・三重・東京・山梨のディーラーで部品注文しましたが全部同じでした。
ただ、自分が行っているホンダは本来S2000を扱っていない?(系列が違う?)とか言っていたのでその影響かもしれませんけど・・・
『電話上で注文を受けると商品を間違える可能性も高くなるので注文受けていません。間違えてキャンセルされるとデッドストックになりますし・・』と言っていましたがまったくそのとおりだと思います。
逆にマツダは電話で気軽に注文受けて大丈夫なの?と思うくらいです。。。
でも取り寄せなのに代金全額先払いって言うのは珍しいと思う。
やっぱりS2000を扱っていないというのが大きいのかな?

使う方としてはやはり断然マツダの対応の方が便利です。
大抵の部品は1日2日で入るので平日に電話で注文しておいて週末に取りにいけます。
来店だと土曜に行って運がよければ日曜に入りますが最悪、取りに行くのは1週間後・・・
何かのついでがあればいいですがたいした部品でもないのに2回行かなくてはならないと言うのも結構大変です。

電話注文も部品番号が完全にわかっているか名称や部位が解りやすく電話で伝えやすいパーツ(たとえばスタビブッシュとか・・・)くらいにしか使えませんけどね。。。
Posted at 2013/10/26 08:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

FD1型純正リアスタビ購入

FD1型純正リアスタビ購入リアタイヤの扁平を40から45にした影響か曲がっているときにリアがふわつくのとそれを減衰強化で押さえ込むと長時間運転で疲れるのでリアスタビの純正強化をはかるために1型のものを購入、ヤフオクで1000円でした。
径が自分の車で15.9だったものが17.3だったかな?

これで乗り心地を保ったままリアを押さえられる?
リアのスタビを硬くするとオーバーステアが心配ですがフロントスタビもスタビブリッジバー等で強化してはいるので極端にオーバーにはならないでしょう・・・多分・・・

しかし、リアスタビ径が変わるので、又、スタビブッシュ買わないと・・・
1月前に1度買ったばかりなので顔覚えているだろうなぁ


最近FDばかりいじってブログに上げていますが実はS2000コレからいまだに帰ってきていません。。。
普段車使わないからゆっくりやってしっかり直してくれと言ったのと代車借りなかったので本当にゆっくりやっていますw
もうそろそろ3週間なのですが・・・
まぁ、どうせ今週末も天気悪そうだから別にいいですが紅葉までには終えて欲しいですね
Posted at 2013/10/24 20:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
67 8910 11 12
1314 15161718 19
2021 2223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation