• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

/^o^\フッジサーン

/^o^\フッジサーン行ってきました。

行く前にナビで見たら所々チェーン規制のマークが出ていたので心配でしたがマークだけで路面に雪すらありませんでした
静岡県は規制の情報だけは常時出しっぱなしみたいですね。
昨年も同様でした。

まだ3月で寒いせいかいつも車がいっぱいで停める事のできない駐車帯も余裕で車を止めることが出来ました。

今日の目的は桜
YAHOOの情報で静岡県の駿河平自然公園とか言う場所で開花しているらしいので行ってみました。
こんな感じ





まぁ、正直まだ早いです。
写真の場所しか咲いていませんでした。。。
場所もかなりマイナーです、おそらく地元の人しか来ない?
駿河平自然公園という看板も直前までまったく出てきません。
静かで人も少なくいいですけどね

それにしても先週に比べるとだいぶ暖かくなりました。
富士五湖周りとか寒いかと思いましたが全然問題なし。
これから春本番ですね。

帰宅直前にS2000もシフト周りのゴムを交換しないとそろそろ切れるかな?
と思いシフトブーツを握り締めるとオープンにもかかわらずギアオイルの香りが・・・\(^o^)/
Posted at 2014/03/29 18:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

三保の松原

三保の松原御前崎に行こうと思いましたが新東名の案内板を見て良さそうだったので三保の松原に行ってきました。

知らずにいったのですが三保の松原は富士の文化遺産を構成する1つになっているようですね。
3連休中日ということもあり非常に混雑していました。。。

三保の松原を目指していくと駐車場の渋滞がひどいのでその奥の灯台を目的地にするといいかもしれません。
三保の松原を諦めて灯台に行ったらすんなり駐車できました。
三保の松原まで1km位サイクリングロードを歩く必要がありますけど・・・
自転車道が整備されているので折りたたみ自転車とかあるなら持って行くと良いかもしれません

ついでに地図に三保飛行場とあったので見てみようと行くと砂浜しかない・・・

地図上で飛行場と記載のある場所に行くと砂浜に何かある



砂浜のど真ん中に2車線500mほどの舗装が・・・滑走路かなこれ?


でも滑走路しかありません。
自分の知っている飛行場と違う・・・
一応形ばかりの柵が設けてありましたが部分的に開いていたので入れてしまいます。。

入っていいのかな?
これ


しかしもう春ですがまだ寒いですね。
出発10時で帰宅16時でしたがオープンでまぁ、寒くないなという感じは11時から15時位ですね。
午前中と夕方はまだちょっと寒いです
Posted at 2014/03/22 20:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

準備完了

準備完了S2000の車検も無事完了して新しい車検証とシールも届きました。
車検のときに指摘されていたバッテリーも新しくしてついでに若干さびていたカットオフターミナルも新しくしました。
若干汚れていたので洗車も先ほど済ませました。

準備完了です
明日・明後日はだいぶ暖かくなるようなので行動開始します。

暖かくなったといっても北はまだ厳しいので南の静岡辺りに行こうかと考えているのですがどこかいいところ無いでしょうか?
なんとなく御前崎に行こうかと考えているのですが結構遠い?
Posted at 2014/03/21 14:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

転勤の話

無かった \(^o^)/

でも7月までは毎月動く可能性があるらしいので気が抜けません。

これで花見が出来るよ

とりあえず明日は車検に行ってきます。
Posted at 2014/03/12 19:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

春です。

そろそろ行動開始します。

とりあえず4月13日にS2000の車検が切れるので先週末見積もりに行ってきました。
2月の雪でこんな感じになったS2000ですがカバーを外すと全然問題ない
ボディカバーさまさまです。
雪下ろしもカバーがあるので結構適当に出来ましたし・・・

見積もりの結果はクラッチマスターからオイルが滲んでいるので要交換
後はすべて問題なし
不安だったヘッドライトも年末に確認したとおりOK
ただバッテリーが若干弱っているとの事でしたのでこれは車検に関係ないので別途購入して交換するとこにしました。
後は昨年購入したオイルをついでに交換してくれといったら無料で交換してくれることになったのといつものとおりクーラントとブレーキオイルの交換

合計で11万円くらい
クラッチマスターの交換で2万円くらいです。

車検は1月前から受けられるので3月13日に予約して休んでいってきます。

なぜこれほど早くに車検を受けるのかというと4月1日で転勤がある・・・かもしれない

FDのときのように1日で終わる予定が1週間かかるとまずいので出来る限り早めに受けておくことにしました

で、
問題の転勤の有無は明日(12日)の昼に判ります。
もう3年なのであるだろうなぁ

今の職場は仕事が楽で楽で申し訳ない位楽なので出来れば移動したくないですね。。。
Posted at 2014/03/11 19:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910 11 12131415
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation