• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

4月から自転車通勤をしようと思ったけど・・・

よくよく考えると自転車がやばいです。

購入したのは7年前
消耗品で交換したのは

昨年ブレーキと変速のワイヤー・ライト前後

5年前にタイヤとチューブ

だけです。

今までも通勤には使っていましたが片道500mでトラブルがあっても歩いていけば良い距離なので壊れてからでもいいかと考えていましたが4月から通勤途中で壊れたらいろいろ大変です。
なので、とりあえず交換必要そうな(と言うか全て)消耗品を購入しました

タイヤ2本
チューブ2本
ブレーキ2つ(前後本体)
チェーン1つ

後は
割れている泥除け前後
無くなったパンク修理キット一式
携帯空気入れ

ついでに購入後一度も綺麗にしていないので
自転車用のクリーナーキット一式

なんかいろいろ買ったら2万円近くなりました(汗


でも、まぁ、ほとんどメンテしていなくても毎日乗って空気圧だけ見ていれば
チェーンやギアはさびていないし、タイヤも1度もパンクしたことないですけどね。。。

ブレーキの効きは速度出すには厳しくてチェーンもたまに外れますが・・・
Posted at 2015/03/30 18:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

部屋にBSアンテナを設置してみた

部屋にBSアンテナを設置してみたこれはちょっと前から欲しかったのですが転勤に伴う引越しも無かったので購入して設置してみました。
ベランダに取り付けるのですが手すり等が貧弱で簡単に傷ついてしまいそうだったので突っ張り棒を設置してアンテナを取り付けました。
10年以上前同じようなアンテナを設置したときは受信に苦労したような記憶がありましたが最近はスマホアプリで受信角度が調整できます。
すごく便利、アプリを元に調整してテレビをつけると1発で受信できました。
昔はテレビを見ながら何度も角度を調整したような気がしますがそれに比べると労力が半分以下で済みます。

設置後同軸ケーブルの引き込みは既存のエアコンダクトから行いましたが慣れない作業なので翌日首が・・・
この作業をS2000オフの前日に行ったので首が痛くて大変でした。

全部で2時間~3時間位で完了です。

ベランダ内に設置したのでベランダに物を干した時受信できるのか心配だったのですが全面に布団を干しても普通に受信できました

こんな状態でも衛星受信できるものですね・・・
Posted at 2015/03/29 10:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

オフ会とかタイヤ交換とか幌交換とか・・・

オフ会とかタイヤ交換とか幌交換とか・・・まったく写真を撮っていませんが先週S2000の秩父オフに行ってきました。
冬眠明けの整備直後いきなりの遠出で少し不安もありましたが無事終了。

行きは高速を使いましたが高いですね~(汗
150k位で圏央道を使った影響か4000円以上取られましたorz
でも早い

ツーリングで走った秩父から雁坂トンネルへ向かうルートは10年くらいぶりでそのとき混雑していた記憶からあまり良い印象が無かったのですが今回はあまり混雑していませんでした
季節的なものもあるのかもしれませんね。

久々のオフ会のメインはそろそろ交換したいタイヤと幌を見ること
タイヤはやはりハイグリップのネオバやZ2が多いですね。
季節柄スタッドレスタイヤで参戦の方も何名か・・・
それほどハイスピードのツーリングでもないのでスタッドレスでも十分ですね


オフから帰ってすぐにネットで購入して昨日履き替えました。

フロント TOYO PROXES T1 SPORT 205/50R17
リア TOYO PROXES T1 SPORT 225/45R17
です。
S2000の標準サイズではないですが乗り心地重視の扁平です。
同サイズの方もオフで何名かいましたし大丈夫でしょう。
それにこのサイズだと4本で8000円位安いw
タイヤは2年位前にFDのタイヤを探した際に良さそうだったT1 SPORTを選択
もしかしたら最近もっと良いのが出ているかもしれませんが調べるのが大変だったので過去の記憶に頼りましたw
金額は205/50×2=25000円と225/45×2=28500円で合計53500円
これに送料4000円と履き替えの工賃8000円が加算されて大体6.5万円くらいです

まだ、長距離は走っていないのですが5年も使ったタイヤからの履き替えなので乗り心地は明らかによくなりました。

ついで幌交換ですがこれはオフ前に一応手続きだけはしていたのですが納期等不明で作業日も不明でした。
その後連絡があり4月27日・28日で交換できることに
群馬の店から購入したのですが実家から1時間もかからずいける場所なのでGW間近でも宿の心配をする必要が無いのはいいですね
幌はブラウンのクロス幌で交換までお願いします。
全部で145000円、幌は高いですが消耗品なので仕方がないですね。

このお店はネットで幌の購入+取り付け作業まで購入できさらにクレジットカードで払えるのでクレジットで払ったのですがかなり高価なネットでの購入だったので後日カード会社から購入したのが本人で間違えないか確認の電話がありましたw
Posted at 2015/03/29 09:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

転勤の詳細

とりあえず引っ越しはしなくてもいいみたいです。
逆に引っ越しても引越し代は出るようですが今住んでいるところは広いし自分が入ったとき新築なので引っ越したらおそらくグレードが落ちる可能性が・・・

しかし、引っ越ししないと通勤距離はちょうど10kなので今までのように徒歩でと言うわけには行きません。
とりあえず今住んでいるところから国道に出て延々まッすぐに10k行くと到着でき、さらに高低差も無いので東京にいたときのように自転車で行こうかと考えています。
大体片道40分位で汗かくことも考えると着替えとか含めて1時間位かな?
現在の通勤時間が徒歩10分なのでかなりかかります。。。

さらに始業時間が1時間早いw
そんな訳で今までより2時間も早く出ないといけません。
今まで8時40分に出ても間に合ったのが7時前に出ないといけないorz

まぁ、とりあえずこれから最低2年は同じところにいる確約がもらえた(出向期間の提示があった)ので保留にしていたS2000のタイヤ交換と幌交換を実行に移せそうです。
Posted at 2015/03/20 22:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

冬眠させていたS2000のエンジンがかからない件・・・

そろそろ暖かくなってきたので冬眠させていたS2000を始動させようと
とりあえずその場で動かさずにオイル交換してエンジン始動・・・しませんorz

セルは回るけど起爆しない?
バッテリーは交換したばかりで冬場外していたのに弱っているはずが無いけど・・・
と思い電圧をチェックすると端子電圧で12.4V
良くわからんw
調べるとギリギリ?とか書いてあるHPもあったのでとりあえず外して充電すると放電していると半日以上かかる充電が1時間ちょっとで完了
やはりバッテリーじゃないですね

とりあえず装着してセルを回すと症状変わらず・・・
そうするとプラグか燃料が来ていないか・・・と思いつつ
だめもとでアクセルふかしながらセルを回してみると
グボボン
とか言う音とともにエンジンがかかりそうに
さらにアクセルをふかしてみると
グボボボボ・・・
と言うけたたましい音とともにエンジンがかかりました
何の音かと降りてみると音はリアの方から・・・
見るとマフラーから白煙出ている・・・さらに近づくとマフラーから結構な量の水が飛び出している。。。
エンジンがかからなかった原因はマフラー内に溜まった水(多分、ボディカバーがずれた際にカバー伝いにマフラーに流れ込んだ?)だったようです
そのまましばらく放置すると水も音も治まってきたのでとりあえず空ぶかしで回転をあげるとグボボボボ
うるさい・・・
素の状態なら空ぶかししてもそれほどうるさくないはずですが一定回転以上回すとあまりにうるさいので低速で移動して遠くで走りながら水を飛ばすことにしました
しばらく走ると水がなくなったのか元に戻りましたが最初の内は3000回転くらいの室内へのこもり音がものすごかったです。

とりあえず治った?

マフラーに水が大量に溜まるとエンジンかからなくなるんですね。。。
Posted at 2015/03/15 20:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングフィット500日達成、3日に1回くらいやっているので始めてからだと1500日位かな?リングフィット2はまだですか?」
何シテル?   07/20 13:47
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation