• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおと_のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

念願の天竜スーパー林道

昔(15年位前)飯田に住んでいた時から存在だけは知っていた天竜スーパー林道に初めて行きました。

昨日宿泊した恵那からスタート
まずは茶臼山の芝桜

茶臼山高原道路は10回以上来たことありますが上まで上がったのは初めて

ここに行こうと思ったわけではないのですが茶臼山高原道路を走ったら看板が出ていたので寄ってみました。

正直、思い付きで立ち寄るには(値段的に)高いです。
駐車料金800円+リフト代往復800円、富士の芝桜の方がまだ安い。
しかし、平日9時過ぎで第1駐車場の一番最後の方でさらに人は増えていたので人気はあるようですね。

茶臼山を後にして天竜スーパー林道
少し遠回りですが寄ってみました。

基本林の中で涼しいのですが舗装はあまり良くなく転石・崩落が随所にあるのであまり速度は出せません。
林道自体は画像のように少し広いのですがアクセス道が1車線を5k以上走るのでバイクは良いですが車は少しきついです。
152号から南の362号までアクセス含め30kほど走ってすれ違った車は2台だけですけどね。。。

景色は見えれば良いのですが見晴らしはたまにある程度


多分ここが一番景色良い+車と一緒に撮れる


中央駐車場かその1つ北の駐車場の対面の砂利のスロープを上った先です。


ちなみに背面はこんな感じで下がりすぎると車が落ちるので注意・・・というか落ちたようなタイヤ痕がありました。。。



本日のルート
恵那から茶臼山まではハイドラ起動できませんでした・・・
Posted at 2019/05/27 20:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

10年ぶりのマキノ高原メタセコイア並木

昨日に続き、琵琶湖西岸からスタート
昨日の猛暑が嘘のように朝の琵琶湖は涼くオープンだと長袖がないと寒いくらい
そして車がほとんどいないのでものすごく走りやすい


いきなり本日の目的地到着
10年ぶりのマキノ高原メタセコイア並木


いつも休日昼間に来ていたので写真撮るのも一苦労でしたが休日でも朝(8時ちょっとくらい)は車がほとんどいないので楽々です


再度琵琶湖畔に戻って奥琵琶湖パークウェイ

10年前も崩落で通行止めしていましたが今もまだ一部通行止めしています
西から展望に登って再度西に戻るしかないので琵琶湖一周だと寄り難いですね。

展望


琵琶湖から離れて東進、徳山ダムから東に抜ける県道で見事通行止め
抜け道がないので10kほど戻って南下するしかありません・・・


仕方がないので徳山ダムで休憩


ほとんどどん詰まりのような場所ですが意外なほど人が多かったです。


徳山ダムで大体12時
この後は昨日同様30度越えの我慢大会スタート、写真もありません。。。。

本日のルート
岐阜はきれいに東西に抜ける道がないのでルート選択が結構大変です。
Posted at 2019/05/27 17:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

明日はロードスター軽井沢ミーティング!!

参加しませんけど・・・

ハイドラ見ていると軽井沢に参加するとあるロードスター多かったですね。
今回は楽天株主優待のトラベル1000円クーポン×2回の期限が6月末だったのでぶらりと滋賀県まで来ました。
天気予報で30度越えと出ていましたが暑かったですね。
近江辺りで外気温35度、琵琶湖周辺だと27~29度位と比較的気温は低かったですが湖畔道路は日陰がないので暑い。
琵琶湖をぐるっと回って
比叡山ドライブウェイに入った辺りでようやく涼しくなりました。

比叡山ドライブウェイは多分初めて


連続する奥比叡ドライブウェイ


奥比叡ドライブウェイの展望


琵琶湖畔に降りて白髭神社


ここは結構車が多いです。


本日のルート
やはり30度を超えるとオープンは我慢大会になりますね。
Posted at 2019/05/25 19:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

Googleフォトに誘われて

スマホのGoogleフォトがちょうど1年前に花の都公園に行ったと教えてくれたので天気も良かったので富士山1周ついでに行ってきました。

出発前に少し調べて下之坊の藤を見に行きましたがすでに終わっていました。
富士と藤ってやりたかったのですが・・・


そのまま北上して田貫湖の前を抜けて朝霧さわやかパーキング
景色もそれなりですが大抵空いていて近くにある道の駅 朝霧高原が休日混雑していることが多いのでトイレ休憩に使うに便利です。


何時も前を通り過ぎるばかりの県道71号展望所
天気が良かったので久々によってみました。
後ろに見えるのは多分本栖湖かな?


西湖・河口湖を経由して山中湖手前の花の都公園
綺麗なのですが駐車場に300円かかります。


最近カメラでぼかし+マクロの設定をすると手前側にピントが合って背景が強くボケるということを覚えました。
この写真だと富士山が見えなくなるだけですが・・・


さらに天気が良かったのでGWにも来た水ヶ塚駐車場に再訪

雲が全くなかったら5合目にも行こうと思いましたが若干雲が富士山に向かってきていたのでそのまま帰宅

本日のルート
GW位までは高所は寒くて防寒していましたが今日は暑かったです。
そしてまた日焼け止めを忘れたので顔が暑い・・・
Posted at 2019/05/11 21:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

福利厚生倶楽部のおかげで自動車税が実質17%OFFになる(はず)

自動車税を払ってきました。


昨年も福利厚生倶楽部で購入したnanacoで払いましたが今年も同様です。
今年はさらにパワーアップして4月末に実施していたラインペイのカード払いでも15%還元を使用して福利厚生倶楽部のnanacoを購入したので

ラインペイキャンペーン 15%
ラインペイホワイトカラー 0.5%
福利厚生倶楽部nanaco割引 1%
福利厚生倶楽部ポイント 0.5%
の実質17%OFFになると思います(ラインペイのキャンペーンが問題なく適用されれば・・・)

昨年コピペが面倒だったnanacoが1000円券複数で来る問題も今年は自動化したので楽々です。


ちなみにキャンペーン等無い今はREXカードを紐づけたKyashで

REXカード 1.5%(土日のみ)
Kyash 2%
福利厚生倶楽部nanaco割引 1%
福利厚生倶楽部ポイント 0.5%
とすれば5%OFFとなります。
こちらはすべて問題なく還元されることを確認済み

nanacoは現金扱いされることが多いので税金以外にも給油の支払いやフェリー代金に使ったりといろいろ使い道は多いです。

問題はセブンがnanacoギフトカードの販売を終了しているので福利厚生倶楽部でいつまで販売してくれるのか不明な点です。
今のうちにできる限り購入しておいた方が良いかも・・・?

≪追記≫
ちゃんとラインペイキャンペーン付いてきました。
Posted at 2019/05/11 16:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲報リングコン完全に壊れる。2年位前から反応悪かったのを騙し騙し使って来ましたが遂に反応しなくなりました。困った、、、」
何シテル?   08/27 20:52
NDロードスターRSに乗っています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
旧NDから乗り換えました。 1年落ち、走行4000k、ほぼフルオプションのRS、乗り出し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
7・8年前の軽井沢ミーティングの約束通りNDロードスターが発売されたのでロードスターに帰 ...
その他 GIANT その他 GIANT
自転車なんて登録できたんだ・・・ 2008年に購入してほぼノーメンテで約7年乗ってきま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 120型 平成15年式。 購入は2007年(平成19年)です。 最初は初期型・無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation