• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

THE CROWN 横浜都築に行ってみた。

THE CROWN 横浜都築に行ってみた。ネットを見ていたらふと気になる記事を見つけた。
「トヨタが旗艦店「THE CROWN」を開設、クラウン全モデルを展示…」
どうやらクラウン専門店らしい。今は横浜都築と福岡天神の2店舗しかなく、最終的には5店舗で展開するらしい。
しかも横浜都築のこのお店は私が世話になっているウェインズ神奈川の系列店とのこと。これは冷やかし?に行かないといけないでしょうと思い、行ってきました。

現行クラウン、今はクロスオーバーとスポーツだけ。今後はバリエーションが増えるとはいえ、専門店でやっていけるのだろうか?と勝手な心配。
トヨタも気合を入れているということでしょうか?

横浜都築のお店はウェインズ神奈川が「うちでやります!!」と手を挙げたとか。
3社が合併してなんか方針が混乱している気がしますが大丈夫でしょうか??最近は私がお店に行っても飲み物すら出てこないし(ほかのお客さんは提供される)…
なんか差別的な扱いを受けているような??なんか悪いことしたかな??

話を戻して、目的はクラウンスポーツです。

カッコいいです。フォグランプは設定がありません。夜間走行が多いは私は一つ目のアレイ式AHSだけでは心もとない。ハリアーPHEVも一つ目だけど。(>_<)
タイヤは21インチ!。ミシュランを履いてます。後輪操舵があって最小回転半径は5.4mだとか。


ラゲッジスペースはせまいです。ゴルフバックが一つしか入らないと言ってました。まぁスポーツモデルだからね。


運転席、助手席は包まれ感が良いです。


後方の視界は悪いです。


ガラスルーフは調光式ではありません。開けることもできません。

冷やかしですけどお土産をもらいました。

これらパンフとティッシュ一箱。

お話しした方がウェインズ神奈川本社の方だそうで、最近の営業の話で盛り上がってしまいました。
12月にTHE CROWNのお店でしか買えないマットブラックの車が出るとか。
スポーツという名に恥じない運動性能を持っているのかな?PHEVは期待できそうだけど。
Posted at 2023/10/12 17:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年10月09日 イイね!

減税?

減税?岸田文雄首相が減税を匂わせているようです。
どうやら増税メガネというあだ名に当てつけているとか…。小学生かよ。



昨年の税収が多かったから国民に還元するとか言ってますが、それなら
・国の借金をすこしでも返せよ。
・防衛費に金がかかるんでしょ?ならばそっちに回せよ。

減税はありがたいですよ。そりゃ。
でもね、そのあとに「やっぱり増税」って過去の落ちと同じことは無しですよ。

減税するにしても法人税の減税だけでは庶民はまったく恩恵無しですよ。
賃上げした企業は法人税減税って言ったって、企業は社員を大事にしませんから懐にため込むだけです。

かといって消費税減税なんてやったらレジの改修とか社会的混乱が広がるだけです。
必要だから消費税を上げたんでしょ。借金を返すために。
政党や首相の人気稼ぎのために一時的な減税なんて止めなさいよ。
政治家なんだからもっと長期的な視点で日本を考えなさいよ。その場しのぎで政を進めるのはいい加減にやめてもらいたい。

報道で減税の話がちょこちょこ出てますけど、ガソリンにかかる二重課税の話はこの減税の話でどこも話題にしませんね。
なぜでしょう??
ガソリンも軽油も二重課税をやめれば運送費の軽減につながって物価高の改善に寄与すると思うんだけどな。
もうお金ないんだから新しい道の建設は限定して、今ある道のメンテナンスをしっかりやってほしい。

お金ないから借金するって返せる当てがないのなら、ふつうは借りないでしょ。
なんで日本丸は返せる当てのない借金をいつまでもするんでしょう?
そんななかでその場しのぎの減税なんて…なんでできるの?

国民は馬鹿ではないですよ。
立てよ、国民!!
Posted at 2023/10/09 18:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2023年10月02日 イイね!

洗濯機修理

洗濯機修理洗濯機の修理をしてもらいました。
我が家では選択ー乾燥を洗濯機に一任しています。もっともシャツやズボンは干します。タオルとかは乾燥機にかけるとふんわり仕上がるんだよね。
だから、洗濯機はドラム式洗濯乾燥機一択。

現在、川崎で使用している洗濯機は2020年1月に購入・設置された東芝製TW-127X8L。

こいつがさ、乾燥が甘い時があるのよ。ようするに乾きが悪いというやつ。
去年の年末に液晶パネルが反応しなくなって(この不具合は持病らしい)、交換してもらったんだけど、その時にサーミスタも交換していった(頼んでもないのに)。
それからしばらくは調子よかったんだけど、今年の3月にまた乾きが悪くなった。
洗濯機を買ったときに5年の延長保証(洗濯機のように可動部分が多い高額家電は必須と考えています。)に入っていたので修理費用は掛からない。
でもこの時の修理は乾燥経路の清掃だけ。我々ユーザーができる経路のちょっと奥まったところを分解もせずにちょこっとやっただけ。
これでは根本解決にはなってないよね。やはりすぐに悪くなりました。でも2回、しっかりモードで乾燥させれば何とかなるので、ごまかしながら使ってました。これ、自宅に私が居るからできるわけで、勤め人だったらできない。おそらくキレてる。

今回は修理依頼時に今までの経緯を書き連ねておきました。サービスマンが来てくれたのは9月19日。この時は洗濯機をちょこっと見て、「すみませ~ん。一人で作業できないので日を改めて二人できます。おそらく熱交換器にゴミが溜まっているのでこれを清掃するためには洗濯機の裏に入らないとできません。洗濯機に足がかましてあるので一人で作業するには危険なんです。この洗濯機、自重が100キロ超えているので…」
私は暇人なので「そうですか。わかりました。」と答えましたが、勤めている方だったらブチ切れるでしょうね。平日にサービスマンを待って、洗濯機を見たとたんに別の日にまた来ますと言われたら…。

で、本日10月2日。二人のサービスマンが来ました。
作業は時間かかるかなと思ったけど30~40分ぐらいで終わらせてましたね。
熱交換器に溜まった綿埃の写真を見せてくれましたが、清掃後はどれくらい綺麗になったんだろう?「犬とかいますか?」と聞かれました。「猫がいます」と回答。
「あ~毛がいっぱいでした。犬猫の毛はどうしてもフィルターを通過してしまうんですよね。今回は無料ですが、次回からはお金がかかるかもしれません。だいたい2万円ぐらいです。」だって。
延長保証外なのかな??聞くの忘れた。

こうなってくると大分別宅の洗濯機も心配です。
ちょっと調べました。
大分の洗濯機はTW-127XP2Lです。


こいつはちょっと賢くなっていて、

なんと、問題の乾燥経路と熱交換器を水洗いしてくれる機能を持っている!
どれくらい効果があるのかわかりませんが、少なくとも埃が布団のようになることはなさそう。

今年のモデルはこいつで


なんと

ドアパッキンも自動洗浄してくれるとのこと。

車と同じように毎年、年次改良されて良くなっていくのね。
そしてお値段もお高くなるのね…(>_<)

2025年1月まで川崎の洗濯機は延長保証が効くからその先はどうしよう…。
Posted at 2023/10/02 17:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「今日のランチセット
ミニパフェがミニサイズではない…」
何シテル?   09/10 20:30
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
8 91011 121314
1516 171819 2021
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation