• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

人とクルマのテクノロジー展2024 YOKOHAMA 見学

人とクルマのテクノロジー展2024 YOKOHAMA 見学今日5月22日から24日までパシフィコ横浜で「人とクルマのテクノロジー展2024」が開催されています。
初日の一番から見学してきました。平日なのですが人は多かったですよ。今年は会場が2つに分かれ、自動車メーカーは北ホールで展示となったのでメイン会場は昨年より人口密度が低くなり見やすくなりました。

いくつか写真を、

↓continentalのブース、点灯しているときはディスプレイだけど、消灯すると木質調インパネになるコンソール。有機ELパネルを採用。同じような仕組みが他にも2社ほどありました。でもcontinentalが一番綺麗だった。


↓小糸製作所だったと思う。アルファードのアクティブヘッドライトの変遷


↓カーラッピングも素晴らしい艶を放つようになりました。


↓AGCはフロントカメラに遠赤外線画像カメラを搭載し、悪天候時の認識率向上を目的としたものを展示。フロントガラスのカメラレンズ部分だけ赤外線を通すものにしたとか。


↓これもAGC。先日、ハリアー君のナビ画面保護フィルムを貼ったところ全体的にみずらくなってしまったがこの製品は良さそう。ちょうど左が私がダメだった感じで右がAGCの製品。

どうでもいいけど、最近テレビで流れているAGCのCM(EUVマスクブランクス篇)でドン引きする広瀬すずの表情が大好き。

北ブースに移ります。

↓日産次世代プロパイロット。屋根にカメラやセンサーが沢山。このまま発売は無理。


↓トヨタブースはクラウンのカットモデルを2つ展示




↓2030年、車の重量の30%をリサイクル素材にするそうです。


↓三菱、トライトン。でかい…


↓ホンダのe:FCEV




↓ホンダは電池パックの乗せ換えシステムを提案

なんかこんなの中国であったよね。

↓マツダのロータリーEV




↓トヨタ車体の40アルファード



こいつは電動リアクーラーシステム「Parkooler」ってものを組み込んだ車両で外部100Vを車両に引き込み、電動コンプレッサーを搭載して車両のエアコンを動かすというもの。…どこに需要があるのかわからない???

メイン会場はギアやコネクタ・配線材料、試験装置、ソフトウエア等等、盛りだくさんです。今年は昨年よりEV!!!って感じではなかったような気がします。

ダイハツは…やはり出展していませんでした。残念。

顔の小さなコンパニオンお姉さんが沢山いたな。愛想よくパンフを配っていたけど、枯れた無職のおっさんなので何一つ受け取りませんでした。
Posted at 2024/05/22 18:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2024年05月22日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!5月22日でみんカラを始めて13年が経ちます!

この一年、
・ハリアーPHEVが納車される
・キャンバスが納車される
・沖縄を一周してきた
・かみさんが左腕を丸ノコでぶったぎり、1か月半入院
・ハリアー君、追突される
・猫のゆずが大分移住

などなど良いこと悪いことがありました。
この一年、悪いことは無く良いことで埋め尽くされますように。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/22 07:44:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

コペン(LA400)生産に黄色信号か?

コペン(LA400)生産に黄色信号か?私にもなんとか手が届きそうなスポーツカー、ダイハツ コペンの生産が怪しくなってきました。

その根拠は法規制対策。
1.既存生産車に対する「後退時車両直後確認装置」…2024年11月
2.既存生産車に対する「衝突被害軽減ブレーキ」…2025年12月

2.に関しては見聞きしていたので来年、何とか間に合うか…
と思っていたけど、
1.は想定外。もっとも1.は当初、2024年5月から半年延期になった。
延期になった理由は判らないけど、どちらにせよ現行コペンはリアカメラもセンサーも無いから生産終了とならざるを得ないのではないかと思い始めた。

アクセルとブレーキの踏み間違いによる衝突事故や後方不注意による死亡事故が頻繁に報道される現在、クルマのメカニズムで事故を回避しようという流れは正しい。

う~ん。悩む~

悩んでいる間に時間切れになりそうな気がしてならない…。
Posted at 2024/05/21 18:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2024年05月16日 イイね!

今後の自動車ディーラーとの付き合い方

今後の自動車ディーラーとの付き合い方5月の連休明け、昔、私がホンダ車からトヨタ車に乗り換えた(RB2オデッセイから20アルファード)ときにディーラーの営業担当君だった方が起業して独立しました。
ディーラー卒業後、サブディーラーの営業部長となり、ランボルギーニとかを売っていたようです。そんな彼とは私が車を買い替えるとき、買取をよく依頼しています。ハリアー君が追突された時も相談を持ち掛けていました。私としては車屋として一番信頼してやり取りしている方で今回の独立も彼の方からlineで連絡を頂きました。

さっそく、手土産(商売繁盛を願って可愛らしい招き猫の置物とお菓子=ショボいけど気持ちの問題)を持ってお祝いに行ってきました。

代表取締役の肩書の名刺を頂き、すっげーなぁと思いました。

少子高齢化が進む日本でサブディーラーとして起業するのは大変だろうと思うのですが、基本的に車の販売と買取だけでメンテナンス等の工場作業はすべて委託だそうです。そのため、お店は事務所だけ。
入口からは店内の様子が判らないので、一見さんは入りにくい構造です。

サブディーラーってやっていけるの?という問いをしてみたのですが、車はディーラーの業販部で法人向けの車両を買ってくるそうです。我々一般人がディーラーで買ってくる価格よりも安く手に入ればそこに商機があるようです。…なるほど。
そしてメーカーがかける縛りも緩い(例えばディーラーでは反社には売らないけどサブディーラーでは…みたいな)。
彼と話していてなるほどなと思ったのは
「最近のトヨタディーラーはおかしいと思う。欲しければ車を売ってやる。人気車は抽選だけどね。値引きはしないよ!という姿勢だ。それでも車は売れるからね。昔は車を買ってくださいと営業担当がしっかり営業をしていた。お客さんがお客さんであった。」

以下私感
確かにいつの間にかトヨタディーラーと客の立場は逆転した。その傾向は30アルファードが発売になったころから現れていたけど、最近のランクル(300系はもとより、250なんて売ってもくれずにリースだけ)で決定的になった。

これはトヨタ自動車の商品価値が高く、たくさんの人が欲しがるためにこのような販売形態になったともいえる。トヨタの独り勝ちを許してしまった国内自動車メーカーにもその責任(何の責任だ??)の一端はある。ここまでトヨタ自動車の独り勝ちが明確になると競争原理が働かなくなり、営業活動というものが不要になる。
一方、国内他メーカーはトヨタ車に近づくための商品を開発するのだが、開発費が膨大になるのでなかなか消費者に認められる商品が出にくい。結果、トヨタ自動車に追いつけない。=競争にならない。
さらに昨今の円安で車は国内に売るより海外で売った方が自動車メーカーは儲かる。だから国内向けの製造を絞る=球数が少ない=営業活動、値引きなんかしなくても客は欲しがって高くても買う という構図が成り立ってしまう。
ほんとにトヨタの新車は高くなった。少し背伸びすればメルセデスやBMWが買えてしまう。中古車なら背伸びしなくてもトヨタ車とトントンではないか?

私、クラウンエステートを真剣に考えていました。
でも上記のような感覚を覚えると「ちょっとトヨタ車はどうなの?」と思うようになりました。
お客さんをお客さんとも思わないようなカーディーラーって存在価値はあるのか?
Posted at 2024/05/16 14:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2024年05月15日 イイね!

人とクルマのテクノロジー展2024 横浜

人とクルマのテクノロジー展2024 横浜人とクルマのテクノロジー展が今年もパシフィコ横浜で開催されます。
興味のある方は訪問してみてはいかがでしょう?入場無料ですが事前登録が必要です。

来週、5月22日から24日です。

入場には事前登録をHP上で行い、パスを印刷して持参する必要があります。

私は22日に突撃予定です。

↓昨年の様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112087/blog/46982856/
Posted at 2024/05/15 18:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
久しぶりの歯医者さんなので暫く通いそうです。

昔から上の親知らずは根っこが真っ直ぐなので簡単に抜けるよと歯医者さんには言われてました。下のは左右とも根っこが曲っていて砕くようにして抜いてもらいました。歯医者さんが大変…」
何シテル?   08/05 21:00
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 910 11
12 1314 15 161718
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation