• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

夏の連休は

夏の連休は今年の8月も連休が。
通常なら10日、11日の2連休のところが、月1度の土曜休みが加わり3連休になりました。

整備手帳のとおり、土曜日はオルタネーター交換を。

早朝から作業場に出掛けて、午前中早い時間に終わらそうと考えていたのですが、現実は甘くありません。
朝6時半ごろに準備始めたのですが、結局作業全てが終了したのは16時半になりました。
およそ10時間かかったと思われそうですが、実際は途中で長い休憩(トイレ、昼食)をはさんでます。
準備、片付け撤収を除いた修理作業だけの時間は、多分6時間程だったと思います。

9日の天気は、晴れの予報でしたが、実際は曇りで助かりました。
雲が日光を遮ってくれたおかげで、気温上昇が少し抑えられたようで。
早朝からの作業とはいえ、徐々に暑くなっていきましたが、なんとか暑さに耐えて作業が捗りました。

タイトル画像のとおり、警告灯は点かなくなりました。

翌日10日は岩間寺、三井寺の参拝に出掛けました。
当日は出発してからすぐ雨。お寺のある滋賀県もずっと雨でした。
岩間寺の境内案内


今回はアルトで出かけました。4ドアなので色々便利です。長距離移動ではファミリアですが、移動距離が往復250キロ程度なので。


三井寺 金堂案内


微妙寺 別の場所から移設されて・・・・


おみやげ 本日、美味しく頂きました


11日月曜は家でのんびり


で、12日から出勤の予定でしたが、12日は仕事が無く休日に。

12日は整備手帳のとおり、アルトのベルト交換をしました。


4連休もあっという間でした。
Posted at 2025/08/12 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2025年08月05日 イイね!

とうとう、オルタネーター壊れました?

とうとう、オルタネーター壊れました?以前、アイドルアップ修理でエアコン使用時のアイドリング回転が少し高くなりましたが、まだちょっと低い感じはします。
それと関係あるかわかりませんが、数か月前から、エアコンを使うと、アイドリングで電圧が極端に低くなります。

エンジンは止まりませんが、写真のような電圧に。



電圧が極端に低くなると警告灯が点く(後付け電圧計付属の警告灯)のですが、頻繁になるので気になっていました。
風量を最大にすると電圧は10Vぐらいまで落ちます。写真では10.5V。
風量3でも11V以下になります。
もともと、アイドリング時は電圧が低く、送風をすると12V以下、場合によっては11V以下、時には10Vぐらいに落ちていましたが、頻繁ではなかったので気にしませんでしたが、最近はごく当たり前になってました。
原因はオルタネーターの性能劣化と思います。


電圧計を見ている限りは、まだ発電しているようなので、即交換の必要はないと思って居ましたが、昨日の朝、チャージ警告灯点灯してからは、ちょっと心配になってます。
BGファミリアはオルタネーターが故障した場合、排気温度警告灯とチャージ警告灯が同時に点灯します。(白ファミリアで経験あり)
白ファミリアは二つの警告灯が点くと、発電されなくなり、即バッテリー上がりを起こしました。

ところが、今乗っているファミリアは、警告灯はずっと点灯はせず、エンジン回転が上がった時だけ点き、電圧計振り切りでHI表示になりました。
そう、発電はされます。が、電圧の調整がおかしい。
警告灯点灯してすぐにエアコンオフにしましたが、電圧計振り切りで、すぐにエアコンオンにして、風量最大にしました。
そしたら、電圧は安定し、最初は14V以上でしたが、次第に13.5v以下に落ち着いてきました。

しばらくすると警告灯は消えて正常に戻ったり、また点灯したり。

昨日夜、オルタネーター(リビルト)を発注(ヤフオクで購入)しました。
先ほど確認したショップからの返答によると、まだ発送準備中。
すでにショップの営業時間外なので、電話での確認は不可能ですが、明日、電話で在庫確認してみようかと思います。
在庫無かったら、他の出品業者に電話で在庫確認してから入札(購入)しようかと考えています。

すぐに購入できないとしたら、ストックパーツ(中古のオルタネーター)と交換ですかね。
ストックパーツで使用可能品は2個あるので、なんとかなりますが、中身が新しくなっているリビルト品の方が良いですね。

今日の通勤でも、とりあえず発電されているので大丈夫ですが、電圧が不安定(高すぎたり低すぎたり)なので、エアコンの風量設定を頻繁に行い凌いでます。



今回壊れたオルタネーターは、エンジン積替え時に、取り付けた中古品(かなり良いはず)です。
エンジン積替え時の距離は17万5千キロ。その後6万5千キロは走行してる。
使えるオルタネーターは2個以上ある筈なので、明日か明後日、早速探そうと思います。
Posted at 2025/08/06 19:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

ログイン出来るだけでも・・・・

今回、私のIDではないIDとの連携、今後の事を考えると、とても不安です。
何故なら、今は携帯ではアプリで使っていますが、そのアプリが使えなくなった場合は携帯からのログインはとても困難になりそうなので。
そもそも、携帯で、連携と異なるヤフーIDログイン状態で使用しているわけですが、本来ならログイン不可能なのに、偶然ログイン出来てしまっている。


とはいえ、パソコンでログイン出来るのは嬉しい。
キーボードでは長文も楽に速く入力できる。
画面がでかいから表示できる文字数が多く、全体をイメージしやすい。

また、以前のように投稿していきます。


しかし、今日も暑い


Posted at 2025/07/28 16:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

ログイン出来ました、しかし

色々考え、思い当たる事があり、実験的に思い当たるヤフーID(妻の)でログインしてみたら、そのIDに連携されている事が判りました。

しかし、疑問が。
事情がありそのIDで一度だけログイン(妻のパソコンが不調で試しに私のパソコンで色々調べる為に)して、その後すぐログアウトしている。
連携時にはそのIDではログインしていない(私のIDでログインしていたかは定かではないが、それ前後にヤフオクしているので、私のIDでログインしていたはず)のに、なぜかそのIDと連携されてしまっている。連携ボタンを押した時に、このIDと連携しますか?とういう確認画面が出てきた記憶もない。

ログインできない原因はわかりましたが、一度だけログインしたID(妻のIDで私のIDではない)ものと連携されてしまっている。
困った話です。

みんカラをログアウトしてしまたったら、また妻にお願いして色々手続きを手伝ってもらわないといけないが、なんとかログインは出来る事がわかったので、これで良しとするしかなさそう。


Posted at 2025/07/27 22:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

UPSバッテリー交換、ビデオ用

ブルーレイレコーダーの無停電のバッテリー交換
Posted at 2025/07/27 14:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏の連休は http://cvw.jp/b/1112374/48596305/
何シテル?   08/12 22:19
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
19年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation