• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

エアコンその後

エアコンその後6月17日にエアコンガスを追加補充しましたが。
タイトル写真は作業直後のテスト後の温度計。
温度計表示の外気温は32度ですが、夜なので実際は30度以下だったと思います。
そこそこ冷たい風が出ます。

で、エアコン性能テストをしばらくするために、温度湿度の両方を測定できる湿度温度計を買いに行きました。
もちろん、ダイソーで330円で売っているモノを使います。


買い出しに行く時もエアコンテスト。
出発時

到着時



ここから、湿度も。
ダイソー駐車場で


ダイソー横のスーパー(オークワ)駐車場出発時


自宅に到着時 この時は湿度計を写し忘れ


仕事終わり 車庫出発時


自宅到着時



昨日の涼しかった時 自宅到着時


窓ガラス外側が結露で曇りました。



参考資料として仕事中のトラックの室内温度を
吹き出し口からの風は19度設定では冷蔵庫ぐらい冷たいので設定温度を上げたり下げたりしてます。撮影時の設定温度は22.5度
直射日光が当たる車内で外気温度が31度の場合、この温度でかなり涼しいです。
この時の涼しさを基準に、比較していきたいです。


本日の車庫出発時
湿度温度計の反応速度はそれほどではないので、温度計がまだ実際の温度に追いついていない状態 ラジオの気象情報での外気温度は31度と発表されてました。
車載温度計の外気温はそれよりも高めなのはボディが熱くなっている影響からでしょうか。走行すると、エンジンの熱の影響も少し受けます。


途中


自宅到着時


写真の温度だけ見ると涼しく感じませんが、実際は蒸し暑さが無いので不快ではなく快適ですが、寒いくらい冷えるとは言えないです。
も少し走行すれば、かなり冷たい風に変りそうな感じです。

もう少し冷えれば理想的ですが、R12フロン冷凍サイクル専用の冷媒ではない(ノンフロンガスなので)のでこれくらいの冷えが限界かもしれません。

元々ファミリアのエアコンはR12フロンでも冷え具合は良くなかったですからね。

炎天下での冷え具合は、今後暑くなった時にテストする予定です。
Posted at 2022/06/22 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅い日記 9月に入ってからいろいろ http://cvw.jp/b/1112374/48670156/
何シテル?   09/21 23:17
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
19年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation