• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

あのGTX、その後

あのGTX、その後その後、あのGTXはどうなったのか?


オーナーさん宅まで、尾道から京都まで移動したのは1月9日のことです。
翌週の1月16日日曜にベルト類交換をするために、前日の15日土曜に私の所にやってくる予定でした。
で移動の道中、バッテリー残量がゼロになり走行不能になったと連絡。

私のファミリアで立ち往生した現場まで駆けつけ、けん引ロープを調達して頂き、私のファミリアでけん引して移動しました。
途中近くにあったオートバックスでバッテリーを新品に交換しましたがオルタネーターが作動していない可能性があるのでその後もずっとけん引で私が借りているガレージまで移動しました。
翌日ベルト類の交換作業を行いました。


作業は順調に進み、ここまではサクサク


しかし、クランクシャフトオイルシール交換で問題発生


車輛の型式を確認してパーツを発注したとのことですが、クランクシャフトオイルシールのサイズが合いません。
パーツが違う以上作業はこれ以上先に進めなくなり、中止。続きは翌週になりました。
後で判ったのですが、GTXは前期後期ともエンジン型式、基本スペックは同じですが、前期後期でオイルシールのサイズが違う事が判明。
オーナーさん調べでは、前期用クランクシャフトオイルシールの純正製廃とのことで発注不可、私も調べましたがやはりその通りのようでした。しかも社外品の代用品も判明しないと私に連絡がありました。
私としても心配になり色々調べました。
前期GTXを含むDOHCクランクシャフトオイルシールは後期SOHCのカムシャフトオイルシールと同じものであることが判りました。
たまたま同じで良かったです。4年前に私は社外品を購入しているので確認したところ今でも同じモノを購入可能でした。
SOHCも前期後期でクランクシャフト、カムシャフトオイルシールのサイズが変更されている事も判明しました。

翌週の1月23日に続きの作業を 
基本オーナーさん自身が作業、私はアシストです。


完成して走行可能になりました。


テスト走行中になんとなく違和感がある事を確認。
とりあえず走行可能なので、そのまま注意しながら帰宅してもらいました。

で、その後色々調べた結果、タイミングベルトのテンションの問題がある事が判明。
翌週の1月30日、それを修正するために、オーナーさんの所へお手伝いに行きました。


作業も無事完了


完成後のエンジンルーム、私のファミリアとはかなり違います。




その後、オーナーさんからナンバー取得できた報告を頂きました。

まだ細かい問題点は残っていますが路上復帰できてよかったです。

近々、オーナーさんがみんカラで投稿されると思います。
Posted at 2022/02/13 21:21:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の連休は http://cvw.jp/b/1112374/48596305/
何シテル?   08/12 22:19
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
19年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation