• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

セルモーター(中古パーツ)交換 199193km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近になってセルモーター不調を感じるようになってきたので、いよいよ交換です。
それ以前の問題ですが、インヒビタスイッチの不調は10年くらい前からです。そちらも今回一緒に交換しています。

作業前に取り付けるセルモーターを準備。
2個の中古品ストックがあるので、出してきました。
長持ちしてほしいので、程度の良い方(写真左)を使います。
2
こちらは程度が良い方のギヤ。

取り外した物の写真と比較するとかなり良い状態である事が判ります。
3
赤丸はセルモーター上部を固定しているボルトが通る穴。
下部の穴は下の写真に。

既にボルトを取り外した後に撮影したので、穴だけです。
この2本のボルトを外すのはかなり手間が掛かりました。
4
セルモーターが外れた状態。

付いた状態ではうまく撮影できませんでした。
5
こちらが取り外したセルモーター。
まだ固定するステーがついたまま。

ステーは取り付けるセルモーター
に移植します。
6
取り外したセルモーターのギヤ

工程2と比較するとよくわかります。
ケース内部、かなり汚れています。
7
取り付けるセルモーター。

残念ながら、エンジンに取り付けた写真はありません。
狭い場所なので、上手く撮影できませんでした。
8
交換時の距離。
199193Km

交換後は、キーを捻るだけ(シフトレバーを動かしたりキーを戻したり捻ったりの繰り返しは不要)で簡単確実に始動できるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス クレールサスに交換

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

エアコンガス圧調整

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月2日 2:10
>2個の中古品ストックがあるので

うんうんうんうん わかりますよわかりますよw
オイラも 一度酷い目にあったパーツは 昔なら解体屋
あとは友人知人のツテ
今はアップガレージ やふおくを定期的に見てました

ですからハチロクを廃車にする際 かなりの余剰パーツを知り合いに回しました

ハチロクのばぁいは 通称1Gセル GX-71マークⅡに交換
ただしスペーサー必須です
このスペーサー 友人がどこかから持ってきたものであり いつの間にかついていたので いつ どこで仕入れてくれたのか不明

なんか そういうパーツが多かったです

思うに20万キロ超えたあたりから なんだかんだとトラブルが増えてきたような
セルモーターの劣化が3回 燃料ポンプの不具合が7回
エアコン故障が24万キロ
エヴァポレーターのゴミ詰まりでバラしをかけたのが27万キロ

でもタイミングベルトが高速で切れたのは9万キロでしたので
前に使ってた知り合いが よほどエンジンをブン回しまくってたのでしょう 17万キロでエンジンがお釈迦になりましたから

がんばって延命したってくださいw オイラは最後は板金屋の社長が
もうダメですよこのクルマ と言われてから4年がんばりました
コメントへの返答
2021年6月2日 21:35
随分前に長く乗り続けると決めてから、ずっとパーツ集めを続けています。

乗り続ける前提で色々考えるようになってからは意外と酷い目には合っていないですね。
多分、予防整備するからでしょうね。

以前、グレードの低いATフルードを使っていた頃に、遠出した山中で走行不能になりかけた事がありました。
東広島市西条に出掛けた時、冷却水大量漏れを起こした事も。
それでも色々対策して帰宅はできました。今となっては良い思い出です。

そのかわり、借りているシャッター付きガレージ(物置き倉庫として利用)はパーツや工具で一杯です。
可能なら部品取り車まるまる一台欲しい所ですが、それは不可能なので・・・・
中古サスペンション2台分、新品ショックアブソーバー一台分、足回りナックル一式、リアブレーキ一式(ライニングは3回交換分)、フロントブレーキ一式2台分(予備キャリパが2台分ということで、パッドは4回交換分)、予備トランクアクスル、ドライブシャフト、ステアリングラック一式、予備バンパー、エアコン配管機器(エバポ、コンデンサ、コンプレッサーも)一式、ヒーターコア、ラジエター、電動ファン2台分、ウインドウレギュレーター左右3セット、ドアロックユニット2セット、パワステポンプ2個、予備オルタネーター3個、ウォーターポンプ2個、エンジン関係パーツ少々、デスビ2個、燃料タンク、燃料ポンプ、スロットルボディ2台分、マフラーエンド2台分、中間パイプ一式、内装内張1台分、ダッシュボード、ドアガラス2台分、リアクオーターガラス1台分、予備純正アルミホイール1台分などなど。

幸い、ハードな走りをしない(通勤や買い物、普通の長距離ドライブ旅行ぐらい)ので、ボディの溶接個所が割れたとか剥がれたとかはありません。
きしみ音は多少しますが。
多分プロの目から見ても、まだ大丈夫と思います。

セルモーター、中古はさほど長持ちしないと思うので、リビルト品が入手可能なうちに1個はストックしておきたいです。
今のエンジンは中古良品(2.5万キロ)に載せ替えてから2万キロ走行です。
元のエンジンよりも振動が少なく静かで出力は強力です。
元のエンジンはヘッドガスケット付近からのオイル漏れ以外は何の問題もありませんでしたが、今のエンジンの方が断然良いです。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。早朝からお疲れ様です。
神戸はどんより曇。明日からお天気下り坂。週末は雨のようです。
今朝は六甲C1搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/20 07:27
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation