• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

ECU 電解コンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
修理前の基盤
2
まずはハンダ吸い取り線を使って半田を除去し、電解コンデンサを取り外していきます・・・・

写真は取り外して基盤の穴が確認できる状態
3
取り外したモノ、取り付けるモノの比較

容量は同じですが、モノの大きさは小さくなりました。
4
取り外したモノ、取り付けるモノの比較
5
取り外したモノ、取り付けるモノの比較
6
取り外したモノ、取り付けるモノの比較
7
交換後

素人がやるハンダ付けですから、見た目は良くありません。
8
交換箇所をズームアップ
9
交換箇所をズームアップ
10
交換箇所をズームアップ
11
交換箇所をズームアップ
12
修理後の基盤

最初の写真と比較すると違いが良く解ります
13
基盤をケースに固定
14
上フタ、固定金具を取り付けて完成!

私が部品交換した素人修理。
上手く動作して欲しいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月16日 10:37
おはようございます
なんやら すげ〜ことやっておられますが

その蓄電池が はぜたんですが?
コメントへの返答
2023年5月16日 16:21
こんにちは。

まだ、動作未確認なので、全然すごくないです。
ただのハッタリに過ぎないです。
これが治ったら、凄いかもしれません。
9年前に故障したパソコンディスプレイはパンクしたコンデンサ交換したら
無事に復活しました。

コンデンサーはまだパンクしてないですが、風邪ひいてる(容量抜け)程度です。
燃費すごく悪化してました。
2023年5月16日 16:30
耐熱温度を高めの物にすると安心感がちょっと増えます(笑)
コメントへの返答
2023年5月16日 16:38
なるほど。
次はそうしたいですね。って、耐熱温度がもっと高いモノを買えるかどうか・・・・

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。早朝からお疲れ様です。
神戸はどんより曇。明日からお天気下り坂。週末は雨のようです。
今朝は六甲C1搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/20 07:27
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation