• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

リレー・ヒューズBOX 配線修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前日(9月17日)に道路上で応急処置した配線です。
このまま使い続けてまたトラブルが起きては困るので、きちんと修理します。
2
トラブル原因はコネクタ端子の配線抜け。
配線に物理的に強い力(引っ張る力)がかかり、抜けたようです。
圧着ペンチで配線を端子に固定したのが抜けてます。作業時に簡単に抜けるかどうか、強い力(人力)で引っ張りテストしてますが、それ以上の力が掛かったようです。
配線をねじった時、片側が伸びるのですが、伸び側の引っ張る力は強力ですね。
3
新しい端子に接合するために配線を少し切りました。
4
上、抜けた端子。
下、用意した新しい端子
5
新しい端子に接続、固定
6
配線修理が完。
リレーボックスを車体に戻して修理が終わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

セルモーター マグネット清掃 229861km

難易度:

エアコンガス圧調整

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

セルモーター(中古パーツ)交換 229861km

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 20:58
当方は二輪のフューズボックスを作り直したのですが、多極コネクターに入る各コードの長さ・たるみ具合や曲がり・よじれ具合をある程度揃えて組まないと、特に太目のコードはコネクターを差し込んだ際に妙なよじれ方になり不具合の種になりそうで、特に電源関係は火災も怖いので結構神経を使いました。
コメントへの返答
2023年10月9日 22:01
こんばんは。
そうですよね。火災の原因になりかねないですからね。

コードの長さは揃えましたがチューブに入れて束ねて短く仕上げたのが良くなかったようです。
完成状態では問題はなかったのですが、エンジンルーム内清掃時に問題が発生しました。
コード全体の長さには十分余裕があるのでコネクタを繋いだまま避けて拭き掃除をしたのですが、引っ張ってよじったのが原因のようです。コネクタを外して作業すれば問題なかったはずです。

このBOXを利用して配線端子を取外し、同じ新品端子を揃えて配線をやり直すのは、かなり手間がかかりそうで、同じBOXを再度購入して配線をやり直した方が良さそうに思いました。作業中に車を使えないのは困りますし。

しばらく使い続けながら、改良品を今から製作し、完成後に改良品と交換、従来品はその後時間をかけて改修し、いざという時に使う予備としてトランク内に保管しておけば良いかと考えます。

プロフィール

「イベントに参加してきました http://cvw.jp/b/1112374/47782106/
何シテル?   06/15 14:41
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation