• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶをのブログ一覧

2019年04月15日 イイね!

20系アルファード・ヴェルファイアのパールに乗っている方へ

20系アルファード・ヴェルファイアのパールに乗っている方へ

すでにご存じの方も多いかと思いますが20系アルヴェルのパール色にて塗装の剥がれがかなりの頻度で起きている模様です。

動画にてトヨタ側の対策等をお知らせしておりますのでお近くに対象車種にお乗りの方がいらっしゃる方は教えてあげて下さい。

詳細は動画で説明しておりますのでご視聴頂き車体NOの確認をお願いします

対象車種 平成20年から平成27年に生産

カラーナンバー 070
ホワイトパールクリスタルシャイン


アルファード・ヴェルファイア
ハイエース
レジアスエース
iQ
カローラルミオン
オーリス
ウィッシュ
関連情報URL : https://bit.ly/2ycdMHU
Posted at 2019/04/15 20:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

ドアロックがかからなくなった ECUを自分で交換

ドアロックがかからなくなった ECUを自分で交換少し前ぐらいから車を降りてドアロックしてもミラーだけが格納され、ドアが開いたままの状態がたまに出ていました。

その頻度も本当にきまぐれで、出ない時は全く出ないのですが、出るとなかなか直らない日もありますが少し車を走らせるといきなりロックがかかり直ってしまう症状となっていました。

ネットで調べると、身近に同じ症状を経験しすでに直しているブログを発見!

その方はみん友さんでもあり後期型先発隊の前代表者であるAL→VELLさんだったのです。

先日の鈴鹿での全国オフの時にもこの件で色々お話しを聞きました。

やはりECUが怪しい・・・って事で値段を聞くと当初7万近い請求だったそうですが、色々弄ってあり作業の邪魔にならない様にした事で5万少々で直ったよとの事でした。

5万か・・・

そこでAL→VELLさんから「のぶをさんなら自分で交換できるんじゃない?」って事で、ECUの注文の際工賃を聞いてみると8,000円かかると言われ迷わず自分で交換する事にしました。

ちなみにガソリン車とHV車のECUは別物の様で値段もHVの方が37,260円(部品代のみ)となっています

その模様をYouTubeでもアップしていますのでご視聴頂ければと思います。

また、純正フットランプから配線を分岐し他の場所でLEDの増設などを行っている際、誤ってショートさせフットランプがつかなくなった方がいらっしゃれば、今回のECU交換で直りますよ


では故障の状態も撮影しておりますのでご視聴下さい。



Posted at 2018/11/17 01:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

第六回 KS VELLFIRE 全国オフ IN 鈴鹿サーキット

第六回 KS VELLFIRE 全国オフ IN 鈴鹿サーキットすでに多くの方がブログにて鈴鹿サーキットでのオフ会の模様をアップしておりますが、わたくしは動画作成に苦戦して
今頃の投稿となります!

今年で6回目となる先発隊の全国オフ

思えば第一回開催の直前に大きな事故を起こし、オフ会に間に合わないかも・・・という不安を抱えながら激進化したヴェルファイアで参加した事を思い出します。

そして初めての鈴鹿での全国オフ!

この時は仕事の都合でオフ会のみの参加でマイカーランができずでした。

そして第2回・3回・4回と仕事が休めず不参加となり今回やっとフル参加する事ができました!

今回はブログではなく動画にて皆様にオフ会の模様をお伝えしたいと思います



よろしければチャンネル登録もよろしくお願い致します





マイカーランの模様


開会式の生放送の模様
Posted at 2018/10/26 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

【拡散希望】タイヤの側面に穴を開けられました! 皆様もご注意下さい

皆様ご無沙汰しております。

のぶをは何とか生きております。

今回は残念なお知らせと言いますか、皆さまにも警戒して頂きたいと思いブログをUPさせて頂いております

簡単に話しますと、ホームセンターにてたった10分程度の駐車時間で、尚且つ子供2人が乗っているにも関わらず左後輪の側面をマイナスドライバーの様な物で刺され、パンクさせられた事態が起こりました。

今の時代まだこんな古典的な陰険な手口で嫌がらせをする者がいると思うと残念でなりません。

みんカラメンバー皆様への警戒の意味も含め拡散をお願いしたいと思います。

詳細に関しては動画を作成しましたのでそちらを見て頂ければと思います。


Posted at 2018/06/05 17:11:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2016年09月05日 イイね!

2016年 のぶを家 家族旅行IN沖縄~阿嘉島~ 

2016年 のぶを家 家族旅行IN沖縄~阿嘉島~ 今年は後厄という事もあり年明けから全くいい事がない2016年を迎えておりますのぶをです。

ご無沙汰のブログですが面倒だったのでUPするつもりはなかったのですが、やはり家族の思い出を残したと思いUPする事にしました。

2年前に初めて行った沖縄の阿嘉島という土地に惚れ、昨年はガッツリと離島三昧を計画し台風のおかげで離島にすら渡れなかった去年の沖縄旅行のリベンジです。

去年の沖縄旅行はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112539/blog/36290155/


今年はいい事が全くないので今年も去年のW台風の様に台風に邪魔されるんだろな・・・と思いながら旅行の日を待ちわびていました。

旅行の日程は8月25日(木)~29日(月)で25日の13時30分の便で家族4人が先発予定で20時30分の便で私が仕事終わりで追いかける予定になっていました。

すると今年はW台風どころかトリプル台風(笑)

台風9号・10号・11号!!

そのうち10号が19日に発生し沖縄方向へゆっくりと進んでおり23日の時点では25日ぐらいには直撃するであろうと判断せざる負えない状況となっていました。

去年の無念が更に蘇り、他の旅行プランを考える気力もなくなる程になってしまいました。


しかし家族の想いが通じたのか台風10号は速度を徐々に落とし鹿児島沖で停滞!

予報では高気圧次第では本州にUターンする事がニュースで流れ出しました。

後は風が強すぎて飛行機が飛ばないという事にさえならなければなんとかなる状況で台風10号は停滞したまま25日を迎えました。

家族は11時頃には関西国際空港に到着しお昼ご飯を済ませ13時30分の飛行機に乗るはずだったのですが・・・

どうやら台風9号の影響で北海道から関空に飛んできてその飛行機で沖縄に行く便が3時間遅れの出発に・・・

家族は16時30分の飛行機まで関空内をウロウロしていた様です。

関空内には色々な施設があった様で案外時間を潰せた様でした





展望台から




そして遅延していた便に無事に搭乗できたとの連絡を受け家族4人は先に沖縄へ向けて出発!





そして18時の定時で仕事を終えた私は一度自宅に戻りシャワーを浴びていざ関空へ!

でも渋滞・・・

下の道も高速も渋滞・・・

やばい・・・

しかもガソリンランプ点灯

関空まで残り10kmの時点で残りの巡航距離が0kmに・・・

頭の中はガス欠で飛行機に乗り遅れるという焦り・・・

渋滞は抜けたもののガス欠が怖くて飛ばせないのでできる限りのモーター走行にて無事に関空到着!

帰りの事はこの際どうでもいい!(笑)

そして搭乗口を目指していると乗る飛行機が30分の遅れ(笑)

保安検査を済ませてしまったのでご飯を食べるとこもナッシング~


そして無事に関空を飛び立ち2時間後には那覇空港に降り立ちました。

そこから家族が待つホテルで1泊し翌朝の高速船で離島に渡ります。



一夜明け朝8時にはホテルをチェックアウトし徒歩にて泊港という港へ

港に到着するも高速船は風の為に欠航・・・

こうなる事を宿泊先のおかみさんが予想していたのでフェリーも予約しておいた方がいいと言う事でフェリーにて無事に阿嘉島へ渡る事ができました。

今回お世話になる宿泊先は阿嘉島での宿泊先ランキングで常に1位のすまいるさん

こちらのお宿は1年先のシーズン中まで予約いっぱいという人気なお宿です。




部屋からの景色








一応民宿となるのですが部屋は洋室で清潔感のあるお部屋(HPより)




実はこのお宿を予約したのが2月初旬で当初8月19日からの3泊4日で予定していたのですが予約で満室

1週ずらせばお部屋が空いてますよって事で日程を変更してまで泊まりたかったお宿なんです。

人気の理由は一言でお客さんをもてなすというより家族を迎え入れるといった感覚でしょうか?

常に今の状況(天候・潮の満ち引き・風向き)などを経験を元に考えてくれおすすめのビーチを提案してくれます

食事に関しても家庭的な料理で常に5品のおかずが提供され食後には自由に食べれるサーターアンダーギーなども用意されいたれりつくせりって感じでした。

あとはこちらのお宿はご夫婦2人だけで営まれているのですが夜に時間があれば宿泊客みんなに声をかけ夜の散歩に連れ出してくれます。

この阿嘉島には街灯が全くなく空を見上げると空にはこんなに星があるのか!と思えるぐらいの星空が広がっています。

この天然の星空を使いご主人がレーザーの出る懐中電灯で星を1つ1つ指差す様にして説明をしてくれます。

おりひめとひこぼしの星や都会では絶対に見る事のできない天の川など非現実的な体験をご夫婦はして下さいました。

この時期には珍しいホタルのいる場所に案内してくれたり阿嘉島にだけ生息するケラマ鹿という鹿を探してくれたりと本当に楽しませて頂きました。


さてさてお宿の話はこれぐらいにしておき阿嘉島と言えばダイビングとシュノーケリングです。

2年前に来た時には自然の海ガメが出現するビーチで海ガメを探したのですがフェリーの時間があったので海ガメとの出会いは果たせませんでした。

そして今回の目的である自然の海ガメと泳ぐ!を家族みんなの目標としていましたので、早速海ガメが現れるビーチへ

すると海中を散策していると左側から浮上してくるものが目に入りました!


待望の自然の海ガメとの遭遇







海ガメはサンゴの回りについている海藻をムシャムシャと食べていました。

子供達はシュノーケルは付けれるものの泳げないので手を引っ張り子供達もカメと一緒に泳ぐ事ができ念願達成となりました。


そして他のビーチでも家族みんなが楽しい時間を過ごし毎日お宿のおかみさんのおすすめビーチを回りました


1日目のビーチは宿泊先の目の前







妻の後ろ姿




子供達も楽しそう





2日目のビーチは干潮時だけで満潮になると波が入ってくるので午前中だけにして下さいとのアドバイス


到着した頃は干潮で向こう側だけが波が高い状態








3日目のビーチは阿嘉島で一番透明度の高いビーチへ行ったのですが台風の影響もあり少し波がありましたが遊泳禁止が解除されたので行ってきました








波があったので海中は少し濁り気味でしたがそれでもやはり綺麗でしたが2年前よりサンゴが白化していた様な気がします。












そして最終日は16時30分のフェリーで那覇に向かい19時30分の飛行機にて大阪に戻ります。

最後に午前中だけ1日目に行った一番近いビーチで遊びました









今年最後の阿嘉島の思い出





昼は子供達と海で遊び夕飯が済むと長女と釣りに出かけ阿嘉島3泊4日はあっという間に過ぎて行きました。

釣ったお魚の一部ですが恐らく50匹以上は釣れる爆釣となりました







すでに来年もすまいるに行きたいと子供達と妻からお願いされていますので一生懸命働きたいと思います。


ご清聴ありがとうございました!
Posted at 2016/09/06 01:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Youtubeで紹介した商品一覧一括サイト完成! http://cvw.jp/b/1112539/46327675/
何シテル?   08/18 04:01
YouTubeにて動画公開中→https://bit.ly/2ycdMHU

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系ヴェルファイア所有時より購入を決めていた40系が11ヵ月待ちにてようやく納車 詳 ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド のぶを (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
整備手帳を出来るだけわかりやすくしたいのですが作業によっては余裕がありません。 一部整 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
YouTubeにて動画配信を行う為にアルファードタイプゴールドに乗り換えました! みんカ ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
通勤快速専用車です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation