• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

山梨ツアー、陰の真の目的は・・・・(爆

この前の山梨弾丸ツアーの模様は 前回のブログ でアップしてますが自分的に真の目的が別に有りました。


何を隠そう車の買い換えを前提にゆっくり実車を見て試乗するのとキャンパーシェルの大きさの確認だったんです。

前にも ブログ に書いた事があるのですがトラキャンに乗り換えです。

トラキャンとはトラックにキャンパーシェルを積載したキャンピングカーです。

アメリカでは主流ですが日本ではまだまだ少ないのであまり見る機会が少ないかな。

トラックといっても今なら660ccの軽トラから4tのトラックまで何でも有り!!!
単にトラックの様に荷台があればその荷台の大きさに合わせてキャンパーシェルを作製するんです。

今、自分のハイエースを作製したキャンパービルダー 「ミスティック社」 は日本を代表するトラキャンビルダーさんで(他にもあるが規模、実績は日本一だと思います)いろんなピックアップトラック、軽トラック用のキャンパーシェルを作成してます。

ちなみに自分のハイエースもこんなトラキャン製作のノウハウをフルに注ぎ込んだハイエースベースのキャンピングカーなので他社と比べても軽量なのにきっちり作られております。


で、今回の目的の車はトヨタ タンドラダブルキャブ





トヨタとは言っても作っているのはUSトヨタでいわゆる北米で作り日本に輸入されているいわゆる外車です。

カタログスペックは

5.7L DOHC・V8 32-valve
最高出力 381HP/5,600rpm
最大トルク 401lb、-ft/3,600rpm
トランスミッション 6速AT

全長5,800mm×全幅2,030mm×全高1,940mm


エンジンはV8で排気量が5700cc、馬力は381馬力も有り4WDです。

そう、レクサスのV8エンジンと基本は同じです。

ランクルとかよりかっこよく感じます。

数年前、ハイラックスやダットラのダブルキャブが流行りましたがあのイメージとは違い一見、2ドアに見えますが4ドアなんです。

と言うと、リアシートスペースが偉い狭いのではと思いますが何とこの車、全長で5・8m!

ハイエースのスパロンより約50cmも長い・・・・・・・・・・・
幅も2mオーバーです。

荷台のあおりの部分で肩くらいの高さになってます。

リアシートスペースもフロントシートをめい一杯下げて背もたれも普通のドライビングポジションにしても国産セダン、それも3ナンバークラスくらいの広さが確保されてます。



2007年モデルから画像のように尚一層大型化し角ばった迫力あるマスクとなりました♪



ただ、こんな大きく凄いエンジンを搭載しているにも拘らず維持費が安くあがります。

あくまでもトラックなのでナンバーは1ナンバー、そう年間の税金は宮城の場合¥16000しか掛かりません。

まして普段荷物を積まなければ燃費は今のハイエースよりいいらしいしキャンプ以外のときも荷台に何でも載せて遊びに行けます。

例えばバギーとか釣り道具、BBQ道具とか・・・・・・・・・
最高のレジャービークルとなります。

1年車検となりますがなんと言っても頑丈なトラック、消耗品の交換くらいですんでしまいます。

残念なのは今のところですがETC割引の対象にならない事くらい。
でも、今の政権は高速道無料と口約してましたのでそれを期待して・・・・・・・

ちなみに純正でヒッチメンバーも付いているのでトレーラーを引くにも最適です。


今度はキャンパーシェルの話

キャンパーシェルはミスティック社の「ノーブルT」と言うモデルがジャストフィット!!



これ、あくまでも積載物、いわゆる荷物なので簡単に積んだり降ろしたりできます。

自分の場合、通勤にも使用してますので普段は積まずに使いキャンプや旅行の時は積んでお出掛け出来ます。

そう、今は通勤時にもキャンプ道具を積んだ状態のハイエース(多少は降ろしてますが・・・・)で乗ってますので燃費も悪いし荷物の動く音が気になります。

これを積む事により乗車人数はタンドラの5/6人から+1人となります。
キャンパーシェルの中に1人は乗車できるのです。
いわゆる荷物の見張り番的な感じですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャンパーの詳細は こんな感じ!!

巨大なタンドラの荷台に乗るわけですから広く充実してます♪



装備も充実しており詳細は こんな感じ!!

バンクベットには大人が3人寝れる広大なスペースが・・・・・・・・・・・

現在のカムロード、ハイエースベースのキャブコンでもこの横幅、高さのバンクベットがあるキャンピングカーは有りません。



しかもキャンパーシェルはフレーム入りアルミ製で完全断熱仕様!

ほとんど住宅並です。

もし、キャンプ場などに行ったらキャンプスペースにこのシェルを置き(足があるので自立します)タンドラでお出掛けなんていう感じでも使えますし普段は離れとして使えます。

普段の駐車スペースも積載せずに置いとけば普通車の約1.5倍の奥行きの駐車スペースで大丈夫です。

ただ、タンドラともなると長さも幅も国産車より大きくないといけませんが・・・・・・・・

走行性能はタンドラ自体は言うまでもありませんがこのキャンパーシェルを積載しても381馬力、全く問題ありません。

比較対象としてどうかと思いますが国産キャブコンでよく使われるトヨタカムロード(トヨタの1.5tキャンパーベーストラック)は現行200系ハイエースナローモデルと同じエンジン、2000ccガソリンと3000ccのディーゼルターボでいずれも馬力はタンドラの1/3しか有りません。

キャンプに行く際、水、キャンプ道具など満載したら高速道路の登り坂でもアクセルベタ踏み、エンジンは唸ってしまい中で子供が寝ていたら起きちゃう勢いです。

同じ乗車人数、荷物、水を積んで走るとしたら違いは明らか!!

タンドラに関してはV8の5700cc、図太いトルクで回転数も上げずにスイスイ走ります。

実際乗ってみましたがエンジン音は静かでまるで高級セダンに乗っているようでした。
トルクも有りアクセルペダルに軽く足を乗せるだけでスルスルと走り出しあっと言う間に法定速度に達します。

いやぁ~~~、たまりません!!

今のハイエース、まだ1回目の車検を受けたばかりなので今すぐ買い換えとは行きませんが次期乗り換え車輌の筆頭候補は間違いなくこれです!!!

ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2009/09/27 18:45:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0513 閲覧注意⚠️🐌 💩◎ ...
どどまいやさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

紀勢。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 18:52
到底私には真似の出来ない

壮大な計画ですなぁ~

羨ましい限りです

でも税金は魅力的です
コメントへの返答
2009年9月28日 5:06
そう、いつ実現するか分からない先の長い壮大な計画ですあせあせ(飛び散る汗)

税金、高すぎるから魅力的ですよね。
2009年9月27日 19:14
読んでてスゲー欲しくなりましたよ。

ご存知のように最近釣りにハマってしまい、これなら現地でゆっくり朝を迎えられますね。

でも置き場がない(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 20:20
でしょ、だってかなり魅力ある車ですから・・・・・・

でも、この車だと釣場まで行く林道が大きすぎて厳しいかも・・・・・・・・・

単純に長さはマイクロバスと同じくらいですから・・・・・・・・・
2009年9月27日 20:43
タンドラ、すっげ~かっこいいですね。
さすがNASCARで走ってるだけありますね~。

確かにこれなら普段も乗れるし、
よさそうです。

ただ我が家のガレージには入りません~~
シェル部分も置く場所ないし、
駐車場2台分借りるかな・・・(汗)
コメントへの返答
2009年9月28日 13:55
かっこいいよねぇ~~♪

さすがmidochan、そうそう、ナスカーでレース出てます!!

タンドラは最大級ですが一回り小さいタコマとか国産規格なら三菱トライトンなんて選択肢もありですよぉ
2009年9月27日 21:21
えっ??
トラキャン乗り換え~っ!

確かにタンドラは良い車ですよ!
友人にもタンドラベースのキャンカー乗りがいますし
V8は止められません(^^ゞ

まっ、私のV8-5.7はリッター5~6km/lですが・・
売値が高いうちに・・・ってのも有りかと・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月28日 14:03
そう、理想を突き詰めるとトラキャンになります。

あのセントラルのタンドラの方ですよねぇ。

貨物トレーラーにバギーを引いてて自分の理想形の組み合わせです。

芋煮で会えるといいな
2009年9月27日 22:07
私もこれ,狙ってたんですけど,燃費が気になって…。三菱のもありかな?なんていろいろと浮気しそうです。
コメントへの返答
2009年9月28日 14:05
燃費、いいらしいですよぉ

乗っている方に聞くと7から8kmくらいらしいです。

ちなみに今のハイエースで6から7kmなのでかなりの節約になります。

トライトンもいいですよねぇ(笑
2009年9月28日 9:19
維持費は魅力ですね。燃費もエルと変わらなそうだし・・・(汗)

ただ、わが家の敷地にはおけるけど、わが家のガレージには入れられないのと、出かける先の駐車場探しが大変な感じが・・・アウトドアにしか出かけないならいいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 14:08
燃費、たぶんエルグランドよりいいですよぉ。

旦那のところは広大な敷地だから全然平気じゃん!!

もしかしたら荷台にビートが乗ったりして(笑
2009年9月28日 22:00
こんばんは~♪
これは敷島南小学校の近くのミスティックですね~♪
良く前を通りますよ~!!
家から5分て所ですね~って家の娘は敷島南に通っていましたから。

それにしてもタンドラダブルキャブ・・・お金があったら欲しいですね!!
それにしてもサイドミラーがすご~く大きいのは気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月29日 12:05
そうあっかんべー まさにそのミスティックです。

巨大なミラーはキャンピングトレーラーなど横幅があるトレーラーを引いたときの後方確認用であの状態からもう少し横にスライドして動くんですよぉ指でOK
2009年9月28日 23:17
トラックベースの良いところは、キャンプ場でシェルを外せるとこですね(^^

しかし、このエコ時代にUS車を考えるのは、マーティンさんと、ドリームカークラブの司会者くらいですよ(爆)
コメントへの返答
2009年9月29日 12:07
エコな時代だからこそこれなんです。

だってハイエースより燃費はいいし税金が安いのであっかんべー

プロフィール

「今シーズン初スロジギで自己記録更新♪ http://cvw.jp/b/111269/41045328/
何シテル?   01/31 20:49
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
キサカウィザードのパント艇 キサカ ウイザードWP-330VWは軽量コンパクトでありな ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation