• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

曇天で寒さすら感じる日曜日

今日の日曜日は台風の影響か1日肌寒く感じる1日となりました。

だって、長T着てその上にパーカー着てますもん(笑

そんな今日は何の予定もなく家でのんびり!!

朝起きて次男坊の自転車のパンク修理の為自転車屋さんへ

ここの自転車屋さん、車好きの方が居て前から行くたびに車談義で盛り上がってましたが
今のF150にしてから初めて行ったのでなお一層盛り上がっちゃいました。



で、帰宅し水槽の手入れ



テトラ系の熱帯魚



アカハライモリ!
パッと見気持ち悪いと感じる方も居るでしょうが見てると目がクリっとしててマジで可愛いんですよ。
瞬きもするしあくびもします。



甲羅はないけど甲羅干ししてるみたい。

その後、FBで得た情報をもとに家族でSUGOへ。

この日は2輪ファン感謝デーと言う事で普段はヤマハのコレクションホールに展示されている
バイクが何台か展示されてるからです。









ヤマハが写真のような2サイクルエンジンを採用していた頃他社は次々と4サイクルエンジンを採用した為ヤマハ=2サイクルのイメージが構築されたわけです。

そうこうしているうちに嫁さんと子供達は寒さに耐えかねて車の中へ

自分の方はと言うとピット周りをブラブラ

翌週末に控えた耐久レースのテストで来ていたチームが!

中には久し振りに会えた仲間も!!

ちょっとだけ話し込みそそくさと車に戻り帰ってきました♪

そうそう、何年も前に登録し放置していたフェイスブック、みんなLINEなのに今頃はまって
結構やってます。

みんカラはPCから

FBは携帯からって感じでやり始めました。
と言うよりPCからFBに画像がアップできない、やり方が分からないだけなんですけどね(汗

Posted at 2014/10/05 16:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年08月16日 イイね!

スイカのあとは枝豆祭り(笑


先ほどスイカ祭りのブログをアップしたばかりですが連投です(笑

今回のお盆休みの前に嬉しい事にたくさんの枝豆が手元に届きました!!

まず、山形県鶴岡の「だだちゃ豆」が5kg、ほぼ同時に「仙台茶豆」が3kg、「仙台もぎ豆(湯上り娘)」3kgで合計11kg!!

ただ茹でて食べるだけでは消費しきれないので仙台名物 ずんだ を作っちゃいます。

まず、普通に茹でて豆だけを取り出します。
この時、枝豆の薄皮も取り除きます。

で、すり鉢に入れひたすら潰します。



枝豆の形が無くなるくらい潰します。



潰し終わった状態。

これに塩と砂糖を入れます。



はい、出来上がり!!

塩、砂糖を入れるとそれまでボサボサした感じのずんだが艶々の美味しいずんだに変身!!

王道はもち米で作ったおはぎを作りアンコの代わりにをずんだで食べるんですが最初はやってたけど面倒になり今では普通に食事のおかずになってます(笑

ちなみに仙台のお土産の中で萩の月、牛タン、笹かまぼこなどと同じくらいずんだ餅は人気になってます。

自分も大好物で夕食にずんだのおはぎなんかが出てきたら平気で20個くらい食べちゃいます(笑

Posted at 2014/08/16 19:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年08月16日 イイね!

家族で社会見学(笑)結果スイカ祭り!!



ここの所仕事が忙しくなかなかブログアップ出来てませんがやっとお盆休みとなりました。

と言っても3日間だけ(汗

15~17日までお休みです。

で、今日は家族4人で社会見学に山形県へ行ってきました。

自分の担当している品目と被った産地で今が旬のスイカを出荷しているので見学の為尾花沢へ!!

そう、尾花沢スイカの産地見学です。

まず到着すると案内されたのは大きなコンテナが何気に置いてある場所。





何でもこの産地の尾花沢スイカ、物凄く選果基準が厳しくちょっとでも変形していたり中に空洞があったりすると規格外となり箱詰めされず安価で販売されるとの事でまさにそれの入ったコンテナです。

よく自分の住んでいる所は夏になると小型トラックにスイカを満載して

「甘い、甘い尾花沢スイカァ~、甘くて美味しい尾花沢スイカァ~~、早く来ないと行っちゃうよぉ~」

と移動販売していたスイカはまさにこれです。

また、国道沿いの路肩などで販売しているのもこの規格外です。

ちなみにこの選果場の前にある直売所では正品が1個4千円以上で販売されてますが形がいびつなだけで味は一緒です。

こんなのを前にして予想通り子供達は



ポンポコとスイカをはたきだし品定め。

でも、なかなかどれが美味しいのか分からない。

そこでここのスイカ担当者が選んでくれました(笑



1個10kgくらいの大きなスイカが結果



釣り道具しか積んでいない自分のF150の荷台に(笑

7個ほど頂いちゃいました(笑

その後、社会見学本番!!

家族で選果場内の見学



生産者が収穫したスイカはトラックに積まれこんな感じで持ち込まれ降ろされます。



この1レーンで約400個の尾花沢スイカがあるそうです。

1個2000円としても80万円分(驚



ブラシで綺麗に表面を掃除され



エアで吸盤にひっつき



形や見た目を機械でチェック



同時に三カ所機械で叩き内部のチェック



1個1個ピカッと光り糖度チェック、だいたい13度以上あるそうです。



そして、各等階級ごとに自動に分かれ箱詰めへ





最後に自動でパレットにアームの大きな機械で積まれます。

これを京浜、東北、北海道の各市場へ出荷されて行きます。

今日あたりだと1日3~4000個、多い時だと6~7000個を選果し出荷しているそうです。

さぁ、社会見学も終わりお腹がすいたので尾花沢名物の蕎麦を食べに教えてもらった有名なお店へ

なんでもこの尾花沢、かなりのそばの産地らしくたくさんの蕎麦屋さんがあります。

行ったのは たか橋



ちょうどお昼時だったので結構行列が出来てて30分くらい待って席に案内されました。



自分が食べたのは十割蕎麦の板蕎麦、長男は十割ざる蕎麦、嫁はナス揚げ蕎麦の冷、で、問題は次男坊、蕎麦が有名なお店でなぜかチャーシュー麺(汗

で、お腹も一杯になり帰宅。

家の玄関先はまるで雪アナに出てきたトロールのように



この段階で2個ほど近所に配っております(笑

なので、暫く我が家はスイカ祭り状態。

結果、暫くガリガリくんを買いに行く事は無いと思います(笑

Posted at 2014/08/16 18:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年02月22日 イイね!

True Sleeprをポチッと・・・・・(笑



この2月の大雪、被害にあわれた方へはお見舞い申し上げます。

自分はと言うと冬の趣味としている雪かきをこれでもかと言うくらい堪能できたわけですがついつい楽しくなり雪かきハイ(?)になりやり過ぎてしまう所があります。

今まではこんな経験はないのですが2週連続、2回目は湿った重い雪のせいで月曜日くらいから腰痛に悩まされてました。

やはり40代も半ば、いい加減若くないのかもしれません(汗

そう言えば今から7年前、今乗っているハイエースにエルグランドから乗り換え山梨県のキャンピングビルダーから仙台まで引き上げて来た時も同じような腰痛に悩まされました。

対策としてシートの背面、座面に低反発マットを装着したら腰痛が治ったと言う事があったので今回も思わずCS放送を見てて衝動買いしてしまいました。

水曜日に注文し今日届きました。



明らかにテレビ通販で購入しましたと言わんばかりの箱

我が家のベッドは結婚した時だから今から11年ほど前に購入した今はもうラインナップされていないアメリカ製のSealy Bed クィーンサイズ。

新婚旅行の時に泊まったオーストラリアのホテルで寝心地が良かったのでカバーをめくりメーカーをチェックし日本に帰って来て同じメーカーのベッドを指定し取り寄せたベッドです。

あとから知ったんですがベッドの本場(?)アメリカでベッドと言えば「3S」と呼ばれる3大メーカーの1社でした(サータ、シモンズ、シーリー)

しかし、11年も経過すると定期的にマットレスを逆さにしたり回転したりしていてもへたって来るのか新品の頃より何だか腰に負担が掛っている様な気がして・・・・・・

でも、マットレスは高価で買えない、そこで購入したのが



トゥルースリーパープレミアム!!

マットの上に敷く低反発マット!!

何でも









さすが通販、いい事づくめの事しか書いてません(爆

なんとか自分のお小遣い&へそくりで買えるレベルの金額(笑

人生一生のうちの1/3は寝ている時間だと思い今年最高金額のポチッとをしちゃいました。

でも、失敗したら60日返品保証、1年間交換保証を謡っているのでダメなら交換か返品すればいいやと注文しました。

届いてビックリ!

クィーンサイズを注文したのに明らかにシングルサイズのマットがと驚きましたが物凄く圧縮されて梱包されており広げたらクィーンサイズでした。

でも、本来の厚さに戻るのに時間がかかりそう(笑

早速ベッドにセッティングしましたが縦1950mm、横1600mm、厚さ50mm、重さ7.6kgもあり結構しんどかった(笑



無事セットも終わったので今晩寝るのが楽しみです。

*ショップジャパンのまわし者ではありません(爆

Posted at 2014/02/22 17:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2013年04月28日 イイね!

フルLED化へ!

世の中はゴールデンウィーク真っただ中ですが自分は今日、明日が連休、30日~5月3日までが仕事、5月4、5、6日が3連休となります。

そんな今日、家の電気をフルLED化しました。

我が家は建ててから電気は換えてません。

電気代の節約と球切れ時の交換作業などを考慮し全てをLED化に踏み切りました。

電気系に弱い自分がするわけもなく業者さんが朝から来て作業してもらいました♪

今までの蛍光灯



カバーは交換前に外しました。

で、交換後



あらら、自分の部屋はタバコを吸うので壁紙や天井が汚れちゃってます(汗



なんと今の部屋の電気にはリモコンが付いており明るくしたり暗くしたり、光の色も4種類選べたりします。



読書や趣味をする時に適した「図書館」モード



暖かい色の「電球」モード



爽やかな白色の「蛍光灯」モード



だんらんに適した「食卓」モード

今のルームライトって凄いです。

明るくなりモードも選べるのに消費電力は今までの半分くらい、寿命も長いと言う感じです。

こんな感じで家じゅうの全ての部屋、廊下、トイレ、台所、洗面所などをLED化しました。

ちなみに作業は業者さんで作業中自分はバス釣りに出掛けてたんだけどね(笑

Posted at 2013/04/28 17:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation