• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

もう2年・・・・まだ2年・・・・


今日は自分が生きて行く中で一生忘れられない日です。

皆さんもたくさんの報道番組などでご存じの通り東日本大震災から2年となりました。

今日、職場でも定時を過ぎていたけど全員車内に残り運命の時間、全員で黙とうをささげました。

震災の津波で2万人近い方が亡くなられたり行方不明になったりしました。

未だに1600人弱の方の行方が分からないままです。

あの日の出来事、その後の事など忘れないようあえて当時のブログを時系列でリンクしておこうと思います。

改めて2011年3月11日の震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

3月11日のブログ

3月15日のブログ

3月16日のブログ

3月18日のブログ

3月20日のブログ

3月22日のブログ

3月24日のブログ

3月29日のブログ

明日から熊本出張ですが九州でも地震が頻発している模様、何もなく無事帰って来れるといいのですが・・・・・・・・・・・・
Posted at 2013/03/11 21:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2012年03月11日 イイね!

あれから1年、もう1年 まだ1年、絆って・・・・・・・・・

あれから1年、もう1年 まだ1年、絆って・・・・・・・・・






今日であの忘れもしない、一生忘れない2011.3.11東日本大震災から1年の節目です。

あの時は今の1年後の事など考える余裕がないくらい大変でした。

地震だけでも大変なのに大津波、その後の放射能問題・・・・・・・・

今、自分は震災前の生活を何とか取り戻しましたが沿岸部で被災された方はまだまだ不自由な生活を送られてると思います。

あの頃の自分のブログ、今読み返し見てもついこの前のような感じがします。

3月11日のブログ

3月15日のブログ

3月16日のブログ

3月18日のブログ

3月20日のブログ

3月22日のブログ

3月24日のブログ

3月29日のブログ

あれから1年、日本各地はもとより世界各地からたくさんの支援、大勢のボランティアさん、自衛隊さん、アメリカ軍さんなどの大きな支援を頂き本当に被災地は助けられました。

本当に有難うございました。





あと、ここにきて何とも言えない切なさがあります。

 

ってなんでしょう?

今、津波で被災したエリアには膨大な瓦礫の山がたくさんあります。

その震災や津波で出た瓦礫を日本各地に分散し処理して欲しいと国がお願いしてます。

地元自治体では到底処理できる量ではありません。
被災した地元でも施設を作り24時間稼働していてもです。

しかし日本全国に受け入れに反対されている方が多数います。

放射能汚染・・・・・ないです。

宮城の石巻市で瓦礫の放射能レベルを測ってみると東京やその他のエリアの空間放射能レベルと同じ、全く汚染されてないのにです・・・・・・・・・

絆、絆と言っている割に実際瓦礫の受け入れは猛反対って・・・・・・・

もし、宮城県に関係ないエリアで同じような事があったならば自分は瓦礫受け入れに賛成すると思います。

今後、被災地の為にと言う本当の意味で絆を語るのであれば被災地の問題にもなっている瓦礫を受け入れて処理を手伝ってください。

有名なテレビ番組司会者が言ってました。
今回の震災、津波被害で出た瓦礫を日本全国48都道府県で分担し受け入れられないかと・・・・・・・・・・・・

まさにそれが理想だと思います。


ちょっと毒を吐き出しちゃいましたが震災から1年、これからも復興は続いて行きます。

自分の出来る事を一生懸命やって行きたいと思います。





Posted at 2012/03/11 18:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月30日 イイね!

頑張るべ!!東北魂 グループが立ち上がりました。

頑張るべ!!東北魂 グループが立ち上がりました。











ずいぶん前に このブログ で紹介した義援金付きステッカー、かなりの数量が発行されみんなから頂いた義援金もまとまった金額に達しているようです。

作成している hasegon元GT-Aさんにどうせやるなら義援金ステッカーとし多方面へアピールしてみては・・・・と提案させていただき実現した義援金付きステッカー



これを貼っている仲間も非常に多くオフも開催されたりとステッカーがきっかけで生まれた 絆 もあり思い切ってみんカラグループとして新たなコミュニケーションが生まれました。

グループ管理者はステッカーを作製された hasegon元GT-Aさん でその名も 「東北魂」

今後、オフなどこのグループから発信されると思いますので楽しみです。

あと、明日の日曜日はスポーツランドSUGOにてスーパーGTが開催されます。
天気予報も曇り一時雨と言う事で見応えあるレースになりそうな予感。

自分は画像にもある通り役員として行きますが暑過ぎず雨に当たらず1日終わればいいなと思ってます。
Posted at 2011/07/30 19:32:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月25日 イイね!

無料 緊急地震速報

無料 緊急地震速報






自分の自宅と会社のPCには無料緊急地震速報がインストールしてあります。

PCの電源さえ入れておけばいつでも速報が利用できます。

一応、震度1からお知らせしてもらえるように設定してますがPCを弄っている最中に突然地震速報のチャイムが鳴り揺れの到達までのカウントダウンが始まると一瞬焦ってしまいますが揺れが小さく震度1程度だと気付かない事の方が多いです。

でも、緊急地震速報チャイムが鳴り震度5以上で10秒くらいからカウントダウンされたら焦っちゃいますね(笑

ちなみに画像の速報は この地震 で自分の住んでいる仙台は予想震度1 到達まで25、6秒くらいカウントダウンがありましたが実際の揺れは感じられませんでした。

Posted at 2011/07/25 21:13:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月27日 イイね!

【注】被災地画像あり まだまだこれから・・・・・・・


今日は仕事でお付き合いのある生産者(農家)さんの畑を巡回してきました。

エリア的には宮城県南部、中には今回の東日本大震災で畑のみならず田んぼまで作付が出来ない方もおり事態は深刻です。

実際、津波が来ていない水田も沿岸部の地盤沈下、排水施設のダメージがあり水路に用水を流せないのでしばらく作付出来ない状況。

本来なら畑は青々とし水田も田植えをした水稲が根を張り少しづつ大きくなり始める季節ですが田んぼを見ると黒く地割れし硬い土(ヘドロ)が固まった状態のままでした。

最近は原発の問題ばかり報道では取り上げられているけど津波被害も尾を引きこの先何年も深刻な状況となってます。

津波の被害を受けたエリアからちょっと離れると震災以前の生活が取り戻され違いが極端なのであえて今回ブログに書きました。

ここから被災地の画像もありますので見たくない方はここまでにしてください。













































































































実は今回、畑などを見て回ったわけですが必然的に津波被害を受けた畑に行くと下記のような風景にも出くわします。



これは引き波で海に沈んでいたのを引き揚げた車です。
まだ新しいのに・・・・・・・・・・・・



沿岸部には何か所も瓦礫を山状に積み上げている所が多数あります。
これは復興計画で海沿いに丘を作り万が一津波が来ても威力を和らげる意味がありその丘を作るのに瓦礫を利用してます。



鉄筋コンクリートの建物も津波の威力で骨組みだけを残して・・・・・・・・・・



ここ、元は住宅街です。



ここも家が建ち並んでいた住宅街・・・・・・・



ここも住宅街、人っ気はなく瓦礫運搬のダンプだけが多く走ってました。
震災から2ヶ月半、福島の原発近辺だけじゃなく津波被害のあった色んな所で震災から時の流れが止まったままです。

自衛隊さんやボランティアさん、建設関係の方々は今まで道路や公共施設などの瓦礫撤去が多かったのですが今後は一般住宅などの瓦礫撤去、取り壊しに入るそうです。

仮設住宅も大分出来てきて少しづつですが復興に向かってますが現地はまだまだ時間が掛りそうです。

そんな中、被災された住宅に酷い言葉の落書きがあったり津波で流され放置されている車にも落書きがあったり心が痛いです。

最後に未だにこのような状況をあえてみんなに知ってもらいたくブログアップしましたが自分は仕事が半公共的なので今回許可証を受け被災地に入りました。興味本位での被災地入りはご遠慮ください。
Posted at 2011/05/27 18:16:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「今シーズン初スロジギで自己記録更新♪ http://cvw.jp/b/111269/41045328/
何シテル?   01/31 20:49
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
キサカウィザードのパント艇 キサカ ウイザードWP-330VWは軽量コンパクトでありな ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation