• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

自分が契約した車は・・・・・

自分が契約した車は・・・・・今回、エルグランドから乗り換えたのはハイエース特装車ベースのキャンピングカーです。

大分前、2輪レースをしていた頃100系のスーパーロングに乗っていたことがありましたが今度は200系のスーパーロングです。

ガソリン2700ccでもちろんハイルーフ&ワイドボディです。

キャンピングカー用にトヨタが作っているキャンパー特装車というグレード(?)がベースとなっており運転席周り(シートや内装)や外装がスーパーGLと一緒なのにリアは何もない車です。

リアの部分をキャンピングカービルダーが断熱、内張り、シート、ベッド、シンクなどを製作し装着すると言う流れとなります。

ベース車の到着に約1ヶ月、製作に約2ヶ月くらい掛かるそうです。

リアには横寝の2段ベッドがあり身長170cmくらいの方ならそのまま寝れます。

天井にはファンタスティックルーフベント(換気扇)があるので給排気可能で夏も快適です。

自分の選んだオプションは、コンビパック(冷蔵庫、電子レンジ、インバーター2kw)、FFヒーター、コンバーター、ツインバッテリー、リアスピーカー、サイドオーニング(3.5m)、リーフ増し、バックアイカメラ、HDDナビ、ETCなどです。

詳しい事は、ここ と ここ を見てね♪
Posted at 2007/03/31 21:15:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2007年03月31日 イイね!

早くもエルグランドの次のオーナーが決まりました・・・・(汗

実は重要なお知らせがあります。

先日、中古車販売店にて買い取られたエルくんが
1日で売れたそうです。

残念ながらブレーキシステムはばら売りで次のオーナーさんには付かない状態で販売されたようです。

実はその購入したオーナーさん、自分が車を手放すのを待っていた感じの方でした。

よそよそしい話ですが購入した方、本当に自分の身近な方で驚いちゃいました。

今度はその方が大切に長く乗ってくれると思います。

ちなみにその方とは、ぬぅぁんと自分の親父でした・・・・(汗

買い取り値段を話したらもったいないと言う事で中古車屋さんと掛け合い買い戻すそうです。

我が家に残りますが自分は一度売却しているのであくまでも親父の名義、親父の車です。
自分は乗りません。

自分は計画通りキャンピングカーとなります。

でも、どうなんだろ?
我が家に車が3台(キャンピングカー、エルグランド、マーチ)大きな車2台も・・・・・・(汗

常に見えるところにエルグランドがあるので乗らないにしても嬉しい限りです。

でも、65歳を超えてあのままの外見のエルグランドって凄い事じゃないかなぁ~~~~。
Posted at 2007/03/31 19:39:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2007年03月30日 イイね!

先ほどエルグランドとドナドナしてきました・・・(泣

先ほどエルグランドとドナドナしてきました・・・(泣今日、仕事帰りにエルグランドとドナドナしてきました。

仕事が遅くなり暗くなってのお別れだったけど案外クールに淡々とお別れすることが出来ました。

思い起こせば平成14年5月21日に51エルグランドが発表(ちなみに5月21日は自分の誕生日でした・・・)

実は発表の半年くらい前、日産の工場で見て意見を求められたりした事を思い出します。

その当時、50エルグランドライダーに乗っておりまだ車検も受けた事のない3万キロくらいしか走っていない状態・・・・・・

しかし、多方面から「ここまで来て51に乗り換えないわけないですよね」とか日産関係者からもいい条件出すから是非乗り換えてみては?
と言われ発表当時としては異例の特殊値引きで購入したのを思い出します。

5年と自分にとっては今までで一番長く乗った車、初めて車検と言うものを経験した車。

何かと思い起こせばいろんな思い出の詰まった車となりました。

これからしばらくは自分の車がない生活になりますが次の車が7月頃納車になるので寂しい気持ちを振り払って楽しみに待っていたいと思います。

ここ連日、この話題ばかりブログに上げて済みませんでした。

本当に思い入れの強かった車なのでお許しください。
Posted at 2007/03/30 20:58:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2007年03月29日 イイね!

補強パーツ、改めて実感♪

補強パーツ、改めて実感♪先のブログでもアップしたように明日でエルくんとお別れなんですが昨日、今日と補強パーツ外しを行いました。

昨日はスルガバー&リアロアアームバー、今日はタワーバー・・・・・・

普段、補強パーツが入っている乗り心地が普通(慣れですね)に感じてしまい装着した時の変化を体感出来なくなってしまってました。

スルガバー、ロアアームバーを外して走行したら思わずタイヤの空気圧が減っているのかな?って思うくらい乗り心地が変わり改めて逆の意味で効果を体感しちゃいました。

今日、タワーバーを外したんだけど交差点やカーブなどで今まで狙ったラインをトレースしある程度アクセルを踏んでいけてた所も何だか外側にぐゎ~~んって行っちゃいそうになっちゃいました。

あと轍があるところを走ると轍にハンドルが取られると言うか轍に沿って車自体がグネグネしちゃっているような感覚です。

自分が提案、開発して商品化したものだけど改めて効果があるんだなぁ~~と最後の最後に再確認する事ができました。
Posted at 2007/03/29 22:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スルガスピードネタ | 日記
2007年03月29日 イイね!

いよいよ明日でお別れ・・・・(泣

いよいよ明日でお別れ・・・・(泣いよいよ明日でお別れとなるエルくん。

今日は仕事を早めに切り上げてパーツ外しをしました。

昨日、スルガバー、リアロアアームバーを外したんだけど今日はタワーバーを外しました。

他にもカーボンパネル、はまちゃん工房テーブル、ネオン管、燃費向上グッズ、その他です。

写真はタワーバーを外している時の物です。

無理に狭いスペースで工具を使うよりワイパー周りを外して作業すると簡単です。

他にも色々外したけど何だか服を一枚一枚脱いでいくような感じで一つ一つのパーツの思い出に浸ってしまいました。

いよいよ明日でお別れ・・・・・・・

約5年乗りましたが今までで一番長く乗った車となり思い入れもたくさんです。

でも、新たな車との出会いを楽しみにしながら笑って送り出そうと思います。
Posted at 2007/03/29 21:27:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
4 56 78 9 10
11121314151617
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation