• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ハイエースのオイル交換と添加剤投入♪


前のブログでも書きましたが今日はオイル交換を行いました。



偶然、燃料警告ランプが点いたので給油で立ち寄ったのですがさり気に燃費計算のデータを打ち込んでてふと交換時期が過ぎているのに気が付いて・・・・・・・・・

オイルは特に高性能エンジンでもなし高回転を回す事も少ないのでごく普通のオイル

エネオス「エコツーリング」です。

なんでも新日本石油はも元売会社なのでディーラーなどにOEM供給しているそうで中身はたいして変わらないそうです。



ちなみにこのオイル、前に乗ってたエルグランドでも毎回使用して特に問題もなかったしお気に入り、何よりここでは書けない様な値段で頂いております。
後輩君、ありがとね♪

で、交換してもらっている間、缶コーヒーなど飲みながらスポーツ新聞を読んでいると壁に気になるポスターが・・・・・・・・・・・・



ふぅ~~ん、どうせ高いだろうし効果もあるのかわからんし・・・・・と、とりあえず全部読んでからまた、スポーツ新聞を見てるとテレビから台風情報が・・・・・・・・・・・・・
職業柄天気は気になるのでテレビに目をやるとテレビの脇に先ほどの添加剤のコーナーが・・・・・・・・

近寄り手に取り見てると・・・・・・



2625円が1995円とな・・・・・・

500円以上割引と言う価格に負けてしまいました。

早速投入しましたが確かにかなりエンジン音が静かになりロードノイズとサイドマフラーからの排気音が非常に大きく感じたのとスタート時のアクセルのつきが良くなったような気がしました・・・・・・・
が、それがオイル交換の効果なのか添加剤なのかは定かでは有りませんが・・・・・・(爆
Posted at 2009/08/31 20:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2009年08月31日 イイね!

オイル交換してますわーい(嬉しい顔)

オイル交換してます





今日は会社帰りに給油ランプが点灯したので後輩の居る行き付けのGSに寄りました。

ふと、いつものように燃費管理サイトに接続し距離数を入力してて前回のオイル交換記録を見ると17000kmでオイル、エレメントの交換している。

と、言うことは次回は24500kmで交換するのがメーカー推奨値。

改めて自分のオドメーターを見ると 30580kmげっそりげっそりげっそりげっそり

忘れてました冷や汗

特にエンジン音がうるさいとか燃費が悪いとかなかったのであせあせ(飛び散る汗)

急遽、オイル交換実施です。

価格はいつもの○●価格でウィンク

今回、エンジンにお詫びも兼ねてエンジンメタルスムーサーも投入します。

変化が楽しみだなあっかんべー指でOK




Posted at 2009/08/31 16:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2009年08月30日 イイね!

全日本選手権 SUGO(2輪)

全日本選手権 SUGO(2輪)今日はSUGOで年に一回しか開催されなくなってしまった全日本選手権に来てます。

まもなく125ccの決勝レースが始まりますがなんとか雨に当たらず終わればいいなと思います。

今日のSUGOは霧雨が降ったりやんだり、かなり肌寒い状態です
Posted at 2009/08/30 10:27:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2輪レースネタ | 日記
2009年08月28日 イイね!

まじっ!正〇位でですか・・・・2(は〇撮りボカシなし?)

前に我が家で飼育しているザリガニ君4匹の中で2匹が愛を分かち合ってる姿をアップしましたが今回は人目も憚らず丸見えのところで行為に及んでました!!







オスは若干はさみが大きいようでメスは綺麗な赤色になってました♪
Posted at 2009/08/28 19:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金魚ネタ | 日記
2009年08月28日 イイね!

再度ハイマウントストップランプ交換・・・・・(汗

再度ハイマウントストップランプ交換・・・・・(汗




前回某P社のハイマウントストップランプを購入し装着したブログをアップしましたが何度も何度も押したり引いたり角度を変えたりしてもうまいことはまりませんでした。

実は商品の開封段階でレンズと本体の固定がちゃんとされておらず自分で両面テープで固定して対応しました。

訳有り新品を購入しましたがこの訳有りって塗装がほんの少し剥げていたりする程度で固定されてないと言うことはないそうです(電話で確認済み)

そこで、もう一回改めて電話をして装着方法とか間違っていないかを確認したのですが・・・・・・・・・・

電話での会話

Martin(以後M)
「あのぉ~、何度も何度も試しているのですがやはりキッチリはまらないのですが・・・・・」

某P社A
「やり方が悪いんじゃないの?、説明書きちゃんと見た?脚立は使ってる?」


「はい、ちゃんと使ってます」
(この辺りから喋り方、電話から受け取れる態度で頭にきてました)

某P社A
「おかしいですね、うちで装着するとちゃんと入りますよ、ルーフ形状はハイルーフなんだ・・・・・」


「はい、ハイルーフです、全てのルーフ形状に装着可能と確認してましたが・・・・」

某P社A
「ハイルーフで交換した人って少ないんだよなぁ~~~、内側からハイマウントランプの入る上側の鉄板を押して固定して試してみて」


「あのぉ、袋形状で裏側から押さえる事はできないし工具を使ったらエクボになっちゃいますよ、ナローやミドルと違ってハイルーフは鉄板の折り目が遠いから無理に押したらボコンッ!って凹んじゃうかハイマウントランプのレンズが割れちゃいそうですが・・・・・・・」

某P社A
「だからハイルーフには・・・・・・」


「ハイルーフにも装着可能と確認してますが・・・・・」

こんなむかつくやり取りが何度も有りしまいには自分が切れちゃいました・・・・(汗


「あのねぇ、誰がやってもこれだったら綺麗に着かないよ!代替品を至急送って欲しいのですが・・・・」

某P社A
「そんな事言われてもあなたの装着方法が悪いんじゃないの?」

これでぶち切れました


「担当者から聞いてると思うけど手元に商品が届いた段階で割れてた不良品を自分で両面テープで固定してまで装着してるのにそんな言い方するのですか?
じゃあ、それを理由に交換してください」

某P社A
「はいはい、分かりました、分かりましたよっ、送ればいいんでしょ、送れば!代替品を送ればあなたは満足なんですね」


「何ですかその言い方は!申し訳ないけど元払い、返品分は着払いで対応してくださいね」

某P社A
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

てなわけで会話は終了(かなりかつあいしてますが)

自分から最後に申し訳ないですけどあなたのお名前と会社での肩書きを教えて下さいと聞くと

某P社A
「あぁ~~、はい、はい、〇〇と申します」


「社内でのあなたの肩書きは・・・・?」

某P社A
「・・・・・一番偉い人ですよ、経営責任者です」

これを聞いて唖然としました。

雑誌などであそこまで大々的に売り出しているメーカーの経営者なのかと・・・・・・・・・・

30分後くらいに最初から自分とやり取りをしていたP社担当者Bから謝罪の電話が来て何度も取り付けをしているP社サービス担当者Cとお話をし自分の方で装着ミス、及び間違った装着方法はしていないと証明されましたがその際に一言


「あなたの会社の社長さん、いつもあんな対応なんですか?」

と聞くと

某P社B、C
「ここだけの話、我が社の対応の悪さの評判は有名で某P社Aのせいなんです」

だって・・・・・・・・・・・・・・・・

これから某P社の製品を購入しようとしている方はご注意ください。




Posted at 2009/08/28 19:42:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「今シーズン初スロジギで自己記録更新♪ http://cvw.jp/b/111269/41045328/
何シテル?   01/31 20:49
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5 67 8
910 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation