• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

宮城で野生のカンガルー・・・?

宮城で野生のカンガルー・・・?





今日、ニュースで見て驚いたのですが宮城県の県北にある岩出山で野生のカンガルーが出没しているとの事。

たしかに岩出山は自然が豊だけど雪も多いしかなり寒い・・・・・
まさか繁殖しているとは思わないけど子連れの目撃例も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このニュースで間違いなく休みのたびにカンガルー探しの人が押し寄せるでしょう、ある意味町おこしにもなるかもね。

ニュースは これ!
Posted at 2009/11/26 21:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般ニュース | 日記
2009年11月25日 イイね!

超大作『三角関係』(爆

我が家では小さいながらも60cm水槽が2個あって観賞魚、ザリガニを飼育してます。

その中で水槽の中のガラス面のお掃除担当としてプレコを4匹、2匹ずつ別けて入れてます。
お掃除はこんな感じでガラスにへばりつき口でコケなど汚れを剥ぎ取るようにして食べます。


実際は既に綺麗に食べ尽くされておりガラスは汚れていないんですけどね・・・・・・

で、その中のですがそのプレコが大変な事に!!!!


60cm水槽の半分くらいだから30cm近くまで大きくなっちゃいました・・・・(汗

普通サイズは


このくらいので15cmくらいなのですが・・・・・・

この大きくなっちゃったプレコと同居しているプレコも大きくなりそうな予感が・・・・・・・


タブレット状の餌を入れても普通は口先で餌を引っ付けてモグモグ食べるのですがこの2匹の大きなプレコはタブレット状の餌より口が大きい物だから口の中に入れてモグモグ食べちゃうくらい・・・・・・・


で、そんな大きくなったプレコを見てたら傍らで♀のザリガニを巡って攻防が・・・・・・・・・・

奥のつぼの中には♀が居て2匹の♂が狙ってます(笑



ザリ1「えへへ、壺の中に居るザリ子は俺のもんだぜぇ~~~」

ザリ2「何をぉ~~、ザリ子は俺のもんだってば!!」

ザリ1「じゃあ、俺と勝負しろぉ~~~、うぉりゃぁ~~~」



ザリ2「えぇ~~~!暴力はいかんよぉ、暴力は・・・・・、話し合いでぇ~~~」


ザリ1「とぉっ~~~~、これでもかぁ~~~~」

ザリ2「ひぃ~~~、すみませんでしたぁ~~~~(泣」

ザリ1「うひょひょぉ~~、威嚇成功!! ザリ子ぉ~~、今行くぞぉ~~、ザリ子ぉ~~、来たよぉ~~ん」



ザリ子「キャぁ~~~、ザリ1は嫌っ!来ないで、来ないでよぉ~~~~」



ザリ1「うわぁっ~~~~、ザリバックで逃げろぉ~~~~!」

ザリ子「あら、私ったらまたやっちゃった・・・・・女の子らしくしないといけないのに・・・・・、恥ずかしい、隠せる物なら顔を隠したいわ・・・・・」



ザリ子「だって私には素敵な恋人、ザリ2が居るんだもぉ~~ん♪、ねっザリ2」

ザリ2「ザリ子、何言ってるんだよぉ~もう、照れるじゃんか・・・・・・」



ザリ1「何ぃ~~~、おまえらそう言う仲だったのかぁ~~~、頼む、ザリ2もういじめないからもう1回だけ俺にチャンスをくれよぉ~~~」

ザリ2「えぇ~~~、そう言ってるその行動が暴力的じゃないかぁ~~~~」



ザリ2「じゃあ、平和的にみんなで話し合ってザリ子に決めてもらおうよぉ」

ザリ1「よっしゃぁ~~、俺みたいに強くたくましいザリガニがザリ子は好きに決まってるんだぁ!!!」

シマドジョウ「あぁ~~あ、ザリ1又始まったよ、見てらんないなぁ~~~~」



プレコ大、中「何度行ってもザリ1はザリ子のタイプじゃないから無理だと思うけどなぁ~~~」



ザリ1「じゃあ、話し合いすっぺよぉ~~~」

ザリ子「い~や~だぁ~~~、ザリ1は絶対嫌っ!私はしょくぱんマンの様な平和主義者のザリ2の事が好きなのっ!この愛の巣はザリ2と2人の物よ、ザリ1、あっち行って・・・・」

ザリ2「おいおい、ザリ子、そこまで言わなくても・・・・・ザリ1が可愛そうじゃないか・・・・・・」




なぁ~~んてやり取りを勝手に妄想しながら水槽を見ていました。

頑張れ、ザリ1!!!(爆










Posted at 2009/11/25 20:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 金魚ネタ | 日記
2009年11月24日 イイね!

スキー場情報・・・?(爆

昨日の祝日は朝早起きして
サーキット走行オフ
に行ってきたんだけど家に帰ってもまだ10時半、どこかに家族でドライブに行く事になりました。

で、行き先で思いついたのが「蔵王」

実はサーキット走行オフでサーキットから白く雪化粧している蔵王が綺麗だった事を思い出し家族で出発!!!

自分、スタッドレスタイヤに交換すると無性に雪道を走りたくなる癖が昔からあって

例えば これとか・・・・・・・・・

で、今回はハイエースで行ってみました。

行ったのは



宮城蔵王の中で一番標高の高いスキー場です。

このスキー場から先の蔵王エコーラインは冬季封鎖になってます。

余談その1 
この蔵王エコーライン、未だに目を閉じてても道路が分かります。
だって2輪でレースする前、この峠をベースにして走ってたから・・・・・(爆

おっと、話がそれた・・・・・・・

まだ、雪もまばらでなんとゲレンデ脇、そしてゲレンデまで2WDのスパロンで入っちゃいました(笑

ゲレンデ脇


ゲレンデ内ロッヂ前


ゲレンデは昨日の段階でこんな感じ、まだ滑走不可です。



余談その2
そう言えば、大昔2輪レースを引退しスノーボードのイントラをしていた頃、ちょうど11月中旬には山形県の湯殿山スキー場などで滑ってました・・・・・・・・・・・
その頃の滑りの流れは4月山形蔵王 5月月山 6月月山 7月月山 8月千葉にあった屋内スキー場 9月 海外 10月海外 11月山形 12月 天元台、ベース 1月~3月ベース と言う感じでした。

おっとまた話がそれた・・・(汗

そのゲレンデからサーキット走行オフのあったSUGO方面をみると・・・・・・・・

はいっ、すみません、携帯のカメラでは分かりません・・・・・(爆

そんな寒風吹きまくるゲレンデでも子供達は大はしゃぎ!
早速お約束の雪合戦を始めてます♪


子供は元気ですねぇ~~~!


自分はと言うと携帯片手に撮影をしていたんですがお約束どおり巻き込まれて・・・・・・・・
長男の遠投攻撃


次男の特攻攻撃


と次々と被弾し思わず子供2人相手にむきになって反撃したのは言うまでも有りません・・・・(爆

そんなこんなで1時間くらい雪と戯れあまりの寒さに下山!

途中の道路はワダチ、一部圧雪状の道路でちびっとだけタイヤテストをしちゃいました♪



で、下山途中にある滝見台(展望台)に立ち寄り景色を眺めて帰ってきました♪

ちなみにこの滝、紅葉の時期が最も綺麗なんでしょうが滝本体を見るには冬の今時か春先が最適です。
だって木の葉っぱは全部枯れ落ち水量も多いしね。
これがもう少し経っちゃうと凍って水は流れなくなるから・・・・・・・・・・・・・・




ちなみにこの段々になっている滝の上の尾根が宮城蔵王えぼしスキー場です。

帰宅し軽く車を洗ってると悲しい出来事が・・・・・・・・・・・・

10月に装着したばかりのLEDテールレンズ、片方の中が曇って水滴出来てました・・・・(泣
きっちりコーキングもしたのに・・・・・・・・・
やはり安物買いの銭失いになっちゃいました。
次回は保障付きの高価なものを購入しようと心に決めて連休終了です。

12月、北関東のオフに出撃予定なのでそれまで何とかしなきゃ・・・・・・(汗
 

Posted at 2009/11/24 19:58:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2009年11月23日 イイね!

『伊達なくるま倶楽部』サーキット走行オフに行ってきました♪


今日、毎年秋に恒例となった『伊達なくるま倶楽部』のサーキット走行オフに行ってきました♪

皆さん、日頃の行ないがいいのか天気も良く暖かい中での開催です♪

自分はチョッと早めに集合場所に到着(まだ6時半でした)




だいたい皆さん集合時間に間に合い早速パドックへ!

毎回の事ですがピットを悠々と使っちゃいます♪


この時、タイヤを入れ替える人、計測機を付ける人、ホイルナットを増し締めする人など慌しい時間です。

受付とドライバーズミーティングが終わり早速走行開始!

今年も1時間20分の時間枠の中最初の20分はSC先導のもと、慣熟走行で走行ラインを覚えてもらったりタイヤを暖めたり車輌の状態を確認したりします。

自分はと言うとSUGOのSC、逆輸入ニスモ370Zで皆さんのしんがりを勤めたのですが久し振りの左ハンドル6速マニュアル、面白いのですが慣熟走行だったので4速までしか使いませんでした。

あと、ヘッドライトを点けようとワイパーを動かしてしまったのはご愛嬌と言う事で・・・・・(爆

画像はバックストレート、皆さん綺麗に並んでおります。


この後、最終コーナーですが10%勾配、画像で見る以上に急です。


で、登りきるとメインストレート!!
時間的に太陽が眩しかったかなぁ~~


そんなこんなで慣熟走行も終わりフリー走行に突入です。

各自、自分のペースで連続して走る人、ピットに入り休みながら走る人など満喫してもらえたかなと言う感じでした。

走行終了しオフ会終了も午前10時と家族に優しいオフ会でした。

オフの模様は

その1


その2

その3

ちなみに来年は2輪、4輪ともに複数回開催予定ですので今年参加できなかった方も来年一緒に楽しみましょうね♪
Posted at 2009/11/23 17:38:47 | コメント(8) | トラックバック(2) | 『伊達なくるま倶楽部』 | 日記
2009年11月23日 イイね!

サーキット走行オフ当日でするんるん

サーキット走行オフ当日です今日は伊達なくるま倶楽部のサーキット走行オフです。

毎年11月の定例になってますが今年も天気は晴れ、気持ち良くサーキットを満喫できそうです。

集合場所に一番で到着して参加者をまってますが皆さん気を付けてお越しくださいるんるん
Posted at 2009/11/23 06:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『伊達なくるま倶楽部』 | 日記

プロフィール

「今シーズン初スロジギで自己記録更新♪ http://cvw.jp/b/111269/41045328/
何シテル?   01/31 20:49
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 567
8910 1112 1314
15161718 19 2021
22 23 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation