• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

悩みネタ・・・・・

悩みネタ・・・・・











今日は仕事が休みの水曜日、特にこれと言って予定はなくゆっくり9時くらいまで寝てました。

天気が良さそうなので久し振りに洗車でもしようと外に出てみると相変わらず悩みの種が・・・・・・・

実は我が家のマーチを停めている場所の近くにたわわに実った植木が・・・・



この実を食べにスズメより大きい野鳥がやってくるんです。

たぶん つぐみ 見たいなとりなんですが詳しくはわかりません。

で、食べるのはいいんだけどやはり食べると出る物も出るらしく駐車場などには消化しきれていないこの実の種が混ざった 糞 がたくさん・・・・・・・・・(汗

もちろん、近くに停めているマーチも被害にあうわけで・・・・・・

特にひどいのが画像の部分



このアンテナを止り木にしているようで大量の糞が山盛りになってしまいます。

ちなみに画像の15分くらい前に洗車しておりちょっと目を離したすきにやられました。

まぁ、位置関係が下の画像状態だから仕方な無いので植木の実が食べつくされるまで我慢なんでしょう・・・・・・・・・・



そうそう、メイン画像は今日、衝動買いした石油ファンヒーター。

今まで自分の部屋は後ろにある業務用オイルヒーターを使ってましたが昼間は電気代が結構掛るので石油ファンヒーターにして夜間のみ深夜電力は安いのでオイルヒーターを使うようにと購入です。




Posted at 2011/01/26 17:05:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | マーチネタ | 日記
2011年01月24日 イイね!

はみタイ対策「フェンダーモール」を装着しました♪

はみタイ対策「フェンダーモール」を装着しました♪







昨日、スタッドレス用にアルミを導入したとブログでアップしましたがはみ出たタイヤの対策にフェンダーモールを装着しました。

今回装着したのは7mmのモール。

まずは装着する前に両面テープに接する部分を脱脂。

脱脂とは言っても脱脂剤がなかったのでブレーキクリーナーで代用(汗



んでもって乾いたウエスで綺麗に拭き上げ



で、外の気温があまりにも低くモールが固くなってたので最初はドライヤーで温めながら貼り付けました。



3箇所目からはドライヤーを当てながら貼り付けるのが面倒になりモールをこたつの中に入れ温め一気に外に持って行き貼り付けると言う暴挙に出ちゃいましたが・・・・・・(爆







で、重要なのがはみ出たタイヤの対策として真上から見ると



まぁ、貼らないよりはと言う感じでしょうか・・・・・

やっぱ、オバフェン欲しいわぁ~~~~!!

パーツレビューは ここ!

整備手帳は ここ!




Posted at 2011/01/24 19:58:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2011年01月23日 イイね!

スタッドレス用にアルミを導入しました♪





今までスタッドレスタイヤにはデイトナ鉄ちんホイルを使っていたのですがあまりにも重く燃費も夏仕様より2kmも悪くなったのでアルミにしました。

スタッドレスタイヤ自体はまだまだ使えるレベルだったのでホイルのみ交換。

アルミは ウッドベルのタイサン いわゆる安売り用のホイルです。

サイズは15インチで 6.5J+27

まぁ、値段も安いしアルミだし飽きが来ないデザインかなと思い決定!

ちなみに今までは・・・・・



タイサンを履いて



こんな感じです。

やはりアルミが小さくタイヤがでかいのはご愛嬌・・・・・



まぁ、無難な感じで冬用だからこんなもんで・・・・・・・・・・
でも、見慣れていないせいか夏に履いてる16インチよりカッコよく見える(汗



ちなみに夏用は16インチのJET'S



まぁ、今度夏タイヤに換える時は18インチアップを目指すと言う事で・・・・・・・

でもここで問題が・・・・・・・

6.5J+27だとフロントの収まりはいいのですがリアが若干タイヤの腹部分がはみ出ました(汗



上から見るとこんな感じ



何かしら対策が必要のようです(泣

パーツレビューは ここ!

整備手帳は ここ!



Posted at 2011/01/23 16:44:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2011年01月23日 イイね!

テレビの影響でスイーツ三昧(汗

テレビの影響でスイーツ三昧(汗






観た方もいるかもしれませんが昨日の夜、コンビニのスイーツを評論家が食べてそのコンビニスイーツ開発者にダメ出しをしている番組がありました。

その番組を我が家は別の部屋3箇所のテレビで各々家族全員が観てしまい食べてみたくなり早速今日、自宅で昼食を食べた後ファミリーマートにお買い物に!!

予想通りテレビの影響か売り切れしているお店が多く5件ほどまわってやっと家族全員の要望のあったスイーツを揃える事が出来ました。

昨日の番組で評論家の方も上位を付けた 
「ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム」 
と自分が食べたかった 
「ホイップクリームオニ盛チョコレートプリン(パリパリチョコがけ)」 
子供が食べたがった 
「Wクリームエクレア」 
選んでたら無性に食べたくなった 
「俺のティラミス」 
を大人買いして家族で食べてみました。

結果、全員の意見ですが

テレビに出てた物より盛りが少なくわざわざ行ってまで購入するほどの物ではないと・・・・・・・・・・

やはりテレビに出るとなると実際売っている物と違う特別仕様のスイーツになるんですね。

テレビで評論家が絶賛していた ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム」 だってあそこまでの物ではなく普通の美味しいスイーツレベルでした(汗

しかし、テレビの影響って凄いですね。

我が家のようにテレビを観て買いに来ていると思われる家族連れが多く売り切れの陳列棚を観ては「次に行くぞ」とか言ってました(笑


大きな通りに面したファミマーではほとんど売り切れで普段客が入っていないような裏道にあるファミマーでは大量に陳列されてましたが・・・・・・・・・・



Posted at 2011/01/23 15:52:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2011年01月22日 イイね!

強化トーションバーを導入しました♪

強化トーションバーを導入しました♪







今頃ですがハイエースに強化トーションバーを導入しました。

今までノーマルのトーションバーを緩めてフロントはローダウンしてましたがいくら社外のショックにしててもフワフワ感とタイヤのフェンダータッチがありました。

そこで、念願だった強化トーションバーの導入となったわけです。

今回選んだのは リムコーポレーション の 2WD用ハイパー強化トーションバー です。

ハイパーは純正比200%で普通の強化トーションバーは純正比150%だそうでワイドやスパロンはハイパーがちょうどいいとのこと。

ショックの減衰を強めにセットしリバウンドの動きもスムーズになるようにセットしました。

また、同時に4輪アライメント(調整は前だけしかできませんが・・・)も同時に実施。

交換後、色々走りましたが乗り心地は非常によくゴツゴツ感はありません。

あと、いつもタイヤがフェンダータッチしてしまう所も走りましたがノータッチでした。

今まで交換してなかったのが恥ずかしくなるくらい走りが良くなりましたよぉ~、お勧めです♪


パーツレビューは ここ!

整備手帳は ここ!


Posted at 2011/01/22 21:04:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 56 78
91011121314 15
161718192021 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation