• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

アルミボート、トップデッキ完成!!


この前とその前の2回のブログで書いてますがいよいよ今日、自分のアルミボートのデッキ作成日曜大工がすべて終了し完成しました!!

これであとは水に浮かべ釣りをするだけです。

最後に残ってたのはトップセンターデッキ!

作業途中の画像は没頭して作業していたので撮り忘れ・・・・・・

いきなり完成画像です。

ボートの前から見た感じです。

今回作成したセンタートップデッキ、カーペットの色が若干違うのはご愛嬌と言う事で・・・



トランサム(後ろ)から見た感じ

全長2.8mのフラットなデッキが完成です。
お昼寝も大の字になってできます(笑



バウデッキの部分も含めるとアルミボートの全長と同じく3.3m立って釣りが出来るフラットなデッキとなりました。

トップセンターデッキは2分割なので持ち上げて開くとダウンセンターデッキがありその間は小物入れになります。



では、今回のデッキ作成日曜大工を一気にご紹介

自分のアルミボート、センターデッキがなく船底やリブが丸見え状態で昨年は釣りをしてました。



そこでダウンセンターデッキ完成!
エンジンを使う時はトップセンターデッキを外します。



で、今回のトップセンターデッキ完成!



今までより快適なブラックバス釣りが出来そうです♪

整備手帳は ここ!


Posted at 2014/03/21 19:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2014年03月21日 イイね!

SUGO、オーバーレイ工事開始!



今日は毎年恒例の2輪レースの競技役員勉強会の為、今年初めてスポーツランドSUGOに行ってきました。

昨日の夕方から雨が雪になり積雪、夜中は雨で雪が解けてと言うコンデションで行ってみたら道中はウェット路面なのにSUGOの敷地に入ると結構な積雪。

10時からの勉強会中もかなりの本降り・・・・

勉強会が正午に終わり昼食を頂き帰る頃には足のくるぶしくらい積もってました。

が、なぜか帰路、SUGOの敷地の外に出ると雪はなく路面はウェットと言うコンディションでした(笑

勉強会と言ってもレギュレーションが昨年から変更になった点の確認と言う感じです。

で、本題、スポーツランドSUGOは今年、オーバーレイ工事を行います。

オーバーレイと言うと分かり辛いですが簡単に言えばコース路面の全面敷き直しです。

この他、ピットロード出口の形状変更、ダンロップブリッジからストレート区間の進行方向左側に待避スペースとして約2mのアスファルト路面の拡幅(あくまでも待避エリアなので安全上仕方ない場合を除き白線を越えてはみ出し走行したらラインカットのペナルティになります)
また、1コーナーのアウト側(縁石の外側)の一部がアスファルト舗装になります。
あくまでもここもコースでは無いので走行ラインとしては使えません。

あとタイム計測機器が今までコース内2か所で区間タイムを2分割でしたが4箇所になり区間タイムが4分割になります。

また、ピットロードでのスピード測定が自動化、フィニッシュラインでの高速カメラの導入などです。

県内のサーキットで閉鎖の話もありますがSUGOの方はコース、施設も進化するみたい。

既に工事が完了している所もありますが全てが出来上がるのは4月23日の予定だそうです。

また、レース参戦に関し耐久レースは4輪の耐感のように自分のマシンを各自持ち寄りリレー方式でレースを行う事も決まりそうです。

工事、雪の影響などで遅れなければいいのですが・・・・・・・・・・





Posted at 2014/03/21 19:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪レースネタ | 日記
2014年03月19日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
最新のレーダーと言うのを使ってみたく興味を持ちました。


Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望

車載しているカーナビと連動可能なレーダー


※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/19 14:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月16日 イイね!

ダウンデッキ作成 完成しました!


前回のデッキ作成の続きです。

前回はアングルを組み付けた所までやりましたが今回は一気にダウンデッキ完成まで持って行きます。

作業は相変わらず屋根なしの駐車場で(笑



まずはボードにボートのリブ(骨組)逃げを作成。
今回の作業の為に新調したジグソーを使ってあっという間に出来上がり!

防腐剤を塗ったくりました。



ちょうどこの後、雨が降り出しボードの作業は屋内の玄関(爆)で!

さっきのボードにカーペットを貼り付けボードは一気に完成!!







一気にダウンデッキは完成です(笑

で、その上にまたアングルを組み込みトップデッキをのっける準備。

ちなみにトップデッキ用のアングルを装着した段階でダウンデッキは外せなくなります。

エンジンを使う時はトップデッキを外し使わない時はフルフラットデッキ。

そのトップデッキをを開ければダウンデッキとトップデッキの間が小物入れになります。

レインウェアやタックルボックス、食料などを入れられます。

次回のデッキ作成はトップデッキ、もうリブ(骨組)の逃げなどの切り欠きは作ったのでカーペットを貼って終了です。

次回の作業は21日かなぁ~~。

でも、21日は10時~12時までSUGOで2輪オフィシャル勉強会があるので21日の午後から一気にトップデッキも完成させたいと思います♪


今回の整備手帳は ここ!
Posted at 2014/03/16 21:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2014年03月14日 イイね!

少しづつですが準備してます(笑

少しづつですが準備してます(笑










この前の日曜日からマイボートのデッキ作成に取り掛かりましたがちょっとした時間でできる準備もしてます。

昨年、散々使ったリールのメンテナンス!

でも、プロじゃないので各ベアリングを外し洗浄、そしてオイルを差すくらいですが・・・・・

今日はメインで使っているベイトリール3台を手入れ。

サブで使っているベイトリール4台はこの前やってるしスピニングはあまり使わないのとこのシーズンオフに1台新調したので昨年まで使ってた残り2台を手入れして終了です。

ラインは昨年から巻きっぱなしなので釣りに行く前日に全部抜きとり新しいラインを巻きます。

メインベイトリールに巻くラインは

リール1:ナイロン25lb
リール2:フロロ12lb
リール3:フロロ12lb
リール4:フロロ12lb

メインスピニングに巻くラインは

リール1:フロロ4lb
リール2:ナイロン4lb

これと同じラインをサブリールにも巻きます。


そうそう、そう言えばこの前の火曜、水曜日と熊本県へ出張して来ました。
仙台空港をお昼過ぎに出て福岡空港に3時頃到着、そのまま地下鉄で博多に移動しホテルにチェックイン。

夜、お得意先の接待をうけホテルに戻り就寝。
翌朝、レンタカーを借りて目的地へ。

帰り足、飛行機の時間まで余裕があったのでバス釣りスポットで有名な遠賀川を見学し飛行機で無事帰って来てます。

さぁ、今度の日曜日、天気が良ければボートのデッキ作成の続きをしたいと思います♪







Posted at 2014/03/14 19:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5 678
910111213 1415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation