• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Martin-(マーティン)のブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

出先の福島県で桜満開♪


久し振りの更新です。

今年もブラックバス釣りが始まっておりいつものリザーバーは先週くらいから桜が満開、今日あたりで散り始めでした。

やはり山手にあるので遅いようです。

綺麗な桜並木があり思わず携帯で撮影♪



で、御約束ですがハイエースを停めて







もしかしたらハイエースで最後の桜の時期になるかもしれません。

そうそう、釣果はまずますです。

この前の日曜日は近所の野池でゴンザレスも釣りあげたしここにきていい感じです。

釣果などは別のブラックバス専門ブログの方にアップしてますので探せたら見に来てくださいね♪
Posted at 2014/04/23 19:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

【スムースエッグ マイクロホイップ 体験モニター 使ってみた!!

【スムースエッグ マイクロホイップ 体験モニター 使ってみた!!









実はみんカラのモニターキャンペーンに当選しちゃいました♪

今回は ソフト99製の「スムースエッグ マイクロホイップ」です。

寒い冬、冬眠に入り放置していたハイエースはゼブラ模様の水垢が・・・・・
冬タイヤから夏タイヤへ交換のタイミングで施工しました。

まずは水垢を取る為洗車、前回洗車した際別なモニターキャンペーンで当選したコーティングをしていたので簡単に水垢は落ちました。

で、ここで、スムースエッグ マイクロホイップの出番!!



今回のマイクロホイップはコーティング施工車用と言う事で自分のハイエースにはもってこいです。



中身はマイクロホイップの小さな缶とクロスのセット



洗車して濡れているボディの状態で使ってみます。
クロスにマイクロホイップを付け



ボディを拭き拭き。

結構伸びるのでやってて気持ち良くなります。



マイクロホイップの缶も小ぶりで持ちやすく使う時は左手にマイクロホイップ、右手にクロス。
使わない時は気軽にポケットに入る缶の大きさは使いやすいです。





施工後はもちろんですが艶々でピッカピカ!

今回、クロスに多めにマイクロホイップを付けて作業した為2/3くらい使っちゃいましたが伸びがいいので自分のハイエースのサイズでも経済的です。

持続性や何回か使った後の感想はいずれ何かのタイミングで書こうと思います。

ちなみに前回モニター当選したコーティング剤はその後1回の水洗い洗車で撥水効果はなくなりました(汗

今回のはどうなるかな(笑


パーツレビューは ここ!

整備手帳は ここ!
Posted at 2014/04/06 16:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2014年04月04日 イイね!

めっちゃ多忙でした(笑


先月から仕事が結構ハードでブログを書いてませんでした。

と言うのもやはり年度末、決算だったり部署移動(自分の部署全員で移動しました)があったり出張ラッシュだったりと・・・・・・・・・・・

そんな出張も今日までの北海道出張で一段落です。

3月25日(火)、26日(水)と熊本出張
初日は博多まで移動し前泊、朝早くレンタカーを借り熊本へ。
打ち合わせを終わらせレンタカーで福岡空港まで行きレンタカーを返却、飛行機で仙台に帰ってきました。

このあと年度末決算、税率変更などでで大忙しモード。

月が明けて今月2日(水)、長野県の中野市へ日帰り出張
いつもより若干早めの午前2時起床で出勤し仕事をこなし始発のはやぶさで仙台から大宮へ、長野新幹線に乗り換えて長野入り、帰りも同じ流れで仙台に戻りました。

で、3日(木)、4日(金)と北海道の帯広へ1泊出張
3日、午前中で仕事を終わらせ仙台空港から飛行機で北の大地へ

初日はとりあえず移動し前泊。
ホテルにチェックインし仕事をこなし6時半に夕食へ。

取引先の方が迎えに来てくれて地元で有名な若鳥料理屋さん「鳥せい」へ



炭火で焼き上げている焼き鳥が絶品!




????

これ、内地で言うネギ間なんですが間に挟まっているネギが玉葱なんです!!





北海道では長ネギではなく玉葱が普通だそうです。

この他、ジャンボ焼き鳥も御馳走になりました。



普通の焼き鳥と並べてみると大きさが分かりやすいですね。

焼き鳥以外に「唐揚げ」が有名!

北海道では唐揚げの事を「ざんぎ」と呼ばれていますがここはあくまでも「唐揚げ」らしいです。

このお店の唐揚げがあるせいでケ●タッキーフ●イドチキンが出店しても閉店に追い込まれた事もあったそうでクリスマスの時はかなり唐揚げが売れるそうです。

初めて食べましたが自分はケ●タッキーフ●イドチキンよりこの鳥せいの唐揚げの方が美味しいような気がします(個人の好みですが)

もちろん唐揚げのテイクアウトもやっており持ち帰り飲みでも販売してるしこのお店で飲んだ帰りにお土産で持ち帰るお父さん方も多かったです。

そのあと2次会、3次会と盛り上がりましたが詳細は自主規制と言う事で非公開(笑

で、今日、4日にキッチリとこなし仙台に帰りましたが帯広から南千歳までの特急は毎度のことですが自腹でグリーン車に乗車。

この帯広から南千歳間の石勝線は電化されておらずディーゼル特急車輛なうえ日高山脈を超えるので結構揺れるんです。

なので前日夜遅くまで接待で寝不足を解消するのにグリーン車に乗車し帯広から南千歳までキッチリ眠る習慣が付いてしましました(笑



で、無事に19時頃帰宅しました。

この後出張は青森、山形、秋田と続きますがまずは一段落です。

今度の水曜日からは趣味のマイボートでのブラックバス釣りもシーズン開幕となるので公私共に充実した日々となります。

あぁ~~、楽しみ!!

Posted at 2014/04/04 20:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オートライトセンサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111269/car/3761869/8326254/note.aspx
何シテル?   08/10 09:08
Martin(マーティン)と申します。 VWのアルテオンに乗ってます。 決してマーチンとは呼ばないで下さい、むつけますから(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

SBMファイナル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 12:24:10
『ハイエース&レジアスエースキャンパーの会』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:52:50
 
『club elfeel』 
カテゴリ:グループ
2007/12/18 22:50:54
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2023年4月12日、アメリカンピックアップトラックのフォードF150から乗り換えました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗っていたマーチから又懲りずにマーチに乗り換えました。 今回も前回同様グレードはト ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁車です。 今日、大安吉日と言う事で嫁さんの車が納車になりました。 今回購入したのは日 ...
フォード F150 フォード F150
2012年式 フォードF150、スーパークルーキャブロングベッドのグレードがプラチナムで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation