• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月03日

怪談

怪談 まぁ、そんな季節なんで。

←期待してはいるものの...

ヤァ!ワシ。

その昔カミングアウツしたと記憶しているが

ワシの実家はお寺でござえますよ。

ま、ワシは煩悩を捨て切れず
仏門には入らなかったワケですが。




そんなワシの周囲にも



私霊感あるんです!

とか

いつも見えるんですよ。ハッキリと。


とか言う人が結構いる。

まぁ、ワシはそれを

「ほぉ~おっかないねぇ」

と生暖かく見守っているのですが、

そう言う人達って



















自分の後ろが見えてないんだよねぇ........







と言うワケでこの夏話題の「怪談」です。

四谷怪談・番町皿屋敷・牡丹灯籠

なんかと双璧を成す日本怪談の代表作

「真景累ヶ淵」

を中田秀夫が映画化ですと。

怪談の代表作っつっても一般的認知度としてはイマイチマイナーではある。

まぁそれは仕方のない事で、

まず話が長過ぎる。
席としては本来は全97席あるそうです。
全編を2003年にあの 桂歌丸 が再演した時は

5時間

かかったらしい。(全席やったかは未確認)

故にこの話は
:エピソードをピックアップされて語られるケースが多い事
:また、四谷怪談みたいに万人受けな「復讐の構図」ではない事
:何代にも渡っての因縁のお話な為、非常に相関図等が難題な事

等々がマイナーな要因と言える。

ま、そんな難しい話をしてもつまらんだろうから、
簡単に「真景累ヶ淵」を側面から紹介すると、

=読み方=

「累ヶ淵」(かさねがふち)と読みます。
コレは何で「るいがふち」ではないのかと言うと、
「真景累ヶ淵」には原本があり、そのお話の主人公が
「累」と言う女性なのですが、その「累」さんには姉がおり
この「累姉妹」の殺害場所が「かさなった」ことから、
それ以来「かさねがふち」と呼ぶようになったのです。

=黒木瞳とタクシーの怪=

映画で「豊志賀」を演じる黒木瞳であるが、
お話の中でこんな場面があります。

豊志賀から逃げ出した主人公が叔父の家に逃げ込むと
そこにはまたしても豊志賀がおりました。
主人公は狼狽しつつも豊志賀を駕籠に乗せて帰します。

しかし、駕籠掻きが豊志賀の家について開けてみると、
そこには誰も乗っていませんでした。

そして同じ頃、主人公のもとに豊志賀が家で剃刀で喉を切って死んだ
という知らせが届きます。
と言うことはさっきまでいた豊志賀は......

と言う場面があるのだが、
コレは客を乗せたが、目的地に着くと忽然と消えていたと言う
タクシー幽霊の話の元祖と言われています。

こう言うソースがちゃんとあるのですな。

=実話かどうか=

元々怪談は確か歌舞伎から落語へ移って行ったようですが、
当時の歌舞伎はいわゆる現在の
「再現ドラマ」のような側面を持っており、
その当時話題になったお話を元に演じられました。
実は四谷怪談も累ヶ淵もちゃんとソースがあるのです。
色々と脚色がされていますので幽霊云々は別として
ソースとなった人物・事件は実際にあったと言ってもいいでしょう。


と言うワケで
映画の内容はもうある程度エピソ-ド~オチまで見えちゃってるんで
※てか、なんで日本映画はオチの判る予告を作るのか。


こんな感じで側面を紹介してみましたよ。

それにしても....あゆの主題歌だけはカンベンナ

ブログ一覧 | movie | 日記
Posted at 2007/07/03 12:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

猥談 From [ マサンバーはツンデレξ゚⊿゚)ξ ] 2007年7月4日 15:49
この記事は、怪談 について書いています。 ヤァ!ワシ!! 昨日は久々にサドスさんのmovieレビューが復活しましたね。 相変
ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年7月3日 12:19
いちっ!
コメントへの返答
2007年7月3日 12:20
まだ調整してたのにwww
2007年7月3日 12:22
にににぅ
コメントへの返答
2007年7月3日 12:23
もう通勤してないやろ!
2007年7月3日 12:25
sun

私霊感ありません!
金縛り?なにそれ?
コメントへの返答
2007年7月3日 12:52
ワシの霊感については

一切記載していない

件について
2007年7月3日 12:28
ペ4じゅん
コメントへの返答
2007年7月3日 12:52
ユ・サンジュン
2007年7月3日 12:30
5リラ
コメントへの返答
2007年7月3日 12:56
君達が興味のない事を書くのに
至福の喜びを感じる
2007年7月3日 12:49
6ロックビ
コメントへの返答
2007年7月3日 12:59
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    ) 
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
幽霊なんてさ


   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω(n´・ω・`n)
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
いるわけない
2007年7月3日 13:13


ウチの親父の実家も寺ですよ。
でもオイラ霊感ゼロwww
金縛りすら経験ないwww
コメントへの返答
2007年7月3日 23:38
おやまぁ奇遇ですなwwwww

いや、だから霊感については
触れてません。
まぁその辺はまたいつかの機会に
思いっきり書いてやろうかと(笑
2007年7月3日 13:48
みなしごハッチw

階段であゆの主題歌は聴きたく
ないですねww
コメントへの返答
2007年7月3日 23:38
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
それはボケなのぉぉぉおおおおおお?

で、Mスポーツに行くのですね。
欲しい時が買い時やでwwwwww
2007年7月3日 13:51
怖いのダメだけどこれは観たい!
菊乃助と黒木瞳が美しいから。。。
映画に出てくる生け花も花千代という人がいけてて素敵なのよ~♪


あ、タルミさんは霊感があるらしいよ!
コメントへの返答
2007年7月3日 23:39
この美し好きめが!
まだまだオマイは青いな。
見た目の美しさではなく
本質の美しさを理解できなければ
本物の大人とはいえないのです。

霊感はどうでもいいwwwww
2007年7月3日 14:08
一休さ~ん!
ああ新衛門さん。
さよちゃんは?
女郎屋。最近かせぎ悪くって

なリアル一休さんみたいな?
コメントへの返答
2007年7月3日 23:41
ワシ、ア、アカンネン.....
水商売経験者なので
オネイチンが仕事をしてるのを見ると
同業感覚に陥り、
せっかくお金を払っても
全く持って楽しめないのですお
2007年7月3日 14:26
下心満開でお化け屋敷に行った
そんな過去もありました。
コメントへの返答
2007年7月3日 23:41
その後の結果を想像すると

背 筋 が 寒 く な る 
2007年7月3日 14:29
霊感ですか?

子供の頃はよく金縛りにあってましたが・・・

すっかりヨゴレな大人の自分ですが今では霊に対して不感症であります(^^;)

ちなみに

今住んでいる家の隣は

お寺です(爆)
コメントへの返答
2007年7月3日 23:43
だ~か~ら~
それはネタフリですってばwwwww

あまり賛否両論ある話は
か・・・・書くな。ワシwwwww

お寺とかってやっぱり怖いモンなんだろうね
普通の人は。
ワシは普通に寝れるwwww
2007年7月3日 14:31
過去に、女性の浮遊霊を7体引き連れて帰ってきたという私がやって来ました。

姿はいつも見えるわけではありません。

ただ、声や物音は良く聞こえますね。

呼ばれても決して返事をしてはいけない。
もし返事をしてしまうと・・・


つづく
コメントへの返答
2007年7月3日 23:45
ここは素でレスをすべきか
迷っている。
てか、レスには行数が短すぎるwwww

まぁ霊感があると言うのであれば
あるのでしょう。
否定はしないおwwwww

仏門出身だから全員が霊感があるわけではなく、
信心深いからこそ科学的論証をおk(ry
2007年7月3日 15:06

今でも「今、友人と一緒です」

と電話で返事した時は

女性の浮遊霊を引き連れています。
コメントへの返答
2007年7月3日 23:45
多分すさまじい妄想が

全 て を 具 現 化

させるのでしょうwwwwwww

ある意味すごい能力ですwwww
2007年7月3日 15:23
そろそろ整備手帳と思い仕事を切り上げたらコレですもんねorz
コメントへの返答
2007年7月3日 23:46
オマイの予想通り本日、

と ん で も な い ト ラ ブ ル

が発生した件について
2007年7月3日 16:06
仕事柄、(自称)お化けをよく見る人、(自称)テレパシーが出来る人などによくお会いします。
コメントへの返答
2007年7月3日 23:47
ワシはそう言うデムパ系にも
物凄く興味があります。
今はハードな人体改造がお気に入り
2007年7月3日 16:14
なるほど・・・あなたに対して織田無道みたいな
イメージが沸いてきましたよww

確かに歌舞伎は「再現ドラマ」ですね!
教養ありますね~♪





コメントへの返答
2007年7月3日 23:50
チョwwwww
だからワシはそう言うのを
ニュートラルに見るべきだと
言いたい訳ですよ!wwwww
だからワシについては言及してないのに!(爆)

教養はないが、頻尿ではある。
2007年7月3日 19:01
僕も霊かもしれませんよ
コメントへの返答
2007年7月3日 23:50
今オマイの後ろに立っている
2007年7月3日 21:02
忘れた頃に18っとw

霊感はないかもしれないが、雷には縁があったりします(謎
コメントへの返答
2007年7月3日 23:51
雷って何やねんwwwww

ワシは今、一匹のUMAと
一人の霊体を下僕としています
2007年7月3日 21:44
僕はトトロに会いたいです。

いるんでしょ?秋田には?なまはげも?

サドォシさんのお友達なんでしょ?

んなん隠さんでもええやん!ねねねぇ!
コメントへの返答
2007年7月3日 23:52
なまはげとは友達ではありませんが、
イギリスの境界に住む
正体不明の生き物は飼っています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/111285/blog/4746767/

を参照願いたい。
2007年7月3日 21:58
数ヶ月前に筑波で走ったとき、前方を走るヌボラ色のGTの後ろに3人の女の子が見えたのですが、翌月箱根で遭遇したときには消えてました。

ぼくが見たのも霊だったんでしょうか?

(会社員、31歳)
コメントへの返答
2007年7月3日 23:53
それは実在します。
レース中だというのに眠くなったドライバーを、「おきなさぁぁ~い」と物凄いスピードで三人の

レースクイーンハーレクイーン

が駆け抜けていたのです。
(造園業 54歳)
2007年7月3日 23:40
kazuさんも。。。


そうか、じゅんさい沼に・・・。
コメントへの返答
2007年7月3日 23:54
ええ、沈めました。
2007年7月4日 0:01
ワシは煩悩の塊

まで読んだ。

ママンに行くなんてウラヤマシイ・・・
コメントへの返答
2007年7月4日 0:04
そんな記載がある事自体を
亡失しているワシのレスです。

ママンよりも一昨日のじゅんさいを
悔やむべきではないのか!wwwww
2007年7月4日 0:28
Y談と聞いて(ry
コメントへの返答
2007年7月4日 0:28
初夜まではもうセクロス禁止な
2007年7月4日 11:15
トトロはマサンバーがモチーフなんですか?
コメントへの返答
2007年7月4日 12:31
惜しい。
なんと驚くべき事に
世界の人魚伝説の起源が

マサ

なのです

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation