• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

つづき

ヤァ!ワシ

もの凄く不評にも関わらず
ワシは続きをあげるでぇ。

ついてこれる奴だけついてくればいいやwwwww

次はコレね。




■HANNIBAL RISING

 今回カウチのメインね。

 ダースベイダーやバットマンと来て、
 レクター博士もなんでそうなったの?
 つービギニングモノです。
 しかも脚本が原作のトマス・ハリスだっつーんで
 ちょっと期待して見た。

 レクター博士のガキ⇒青年期における如何にして
 狂気に走ったかを描いているのだが、


 ガキ当時の妹役の女の子が







 ありえないほどカワイイ






 のです。

 ワシ的に今まで見た中で一番カワイイオナノコなのですよ。

 そのイモウトがある理由で殺されてしまい、
 そこからレクターの復讐が始まる訳だが、
 ワシ的にはレクターにシンパシーを抱いてしまうのは
 ちょっと違うかと。


 何故レクターがカニバリズム(食人)に走ったのか? 
 と言う理由としてはちょっと弱い。


 しかも見る側が復讐する事において共感を得過ぎな気がする。
 そりゃ復讐するよな。って思うもの。



 ま、最後の方でドンデンがあるのだが、
 台詞2言ぐらいで片付けるにはちょっとインパクトが薄い。
 それ聞いてもショックがないのです。

 予測範疇内だったっつーのもあるが。

 あの流れで快楽殺人に走ると言うのであればちょっと弱いよ。
 トリガーになる出来事は充分理由たるモノではあるが、
 カニバリズムに至るまでの経緯が薄過ぎ。
 トリガー以上に経緯を本作では描くべきなのに。


 モッタイナス


 あと、レディムラサキっつー女の人が重要な役どころで
 出てくるが、コレもワケワカメwwwwwwwwww
 間違った日本観が出てくるのはいいとして、
 このおかげで前述のプロセスが希薄になってるのは如何かと。
本当は重要なプロットなんだろうけど
 日本人じゃなくても全然問題ない希ガス。
 ま、余り気にはならないけど。
 

 レクターには我々はついていけないから良いのであって、
 そこに至るプロセスが曖昧な上、シンパシーまで感じちゃうとねぇ。
 極悪非道なレクターが行為は別としてもある種正義に見えるのは如何なものか。
 超越しているからレクターなのに。

 やはりジョナサン・デミの一作目が一番です。
ブログ一覧 | movie | 日記
Posted at 2007/12/04 17:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2007年12月4日 17:32
ついていけないということを是非コメントさせていただきたく、書かせていただいている次第でございます。今後もよろしくお願い申し上げます。
(仕事中)
コメントへの返答
2007年12月4日 18:12
ここ数ヶ月を振り返ってみても
なんとクオリティの高い1コメなのでしょう。
時々恐ろしく切れ味の鋭いコメをするので
非常にオソロシイ存在ですwww
2007年12月4日 17:38
つまりアレ。

そのなんだ。

・・・・・

おもろないから見ない方がええでと。
優しくみんなに説いているのですね。
コメントへの返答
2007年12月4日 18:14
金も払わず辛口コメする奴は嫌いなのです。
※移動費用は含みませんよ。
ちゃんと自腹切ってこそ意見をいえるのです。

しかし、観ないでええとは言わない。
それなりに面白かったで
2007年12月4日 17:44
ジョディーに釘付けでした。
コメントへの返答
2007年12月4日 18:14
いまや立派なオバハンです。
デミムーア化しないか心配
2007年12月4日 17:49
今日のキーワード

シンパスィ
コメントへの返答
2007年12月4日 18:14
最初見たとき
カンズのコメかと思ったwwwwwwww
2007年12月4日 18:18
ひどい中傷wwwwww
コメントへの返答
2007年12月4日 18:21
カンズに対してと言う事で把握(爆
2007年12月4日 18:43
レクター好きなのでめずらしく真面目にみてしまった。多分映画はみないけど。
コメントへの返答
2007年12月5日 10:02
オマイはラピタだけ観てれば良い
2007年12月4日 18:49
アンソニー好きです。



ぁ、サドちゃんも♪
コメントへの返答
2007年12月5日 10:02
とってつけたように言いやがってwwww

オマイは真性Mのくせに
2007年12月4日 19:02
(爆

が珍しい件
コメントへの返答
2007年12月5日 10:02
そうか?よく使うで?ワシ
2007年12月4日 19:47
サドスは一生懸命書くときだけ
エセ標準語
コメントへの返答
2007年12月5日 10:03
ウゲェ!
オマイは何故そう言うトコに気付くのだwwww

ワシの脇が甘いのかwww
2007年12月4日 22:17
とりあえずちゃんと読んでいる。
コメントへの返答
2007年12月5日 10:03
ありガモ
2007年12月5日 0:03
ヤァ!ワシwww
コメントへの返答
2007年12月5日 10:03
チョしてほしいんだか?wwww
2007年12月5日 0:56
まあレクターさんも人の子ということで(レビュー台無しコメ

自分も初代が一番好きです。
コメントへの返答
2007年12月5日 10:04
←ヒドイwwwwwwwwwww
なんやオマイの名前が出てたな。
そう言えば。

当日ワシに蹴られたいのか?
2007年12月5日 16:01
原作ファンっす。Black Sunday以来のトーマスハリスファンです。この人は寡作なのが大変残念。

さて、「ハンニバルライジング」確か過去2部作のどこかでは「レクターが多指症(6本目の指がある)で、大人になって手術した」記述があったのに、今作では普通になっているのが気になってます。本は読みましたが映画はまだ。
「ハンニバル」(でしたっけ?時系列上最後の奴)も原作本と映画が180度近く違う結末でしたよね。
「レッドドラゴン」の映画も先の物はリメイクなので、ホプキンスが出てない「1作目」があるんですよね。瀕死になってレッドドラゴンを捕まえた刑事もすっかり脇役になっちゃったし。。。

「普通の人レクターはイカン」には激しく同意。突き抜けて異常、突き抜けて謎めいていてこそナンボなキャラなのに。。。とりとめなし
コメントへの返答
2007年12月5日 16:29
キタ!硬派コメ!
アリガトゴザマス
羊達の沈黙でレクターには左手の指が六本あって重複していたのは中指で、全く同じ形のものが二本ついていると書かれているそうです。
ワシも読んだけど全然覚えてなかったwww
引用元:http://ondine-i.net/column/column142.html

非常に面白いので一読を。

レッドドラゴンのホプキンスが出てない奴は、レッド・ドラゴン/レクター博士の沈黙 (1986)で、パッケージのストッキングかぶった写真がなかなかインパクトのある奴ですな。アレ監督は、ワシ等には懐かしいマイアミバイスの総指揮者なんですよね。
ま、ホプキンスが余りにも当たり役過ぎて、比較するとどうしても叩かれてしまうようですが(苦笑)
レクターについても同意ありがとうございます(笑
彼の美学は我々常人には及びつかないところにあるから魅力的なので、一般人の常識等で共感があってはいけないと思うのですよ。
むしろ、彼を信用したりした時点で我々は彼の餌食になってしまう筈なのです(笑
故にトイさんの指摘の通り、周囲が完全に置いていかれる突き抜け方でないとダメですよねwwww
人間臭さがあるレクターはただの人
何故モンスターと呼ばれ、何故監獄にいながらあそこまで恐れられ隔離されるのか?
と言う部分と若かりし頃の原体験とのリンクにおいては、原因は説得力充分なのですが、経緯が弱すぎるのが惜しいと思った次第なのです。

2007年12月5日 23:34
>ワシ的に今まで見た中で一番カワイイオナノコなのですよ。
誰なのかヒジョーに気になるのですが?
コメントへの返答
2007年12月5日 23:44
ヘレナ・リア・タコヴシュカ
と言う名前なのだが
ぐぐっても画像は出てこないのですな
ふっくらしてとても可愛い女の子なのです
2007年12月6日 23:39
ヘレナ・リア・タコヴシュカ。名前からして出身はユーラシア大陸ww
コメントへの返答
2007年12月7日 0:09
DVDから写真を撮ろうと思ったが
著作権の関係で炎上しそうだったので
断念した。
惜しかった

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation