• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

せっかくなので

この記事は、パフューム について書いています。


今回紹介するのは↑な。

せっかくだからワシもレヴゥしてみるわい。

あらすじは
18世紀、パリの魚市場で産み落とされたグルヌイユは
驚異的な嗅覚を持っていた。
青年に成長したある日、赤毛の少女が発する至福の香りに出会うが、
夢中になるあまり彼女を殺してしまう。
死と共に香りも消えてしまうことを知った彼は、
香りを永遠にとどめておく方法を探るため調香師に弟子入りし、
さらなる技を求めて職人の街グラースへ向かう。
途中、自分自身に体臭がないことに気づき衝撃を受けるが、
やがて運命の香りと再会する。



goo映画より引用な。


てな映画です。

ちなみにこの監督は10年ほど前に
ラン・ローラ・ラン と言う、
MTV好きに受けるような映画を撮った監督です。
この映画知ってる人いるかもな。

さてさて、この映画で大事なのは処々REVでも書いてある通り、

「匂い」を映像で表現する

と言うチャレンジである。

これはすごく成功していると思う。

こういうのはドイツ人監督は得意分野なのでしょうか?
グロいシーンなんかは特にね。

ドイツ映画にはこう言う偏執的なのを撮った映画は実は結構多いのです。
有名どころで言えば
ネクロマンティックとかアナトミーとか。
オソロシス

脱線した。




でだ、

この映画で重要なのは
主人公がいったいそこまでして
執着したものはいったい何だったのか?
と言う事である。

ストーリーライン上ではそれは当然「香り」なワケであるが、
その「香り」を通じて得ようとしていた物が
何なのかをそれこそ「嗅ぎ取る」事で
この映画のテーマと言うものが解かるのではないかと。

そして、その得ようとしていた物を
主人公がある事を犯してしまった女性から
きっかけを得てしまったが故に
処々の事件が起こるワケ。

この辺は深読みするには
非常に面白いプロットと言えよう。
動機付けとしても説得力はあると思う。


ネタバレになるが、
実はこの主人公は無臭と言う体質で、

無臭であること=自己存在の無さ

と同義と解釈すると、

何故究極の香水を作ろうとしたのか?

と言う部分を上記事件と「香り」とを関連付けすると
なるほどぉと言う個人的ではあるが、
あるところに帰結するのです。

帰結内容は内緒な。
見ておのおので判断するべきだと思う。


まさに「生(性)」と「死」と言うものが
その存在意義においてどのような意味を成すのか?
或いは、どう表現するのか?

と言う深いテーマを
ちょっとシニカルな表現で上手く展開していたと思う。

ちなみに
CM等でも話題になった
大群衆セクロスシーンだが、
そこを期待して見ると大怪我します(笑

むしろそういうところが
ピックアップされて語られてしまう状況
(まぁ、インパクトでかいわな)
と言うか、宣伝の仕方する配給元のセンスがないっつーか。
この手の宣伝手法で内容と宣伝にギャップが
大きすぎる映画ってのは結構あるからね。

騙される側としてはエライ迷惑です。
みんなが映画雑誌読んで事前にストーリー知ってるわけではないからな。

テーマと実際の展開とセクロスとがごっちゃになってるので
あと、少しグロいので、
ハリウッド系映画が好きな方にはお勧めしません。
女性と見るのも止めといた方がいいと思う。
しかし、野郎が一人で見るというのも
それはそれでキモイwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワシ個人としては
この映画は


アリ


です。

75点はある。
そのくらい個人的には面白かった映画。

つか、そもそもあんな香水が存在したら

間違いなくワシは欲しい!

そうは思わないか?wwwww






ブログ一覧 | movie | 日記
Posted at 2008/01/04 14:33:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

パフューム From [ マサンバーはツンデレξ゚⊿゚)ξ ] 2008年1月4日 20:27
パフューム ある人殺しの物語 (2006) Perfume: The Story of a Murderer 監督:トム・ティクヴァ Tom Tykwer ←一見すると単なる群集なのだが、こやつ ...
ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

掘る。
.ξさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 14:35
今年いちっ!
コメントへの返答
2008年1月4日 15:09
まぁ2分なら普段通りの
日常って事でwwww
2008年1月4日 14:51
すばらしいwwww
このクオリティがみたかったのですよ!
でもさ、リシってなんで『息子よ』って言ったのかな?
てっきりあの父ちゃんも臭いフェチなのかと思ったり、下らないことで結構考えてしまったwwwwww
コメントへの返答
2008年1月4日 15:14
チョwwwwネタバレになるwwwww
ワシ解釈は、憎むべき相手にさえ
「息子よ!」と言わせるほど、
「世界征服さえ夢でなかったであろう」
ほどの恐ろしい効果の媚薬であっても
主人公の望みを満たす事は叶わなかったと言う複線ではないか?
故に最後にあれをかぶってしまったのでは?
てか、オマイがそこまで読んで映画を見ていた事実に驚愕
2008年1月4日 14:51
カテゴリー
movieって書くな
映画って書け
コメントへの返答
2008年1月4日 15:14
そこだけはワシのこだわりやねんwwww
2008年1月4日 14:51
色んなアンナ事やコンナ事しても許されそうな
香水僕も欲しいです
コメントへの返答
2008年1月4日 15:15
ワシの歯茎を
グシグシして嗅がせたら
アレと同じ効果あるで
2008年1月4日 15:03
実は、匂いにかなり敏感なのだ。
昔は違ったんだよ。

でね、ちょっとみていたいと思ったよ。
コメントへの返答
2008年1月4日 15:15

をオマイにもしてやろうか?
2008年1月4日 15:04
ちょっとやけどした人www

あらすじは知ってたんだけど
なんか変に美化させてたかも。

とめずらしくちゃんと書いてみる。
コメントへの返答
2008年1月4日 15:17
ちゃんと書いても↑←の
興味しかひかんから気にスンナwwww

てかよ、何であの内容でベストセラーになるのかと。
その感性が無いワシは欧米かぶれの
ベタな日本人だと痛感した夜wwww
2008年1月4日 16:07
映画の中で使われてる香水の正体。
それは、コカコーラらしいw
コメントへの返答
2008年1月6日 3:11
本気で釣られた。
オマイを殴ると決めたwwww
2008年1月4日 17:48
初めて映画の嗜好があいましたな。
この映画は公開したときから見たい見たいと思っていたのです♪

今度借りよ~!

明けましておめでとうございます☆
コメントへの返答
2008年1月6日 3:12
おかしくないか?
嗜好が合うと言って置きながら
みていないとはコレ如何に

てか、嗜好かどうかは、
後で教えてしんぜよう

今年も宜しく
2008年1月4日 17:58
ドイツゥ映画だということを今知った
コメントへの返答
2008年1月6日 3:12
製作国で見る人間は
一体どのくらいの割合なのだろうか?
2008年1月4日 18:07
ああ、この映画見たかったのですよ!
暇つぶしにレンタルして観ようかな。

キーワードは

電気を消して暗闇の中で…(笑)


コメントへの返答
2008年1月6日 3:13
密かにニーズの高い映画だったようで。

でも結構バタバタした映画なので
流して見るには向かないかもしれません。
第一時間が長いのです
2008年1月4日 18:38
借りたんだけど、
これだけ見ないで返してしまったOrz
コメントへの返答
2008年1月6日 3:14
誰かがこういうコメをすると思っていたがオマイだとは思わなかった件
2008年1月4日 18:58
嫁&息子は嫁の実家へ帰省。
でボグは、正月早々から、一人で大泣きモン映画見まくって、ボロボロ泣いてスッキリ(爆)

今年の紅白でも感動してウルウルする始末。涙腺異常。
ボグも歳をとったものです。

興味アリ。借りてみるおw
コメントへの返答
2008年1月6日 3:15
それは水道橋博士と一緒の論理

子供が出来ると涙脆くなる法則

ちっ、このヘタレが!wwwww
2008年1月4日 19:52
このコメントは、つづき について書いています。

ようやく昨日見た。
確かに食人と快楽殺人についてのくだりは弱かった。
なんのためのライジングかと。

パフューム。
これについてはまた。
ってかその前にベオウルフ見ねば。
コメントへの返答
2008年1月6日 3:16
うほ!
ワシのレビゥに騙されて観てはイカン!

みんなテキトーだからよwwwwww

べおうるふ観てワシの代わりに
写真を撮ってくれwww
2008年1月4日 20:02
なるほど♪
コメントへの返答
2008年1月6日 3:16
チョwwww
一回ぐらい映画の話をしようぜwww
2008年1月4日 22:11
アナトミーは日常茶飯事です♪
コメントへの返答
2008年1月6日 3:16
コワス

そういえば本業でしたなwww
2008年1月4日 23:10
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

この映画は以前から見ようと思っていましたので今度レンタルしときます(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月6日 3:17
おめでとさん

無理してみなくてもいいから
男は黙って暖簾くぐっとけwww
2008年1月5日 0:38
今日のサトペン面白い~♪



あとでじっくり読みます。
コメントへの返答
2008年1月6日 3:17
←今度はホントに泣かす

そして読む価値がないので
よまんでよい
2008年1月5日 1:09
白人ふつうに臭いし

無臭なワケあらへん
コメントへの返答
2008年1月6日 3:18
オマイは白人女性のワキガに萌えたクチ
と言いたいのだな?
2008年1月5日 11:49
呪怨の子役は自分の出演映画を普通に見られるのか気になりました。
コメントへの返答
2008年1月6日 3:18
大丈夫。
子役は大成しない。
2008年1月7日 10:32
クローサーっていう香港映画?ご存知ですか?
妹役に惚れました。
コメントへの返答
2008年1月7日 17:59
すまん
検索して確認してみたが知らない映画であった(苦笑)
妹ってどれやねんwwww

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation