• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

「宇宙戦争」 でも誰も読まないやんか!

宇宙戦争 (2005)
WAR OF THE WORLDS
監督: スティーヴン・スピルバーグ

オーソン・ウェルズが1937年に原作をラジオ・ドラマ化して放送したが
しかしそのあまりにもリアルな演出ため、
全米がパニックに陥るという現象を巻き起こしたのがこの「宇宙戦争」

っつーのはみんな知ってるか。

つか、平和ですな。昔は。

じゃぁなくて、何でパニックに陥ったのかっつーのには
実はもう一個理由があって、
※こっから先はあまり知られていないと思うから薀蓄として使えるよ。

メディアとしてある程度普及していた媒体は
新聞とラジオぐらいっつーぐらいの状態で、
このドラマはCBSから

「ニュース形式」

で放送された。

よって、人々は信じてしまったワケよ。

当時の人々にとって見れば
今のインターネットやN○Kで「マジ話」として理解するしかなく
※検証する術さえなかったであろう。
家を出れば隣家も同じ放送を聞いて信じていた。
となれば、そりゃパニックになるでしょう。

それだけ「演出」が巧みだったと言える逸話です。

つー訳でびーすとさんから多分社交辞令でもらったリクエストに
わざと答えてみたりする(ワハハ

で、スピルバーグの宇宙戦争。

原作を知っていればオープニングでもうエンディングが予測できるので
まぁ、そんなもんだろうと。
逆にストーリーラインだけ追えばかなり忠実ではないかと。

ここに賛否両論の本質があるとワシは思っていて、
原作付きの映画の辛さもあるのかなと。


:原作に忠実
SF古典ゆえの過去と現在のインパクトに対する感覚にギャップが生じ、
エンディング等に疑問が残る。

:オリジナル要素を加える
熱心なオリジナルファンから酷評される。

のパターンからこの映画も抜けきれなかったのかなと。
ワシ的にはトライポッドの出現シーンは
映画史に残ってもいいのではないか?
ぐらいのインパクトがあったと思うし、
あのトライポッドの発する「音」は非常に精神的にキく。
とにかくトライポッドの「音」はヤヴァイ。

なのに、脚本が痛い。
もう少し整理できなかったのだろうか?
聞くところによると制作期間が短かったとかあるらしいが、
短いなら作るなよって感じ。ハリウッドでスピルバーグなのに。

センテンス/センテンスを見ればそれなりに意味も見出せるのに
一本につなげると意味がわかんなくなってしまうと言うもったいなさ。
主人公がうっすいのも気になる。
ダコタファニングはこの映画でワシはちょっと嫌いになった。
それだけ良い演技してたと言う逆説なのだが。

とりあえず前半1時間は見ごたえ充分。
あのまま押し切れば良かったのにね。

余談だが色々とスターウヲーズと比較されてますが
多分ナンセンスーだと思う。
シナリオ的にはワシはSWって最悪だと思ってるから。

評価  :5点(トライポッドに5点 ドラマとしては0点)
購入価値:大勢で鑑賞する用として買う?


ブログ一覧 | movie | 日記
Posted at 2005/11/21 12:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

人類は共存の権利を得た~by宇宙戦争 From [ carlife-akita 変な奴で ... ] 2005年11月21日 18:17
ええ、また映画です 今日は出かけて晩御飯でもと思ってましたが、イマイチ気分が盛り上がらなかったんでDVD数枚買い込み、ケンタ買ってDVDスタート!! 今日の映画は「宇宙戦争」 スピルバーグ監督に ...
ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年11月21日 12:39
せっかく即コメできたのに…
相変わらず内容はサパーリわからねす。

でも薀蓄って漢字は初めて見ました。
あと最後のSWって書いてるのはどういう意味ですか?
まずここから理解しとかんといかんですねw
コメントへの返答
2005年11月21日 13:43
SW→(スッパイワシ)の意

ホントに映画に興味ナイのな(ワハハ
2005年11月21日 12:47
イオンで映画見て死にましたww




あの音は危険ヅラ
コメントへの返答
2005年11月21日 13:44
確かに<音
ワシ、自宅が7.1chTHXなんやけど
トライポッドが
右から左に歩いていったぽ。
ビクーリしますた
2005年11月21日 12:51
自分はSF大好きだから
内容とかそーいうの度外視で盛り上がるために見てみたい^^

宇宙戦争は大勢に鑑賞するのがお勧めってことですよね~。
コメントへの返答
2005年11月21日 13:46
前情報一切ナシで見れば
多分楽しめますよ。
さすがに最期は唐突ですが
でも最期の気付き方とかは
結構良かったと思います。
是非、大音量で楽しんでください。
トライポッドだけは
ホント凄いです。
内容的にはサインと一緒ですが(爆)
2005年11月21日 12:53
>マサンバー
STAR WARSのSWじゃないかと。

毎回、読んではいるけどコメ入れられるほどの知識がないので、放置プレーですた。

早くやじさんきたさんが見たい。
いっつも借りられてるんだよ・・・。
コメントへの返答
2005年11月21日 13:52
そそ。当たり<SW(スッパイワシ)

宮藤官九郎やね。
原作はあの「しりあがり寿」
なんだけど知らんやろなー
「ヒゲのOL藪内笹子」は傑作。
原作は読んだの?

ワシは「三丁目の夕日」っつー映画が
ちっと気になってます。
大停電~とか今年の初冬は
日本映画が面白そうだよ。
たまに映画館に行ってみよー!
2005年11月21日 13:47
宇宙戦争を友達と異音で見てきました。
トライポッドの音『にょ~(笑)』キモかったすねw

と、あの娘がドジばっかりしてホント。。。

コメントへの返答
2005年11月21日 13:54
ワシ的には

「ドゥボ゙ォォォォン」

だな。

腹に響いておっかなさ倍増。

最近はおかん登場時に
この音が鳴る(ギャース
2005年11月21日 14:10
ほんで、結局・・・・
全体として、駄目駄目じゃん!
っちゅう事じゃな(ニヤ
コメントへの返答
2005年11月21日 14:32
だーかーらー

結局最期はそのオチすか!(爆)

爆笑した(ギャハハハッ
2005年11月21日 16:54
貸してくださいw音響体験できないのがすごーーーく悲しい・・・オナカノソコカラクルノダイスキナノヨ
コメントへの返答
2005年11月21日 17:16
意味深な半角だな。
つか半角文、長いから
読みにくいんじゃないのか?
一文まんまやんか。
そりゃ読みにくいわ(ワハー
2005年11月21日 17:49
読んだことない・・・。

朝日新聞は実家にいたころ毎日読んでた。
あのタイトル忘れたけど、4コママンガ。

自分も映画には興味がなくって困ってます・・・。興味ないわけじゃないんだな、いったん見始めれば口ぽかーんと開けて見入ってるもん。
コメントへの返答
2005年11月21日 17:54
出演者で決めたのかwww
っつー事は内容も知らんのか?
あの映画は...○○が題材やで?

それこそ口ポカーンになりまっせ。

映画は色々な意味でええよー
たまに良い映画見ると
心が洗われる気持ちに...
グハッ!なんだきさままは!
ヤ、ヤメろ!くわっ!いmふぁssdgみ
や、やめ、mdgbpそん、
いmvし、しぬmvmど
た、たすけ、、pbdbpっとあmdgn..
2005年11月21日 18:03
これ、僕結構面白かったんだけどな。
バイロンハスキンの'53製作のを見てからこれを見たんだけど、当時の特撮ではさすがに入り込めなかった(笑。
今作はあんまり宇宙感を押し出してなく、大地震やハリケーンが襲ってきたくらいに宇宙人侵略を扱ってて、身近な恐怖を感じました。
なんというか戦時中はこんな感じだったのかな?みたいな。

確かにトムクルーズの影はうっすいですな(笑。
コメントへの返答
2005年11月21日 18:08
そそ、最初の方は結構どころか
「かなり」面白い。
パニック映画(あえてこう呼びたい)
としての出来は
さすがスピルーバーグっつー感じだよね。
後半にドラマ盛り込んじゃってから
おかしくなるのは本文に書いた通り。
リメイク元も見たの?
トライポッドがちゃんと前作の
エッセンスを取り込んでるんだよねー
アレには個人的には感動的だったよ。
水の中から出てくるシーンとか
最高だったよね。
と、誉めるとこもちゃんとあるのさ。

つか、この時間に出現とは珍しいね
2005年11月21日 18:26
さ、さすがです!
参りました(汗
私は社交辞令なんていいませんよ~
勉強になります!(本気
原作でそんなことが起きてたとは知りませんでした!!

ん~確かにあの音はいい味出してましたね~
んで、あの「赤い肥料」は何を育てていたんですか?


コメントへの返答
2005年11月21日 18:41
「赤い草」っつーか「蔦」?ありゃ確かレッドウィードと呼んでいたような記憶あり。アレはエイリアン培養の元と記憶している。
蔦からエイリアンが生えてくるー!っつー感じだったような。
要はエイリアンを培養する為の肥料として血液を採取、散布し、赤い蔦が発育する...んでエイリアンが生まれると。
そんな感じだったはず。
※間違ってたらスマン
2005年11月21日 18:42
メジャーな作品
というか誰でも知っている作品
あっ一緒か!
じゃあ、エンターテイメント的作品
のレビューなんて意外です。
知られていない名作で次回お願いします。

私のスタンスでは、リメイクは面白きゃいいかなと。
で、「宇宙戦争」の私の感想は割愛して、
年末映画の期待は、
本命:エリザベスタウン
対抗:大停電~
大穴:3丁目~
ちょっと気になるのは:メゾン・ド・ヒミコ
イギリスにいた友人は、ミスター&ミセススミス面白かったらしいです。が、確かこれもリメイクだからあんま期待はしてないです。

大停電~は、役者さんが役になりきって、「あの日を語る」的なプロモにヤラレマシタ。
コメントへの返答
2005年11月21日 18:55
いや、購入するのはかなりメジャー作品なんだケドね(苦笑)マイナー系は結構値段張るし、地元では売ってないのが多いからさぁ。ギャロ作品なんてほとんど売ってるの見たことナイよ。コレってありか?まぁ、ギャロはバッファローしか面白くないが(ワハ)
初冬作品でワシが最も興味あるのは「運命じゃない人」かな。
かなり脚本が良いとの噂。上映期間短いのがネックで見に行けないかも。浅野忠信の「埋もれ木」もあるが浅野好きのワシ的にはCM見た時点でちょっと今イチ感あり。まぁ、浅野自体芝居は下手なんだけどさ。仮面ライダーとかミラーマンとか特撮系もリメイクあるようでデビルマンの再来かとちょっと不安もあるけどね。
2005年11月21日 19:09
宇宙戦争先ほどレンタルしてきましたかwww

タイミングが悪くていつも貸し出し中だったんですけどさっき行ったらありました♪
これから見る予定です!!
コメントへの返答
2005年11月21日 19:19
おーナイスタイミングだね!
前述だけど是非大音量で
トライポッドの「雄叫び」を
堪能してくれ!
まぁ、あまりワシのレビゥは
参考にしないでねwww
2005年11月21日 20:29
俺のNo.1映画は「下妻物語」です。是非レヴューお願いします
m(_ _)m
コメントへの返答
2005年11月21日 20:32
どわはははは
実は見た(爆)
いや、アレは面白いって。
買うには非常に勇気が
必要で手が伸びないけども
アレは面白いよ
2005年11月21日 22:22
トライポッドは自分的にはびゃうぉおぉおぉぉ~ん!って感じww
SW批判は許さん、ぬ?シナリオか、ならオケ!
コメントへの返答
2005年11月22日 9:26
ぬふふ。
SWだったらとりあえず
3日分ぐらいブログで
言いたい事もあるけど
まぁ、それは...ネ。
SF映画でコレを超えるサーガは
多分何十年も出ないとは思ってるよ。
エイリアンももう終わってるし。
アレはサーガじゃないか

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation