• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

5分で仕上げる

おはよう!

ヤァ! ワシ


もう歯医者に出かけるので
5分で書く!


ビリー入隊後5週間になりましたな。


体重はついに一時停滞に入った。

結果的に





77~78kg前後

を今週は推移している。

開始当初と比べて6~7キロを行ったり来たりですよ

まぁ、今週は忙げしくて ←チョwwww
出来なかった日もあるので仕方ないけれども。


それでも体型は大分変わって来てますよ。
体重は変わらずとも見た目は結構締まって来とるなぁ。

まぁ、このぐらいで妥協してもいいのだが。

でももう少しやるつもり。


実はもうひとつ体重現象に歯止めがかかった原因があってな。


それは、

























少し飽きてきた


ワケですよ。

集中力が途切れてきて
少し負荷をかけられなくなったり
キツいと諦めてしまったりするワケです




コレではイカン!



というワケでワシは考えた。



もう少し集中力を高める工夫をせねば!

と言う事で考案したのが


















































全裸でビリー





実践してみた。







ツィスト!トゥィスト! ワン!トゥー! スリーフォー!


プニプニの脇腹肉が



































めいています。

















飛行機ブンブン!














































テンコが


左右にブンブンします!




イタイイタイイタイ!



てか











自分の姿にゲラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



見事に集中力を削がれました。


作戦失敗。


前回ブルグで紹介した


ビリー中の放屁


も試したが



コレもヤヴァイ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑い死ぬ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


真面目にやればやるほど脱力系のプランを講じてしまうワシは

一体なんとせば継続できるか

お へ で け ね す か?


=結果=
本文作成に12分かかった。
ミッション失敗




=追記=

テンコにバンド巻きつけて
伸び縮みさせるテンコ強化トレーニングにチャレンジした。


テンコが




ちぎれる


とこでした。

ヲッキしてから再チャレンジする。
Posted at 2007/07/07 11:10:36 | コメント(26) | トラックバック(0) | ビリー | 日記
2007年06月21日 イイね!

ほんとは

ほんとは←現在のカズのお腹(右)
 放屁をたれるマサ(左)

ヤァ!ワシ

ビリー来日で話題騒然ですなwwwwwww

ビリーネタは週一で書くつもりだったが
某所でとあるレスを貰ったので
ちょっとばかしワシなりのコツをばお話しておこうかと。
まぁ、素人知識だから
細かいトコはキニスンナwwwwwwwwwwwwwww


◆バンドは使わなくても痩せる
バンドをいきなり使うと挫折確率が上がるので使わない方が良い。
バンド使わなくても正しい負荷をかければ腕を上に上げるのもツライ筈。
バンドのある無しよりも先ず正しく負荷をかけるべき。


◆休む
ワシは基礎体力を元に戻す為に一定期間毎日続けているが、
必要以上に負荷を与えると、逆に筋肉が細くなる。
したがってオーバートレーニングにならないように適度に休日を入れる。 
栄養補給もしっかりとする。
休日を入れた方が実は効果が高い


◆筋トレの負荷分別
負荷: 軽い
回数: 13~20以上
効果:筋持久力アップ
筋肉が太くなりにくく、体を引き締めたい場合。

負荷: やや重い
回数: 6~12
効果:筋力・筋肉量アップ
筋肉が太くなりやすい。幅広い効果のある一般的な方法。

負荷: 重い
回数: 1~5以下
効果:最大筋力アップ
各部位を大きくしたい人向け

上記参考にメニュー実施の際、目的に応じ負荷のかけ方を変えるのもテ。


◆腹式呼吸のコツ
有酸素運動の場合は一定負荷を長時間かけることがコツなので
メニューがキツい時は無呼吸になるケースがよくある。
なるべく呼吸を止めない方向で行う。
コツは、鼻から息を吸って口から吐く←常に心がける


◆適度な水分補給
大量に汗をかくと塩分などのミネラル分も水分と一緒に失う為、
水分はスポーツドリンク等でミネラル分や糖分と一緒に補給する。
水を飲んだらいけない事はない。 ソレはフォークロア


◆一定個所だけやらない。
腹を引っ込めたい人は腹筋メニューだけやると言うテもあるが、
腹筋は元々細い筋肉なので、
腹が出た人は腹筋だけやってもその脂肪を全て燃焼させるには時間がかかる。
むしろ脂肪の下に筋肉がついて腹が太くなる。
逆に他の太い筋肉を鍛え、太い部分の周囲の脂肪が燃焼し終わると、
他の部位の脂肪を燃焼し始めるのでむしろその方が効果的。
先に腕と腿の脂肪を落すべき。


◆有酸素運動と無酸素運動の違いと目的
有酸素運動:ランニング・エクササイズ等
      体脂肪を燃焼させる効果
      心肺機能が活性化させ、代謝を上げる
      
無酸素運動:筋トレ
      基礎代謝量が増え、身体にメリハリをつける
      太りにくい体になる。


◆適度なペースで20分以上動く
ビリーの場合、皆完走できずに脱落していくが、
最初から最後まで全てこなす必要は無し。
一般的に脂肪燃焼始まるのは20分以上有酸素運動をしてからと言われているので、
むしろ、一個一個のメニューを全てこなすよりも
途中でやめてもいいから、とりあえず1時間続けることが大事。
連続時間よりも合計時間で考えると楽。

ま、こんな感じ。
キッツイのをこなすのが美徳ではなく、
適度なペースで一定時間続ける事をまず目指してみると良い。
そうすれば挫折する確率が減ると思われる。
Posted at 2007/06/21 10:51:28 | コメント(30) | トラックバック(1) | ビリー | 日記
2007年06月19日 イイね!

おぢいちゃん あづぅい

おぢいちゃん あづぅい←カズさんに伝言

 「早く焼いてぇえええん♪」

 だそうだ。



 ヤァ!ワス









部下の実家でも何時の間にやらビリーに入隊していたそうです。


部下の


おかん・叔母さん・イモウト


が、



並んで




















エグイ格好


でユニティ! ユニティ!

してたそうだ。




























陸のトド





























シンクロナイズドスイミング


を考えてしまった..........






で、必至で三人が完走しようと努力し、














後半あと一


頑張もう少しだ!









と言うところの





















レッグリフト







3人並んで レッグリフト



ワン! トゥー! スゥリー! フォゥ ←やはりみんなカウントは英語らしい




















ワン! トゥー! 
























スゥリー! 














































プゥォーーーーーーーーゥ











よりによって後半の









腹筋で



































放屁








全員爆笑 




ダメージ甚大





笑いすぎとトレーニングの負荷で

腹筋に力入らず

完走できなかったとよ。

Posted at 2007/06/19 12:01:53 | コメント(32) | トラックバック(0) | ビリー | 日記
2007年06月18日 イイね!

入隊3週目

今週一週間みんな地獄へ落ちればいいのに


ヤァ!ワシ。

ビリー入隊3週目が終了しましたよ。


先週のぐ~たらとれ~にんぐ

の内容は以下の通りでした。

:基本トレーニング 2日
:応用トレーニング 2日
:腹筋トレーニング 2日
:最終トレーニング なし

1日は飲み会で遅くなった為断念しました。

結構真面目に続けているのだが
腹はまだまだやな。 

むしろ今の状態は締まってる所とゆるいところが
目立っていて、








の様になっている。  

手強しワシの腹! セツネー

まぁそれでも

2inch下のジーンズが入るようになったり
ベルトの穴の位置が変わったり、

それなりに効果は現れている様子。

つぅか、まだビリーバンド使ってないワシwwwww

とにかく3週目に入って一部パートパートで完走できない部分はあるものの
※特に腹筋関連はちゃんとこなすのにもう少し時間が必要だな
大体が形だけだがこなせるようになって来たので、
そろそろ使用してもいい時期かも知れない。

とりあえず3週間やっての所感としては、

1:○日入隊して○日休むと言うのはダメ!
  10分で残りやめてもいいから毎日やる

2:完走を目指さない。
  メニューパートごとに出来るようになる事を目指す。
  全然出来ないパートがあっても気にしない事。

3:出来ない事も形だけやる。
 全然無理なパートの時はちょっとだけやってそこで休んじゃう。

4:もうダメ!って時に形だけでもイイからもう一回だけやる。
 例えば、2カウントでもうダメ!となったら
 3カウント目だけ努力して残りは捨てる。

こんな感じ。

1週間で痩せるのは無理だから、何ヶ月かやって痩せると言う意見は
よく耳にするし、ワシも同意見だが、

ワシが怖いのは、

リバウンド

なのです。

エクササイズ系のダイエッツだから、
先ず間違いなく





















止めたらリバウンドする。




ワケですよ。

だから、入隊自体を苦痛に感じるとアウトなのです。
ソレを防ぐには、

入隊に時間を割く事やトレーニング自体を


苦痛に感じない工夫

が必要と思われる。

ワシの工夫は前回も書いたが、
甘いものは普通に喰うし、飲み物も普通にガブ飲む。
お菓子なんかもそれなりに摂取。

但し、




よほどの事が無い限り、

毎日やる。

完走できない日があっても全然気にしないようにする。

つーのを心がけている。

日常に取り込んじゃう事が大事ですな。


で、一応内緒にしていたが結果として、



























84kg ⇒ 77.5kg


-6.5kgの減量に成功した。

ま、太り過ぎで体重落しやすかったんだけどね(苦笑)
それでもバンド無しのトレーニング、且つ節制無しで
この結果は上出来かと思われる。

まぁ、体重よりも体脂肪の方が重要だし、
思ったより落ちてないと正直思ったがその分筋力がついたし、
体重は今後減少率が下がる筈なので
いつも通り全く気にしない事にしている。

一応気にする人もいるかと思うのであくまでも参考数値な。


入隊する人増えてるみたいなんで
みんなも頑張らずに軽い気持でとにかく毎日続けるとイイと思うで~
Posted at 2007/06/18 10:18:30 | コメント(38) | トラックバック(2) | ビリー | 日記
2007年06月11日 イイね!

欲しいのですが

コレが欲しいのです

日本では売らないのです



つーワケで、
実はこれが本文ではない罠

ヤァ!ワシ

実際一回来たらコメレス確認後
踏む奴がいるかのテストwwwwwwww

さて、先月から筋トレしようと思い、
二週間程ストレッチをしていたのだが、

ひょんな事からビリーに入隊する事になったワシ。

先日1周目をクリアしましたよ。
今二周目に突入。
しかしビリーバンドは不使用な。

ワシの場合はとりあえず

痩せる

と言う目的もあるが、
体重を落すのが目的ではなく、
引き締めが目的なのです。

余りストイックにやると辛くなるだけなので
こんな感じでワシルールを設定した。

:喰いたい時に喰う
:途中で休んでも良い
:途中で水分補給OK

そして

:途中でやめてもいいから毎日やる


一番最後がキモな。

あと、

:体重計に乗らない

ってのも大事。

一時的に落ちてもその後必ず停滞期が来るので
その時に体重計に乗るとショックで
無理な減量とかするので反動でリバウンドがでかくなるのでな。


基本ぐうたら


で実施するが、毎日続けるのだけは守る
と言うのが大事なのです。

トレーニング順序としては

:基本トレーニング 4日
:応用トレーニング 4日
:腹筋トレーニング 2日
:最終トレーニング 1日

をこなして1周目クリアとなった。
とりあえず昨日二周目の基本トレーニングを実施したが、
完走出来るようになっていた。
あれほど辛かった筋肉痛も今はナシ。

うむ。大分身体が造れて来た御様子。
結構引き締まってきましたよ。

変化の大きいのは、

:上半身がでかくなった事
:ケツ・腿周りの引き締まり
:肋骨の7?8?番のみぞおちの脇辺りから凹んで来ている

と言った感じか。

まぁ、TV等で謳う程効果が出ているわけではない。
但し原因は明白で、上記ぐうたら実施している事と、
運動後の水分補給過多が効果遅延の原因だ。

まぁ、ソレでも結構目に見えて効果が出てるのは
それなりに嬉しかったり。

暫く定期的に経過報告をする事にした。

ちなみに体重は量ってなかったが、
開始前はおよそ78~80kgはあった事を
記載しておく。


Posted at 2007/06/11 03:06:16 | コメント(34) | トラックバック(0) | ビリー | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation