2日ぶり!
ヤァ!ワシです
なにやらオートサロンに行く輩がいたり
コメ荒れたり大変ですな。
ワシは久しぶりに週末一回も出勤せずに休みました。
正確には身体痛くて出勤サボったと言うのが正解。
なにせ、天候が緩んだせいで
土曜から駐車場の
「氷割り」をしておったのでな。
しかも
ツルハシで。
エセセレヴーのワシがツルハシなんてありいませんwww
また一つ誰にも見られたくない姿が増えてしまいマスタ。
つか、キツイ!
すぐに握力なくなってしまうがな。
日頃の運動不足が祟ってますな。
と言う感じでまたしても筋肉痛なワシであるが、
この子 がGTの「
冬の洗礼」を受けたようで。
上記件に関しては
以前GT板にワシが投稿していて、
フェンダーライナー脱落の原因と対処方法は以下の通り。
=ライナー脱落のディーラー見解と対応方法=
※原因として考えられるのは取り付けビスの不足(後付的な感有)。
※ライナーのサイズが若干個体差がある。
※PDI出荷時点で手直しされていない。(おそらくチェック項目外)。著しいものを除いては。
※ライナー取り付け時に前から後ろにつけていくとゆがみが生じやすく、
取り付け時には後ろから前に取り付けていくと調整がしやすい様子。
ゆがみが見られるものに関してはこの方法で再取り付けを行なっている。
=雪の取り方=
雪が付着した場合は、お客様へは無理やり雪の固まりを取らず必要な場合は
ハンドルをどちらかに末切りした上で。
後ろのハウスに関してはボディーを握りこぶしの腹で軽く叩く程度に。
=フエルト素材使用の理由=
基本的にこの手の素材を利用し始めたのはBOSEサウンドシステム導入がきっかけの様子。
水はね、飛び石のノイズの低減のため。
他社ブランドも総じて、ほぼ同一な素材と成っていることは確認済み。
アウディとかも使用しているラスィ
このフエルト素材っつーのは
ユーザの意向とは別に今後増える可能性があるんじゃないか?
159とかブレラってどうなんだろな?
Posted at 2006/01/16 09:39:55 | |
トラックバック(0) |
ALFA GT | 日記