• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

朝から吸われました

おはよさーん

今日は早朝からTYOとTV会議でした。
朝から生気吸われまくり...ヘコー

いや実際疲れたわ~~

まぁ、そんなこんなで年末にかけて忙しくなるのやけど、
それを乗り切るためにも人材育成に向けて色々と
頑張っていかねばならぬワシです。

とは言っても育成などと大層な事が出切る程
優秀でもなんでもないのでヒーコラ苦労しているのだが
「ヒーコラ」言ったら

「それは死語!」と部下に爆笑される始末。

クソッ

なかなか信頼は得られず苦労しとるワイ。

まぁそんなワシよりも部下達の方が苦労してるんで
音を上げてる訳にもイカンけども
それでも苦戦してるみたいや。

まぁ、この辺はコーチングの領域に入る訳で
なかなかロジックを覚えていても人には

「感情」

っつーモノがあるからそうそう上手くはいかない様です。
ワシも含めてね。

例えば、

:自己の主張は相手の話を聞いてからする
:感情的に主張/批判はしない
:物事を勧善懲悪や優劣で判断しない
:ヒエラルキーを作らない
:他者を批判しない
:責任回避をしない
:他者をまず誉める
:上昇志向と自己顕示志向を混同しない
:劣等感は自己顕示欲に繋がる事を理解する

とかを頭で理解していても
実務が絡むとこんなまどろっこしい事をしてられないとか、
事案には多種多様なファクターが絡んでくるので
そこからまずはベストではなくベターをチョイスする事が重要とか
結果を求めるのは次フェイズで、最初はプロセスに注力する理解が出来てないとか、
色々とやらなければ行けない事が
沢山ありすぎて何処から手を付けていいのか解らないと言う
プライオリティのジャッジメントがまだ出来ないとか

ン?

これってワシの指導力不足やんけ!

と、書いてて自己嫌悪になったわい。

セツネー

部下達よ...スマン...


まぁ、こう言うことは、
先輩とか後輩とかにも当て嵌まると思うのだけれども
一つ言える事は、

先輩とか上司と話をしていて、自分がいやだなぁと思う事は
自分の下の者には絶対にしない事。

コレが重要なんだよな。
この辺は深くなっていくので詳しくは書かないけど、

嫌な事があったら愚痴る事も必要。
でも、愚痴る事は簡単で、
愚痴る事よりも、自分が同じ事をしたら
後輩も誰かに自分の事を愚痴る可能性がある事を考えて
ぞっとする方が大切。

失敗や弱点を責めるのではなく
良い所を伸ばして、弱点はフォローしあう。

他者を批判する者は他者から同調はされても
支持を受ける事は出来ない。


みたいなコーチングの話は多分これから
社会に出る人やこれから人を従えて行くだろう人達には
是非勉強して欲しいと思うわ。
早ければ早いうちに覚えた方が損はしないと思うよ。


もう朽ち果てていく斜陽のワシからの提言やな。

Posted at 2005/11/30 11:35:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | Daily_Report | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation