• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

お上手

皆の衆、正月気分もそろそろ抜けてきたかな?


なんやねん!この普通な挨拶は!
この殺伐とした場所に全く合ってへんわ!
しばくぞコラ!


ヤァ!ワシ

今年の年末年始は偶然何故かTVで
Liveを観る機会が多かったワシであった。


珍しくジャンル問わずに観ていたのだが、
その中で一番印象に残ったのは

矢野顕子

であった。


普段女性歌手は

嫌い

と公言してはばからないワシであるが、

いや、此れはほんとすごい良かったわ。

最高のパフォーマンスだったと思う。

対極で印象に残ったのは







筋肉少女帯



一昨年の再結成Liveの再放送だったのだが、

矢野のパフォーマンスとは正反対の情念の表現と言うか、

別の意味で此れも素晴らしかった。

特にオーケンのMCは日本で5本指に入る屈指のMCだと思う。

一番は当然さだだwwwwwww

ダメダメだったのはLUNASEAな。



最近の歌手と言うか

チョwwwwwオヤヂ丸出しwwwwwwww


若い子達は歌はすごく上手くなったと思う。

カラオケの普及が原因だろう。

ただ、お玉に声を乗せると言う意味であって、

ワシ的には

ピッチが安定している=歌唱力

ではないのだな。

ワシ的に大事なのは


歌をちゃんと歌っているか?

が、重要なファクターで、

ピッチが安定しているとか、○オクターヴ出るとかよりも、

その歌詞が伝えたい事がちゃんと伝わるか?

が歌唱力だと思うのです。

特に最近のソウルフルな歌を歌うおねいちゃんとかは

確かにソウルフルに音を乗せたり、雰囲気はあるが、

そこから魂は感じない訳ですよ。

感じるべきは雰囲気ではなくて魂ではないのか?

と思ったり。








と言うのは本題じゃなくて、


ネットサーフしていたら

ワシが10~20年前にやっていたヴィジュアル系が

黒服系

名古屋系

といわれる王道であった。

らしい事実が判明した。

なるほど。

名古屋出身のビジュ系バンドは多いからな。

となると、




雪深い田舎で


寒さでほっぺを真っ赤にして



ビジュ系やってた



当時のワシは


さしずめ、











雪だるま系



か。


うむ納得。


それで今お腹が雪だるまのようになったんy(ry


................



よし。

ゴンザぁレスにこの恨みをぶつけよう。

オマイ、覚悟しとけよ。


Posted at 2008/01/07 16:54:42 | コメント(29) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 1819
20212223 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation