• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2005年11月22日 イイね!

マジカヨ


おはぎ ←イタタタタ


おはゆ ←いい加減叱られそうやな


こんな格言がありまつ

人生にはいやなことがいっぱいある。
中でも一番いやなものは、

男同士の晩餐だ。


byディスレーリ



マジカヨ!

晩餐はいつも

一人

あるいは

男同士

だぞ!

シネーーー!
Posted at 2005/11/22 13:33:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | Daily_Report | 日記
2005年11月21日 イイね!

「宇宙戦争」 でも誰も読まないやんか!

宇宙戦争 (2005)
WAR OF THE WORLDS
監督: スティーヴン・スピルバーグ

オーソン・ウェルズが1937年に原作をラジオ・ドラマ化して放送したが
しかしそのあまりにもリアルな演出ため、
全米がパニックに陥るという現象を巻き起こしたのがこの「宇宙戦争」

っつーのはみんな知ってるか。

つか、平和ですな。昔は。

じゃぁなくて、何でパニックに陥ったのかっつーのには
実はもう一個理由があって、
※こっから先はあまり知られていないと思うから薀蓄として使えるよ。

メディアとしてある程度普及していた媒体は
新聞とラジオぐらいっつーぐらいの状態で、
このドラマはCBSから

「ニュース形式」

で放送された。

よって、人々は信じてしまったワケよ。

当時の人々にとって見れば
今のインターネットやN○Kで「マジ話」として理解するしかなく
※検証する術さえなかったであろう。
家を出れば隣家も同じ放送を聞いて信じていた。
となれば、そりゃパニックになるでしょう。

それだけ「演出」が巧みだったと言える逸話です。

つー訳でびーすとさんから多分社交辞令でもらったリクエストに
わざと答えてみたりする(ワハハ

で、スピルバーグの宇宙戦争。

原作を知っていればオープニングでもうエンディングが予測できるので
まぁ、そんなもんだろうと。
逆にストーリーラインだけ追えばかなり忠実ではないかと。

ここに賛否両論の本質があるとワシは思っていて、
原作付きの映画の辛さもあるのかなと。


:原作に忠実
SF古典ゆえの過去と現在のインパクトに対する感覚にギャップが生じ、
エンディング等に疑問が残る。

:オリジナル要素を加える
熱心なオリジナルファンから酷評される。

のパターンからこの映画も抜けきれなかったのかなと。
ワシ的にはトライポッドの出現シーンは
映画史に残ってもいいのではないか?
ぐらいのインパクトがあったと思うし、
あのトライポッドの発する「音」は非常に精神的にキく。
とにかくトライポッドの「音」はヤヴァイ。

なのに、脚本が痛い。
もう少し整理できなかったのだろうか?
聞くところによると制作期間が短かったとかあるらしいが、
短いなら作るなよって感じ。ハリウッドでスピルバーグなのに。

センテンス/センテンスを見ればそれなりに意味も見出せるのに
一本につなげると意味がわかんなくなってしまうと言うもったいなさ。
主人公がうっすいのも気になる。
ダコタファニングはこの映画でワシはちょっと嫌いになった。
それだけ良い演技してたと言う逆説なのだが。

とりあえず前半1時間は見ごたえ充分。
あのまま押し切れば良かったのにね。

余談だが色々とスターウヲーズと比較されてますが
多分ナンセンスーだと思う。
シナリオ的にはワシはSWって最悪だと思ってるから。

評価  :5点(トライポッドに5点 ドラマとしては0点)
購入価値:大勢で鑑賞する用として買う?


Posted at 2005/11/21 12:35:58 | コメント(14) | トラックバック(1) | movie | 日記
2005年11月20日 イイね!

バトンってチェーンメ...グハッ

おはゆ ←ちょっと飽きて来た


ヤァ!ホメイニ師です。

うっせ!

尊師とか師匠とかワケ解らん呼称が飛びかっとるが
ワシは「夜の蝶」だからして。

意味わからん。
今日も朝からおかんプレッシャーにヤラれて
疲弊しているのが原因と思ってくれや。


っつーワケでまたこやつからバトンが来やがった。
ホント マジカンベンナ

映画もバトンも喰いつき悪いっちゅうねん クソッ

いつも言うがバトンは苦手。
しかし廻ってくると友情優先してしまう弱気のマサンバーsa10pです。。

それでは早速行ってみよう~

いいのか?ワシ...

1,あなたはおとなしいor賑やかな人どっち?
なんやこの質問は?
どっちかにくくれるワケないやろ。
なにせワシの中には8人の人格があるからな。
最近お気に入りの人格は
岐阜県に住む「中野セツさん(87歳)」やな。


2,あなたの性格に相応しい単語を五個あげてください。
おぱい好き
とりっきー
こっそり動く
ぐみを内緒で噛む
みつがれたい

縦読みヨロシクキヨスク


3,好きな友達のタイプは?
:男前
:ワシを好きな人(ギャハハハハ
 何せ自分大好きなもんで。
 そやな、気配りが出来る奴がええな。
 ワシがフロントマンならばバックアップをしてくれるとか。
 信頼関係がないと築けない体制だし。


4,嫌いな友達のタイプは?
:男前(ダッテ ズルイモン
:自分とかぶるタイプ(ダッテ クヤシインダモン
 マジレスすると、
 プロセス踏まない奴と最低限の礼節を弁えない奴。
 あと、体育会系なので言葉遣いには結構五月蝿い。実はね(苦笑)


5,立ち直りは早いですか?
遅い。つか立ち直れない。
かなりナイーヴ カネボウナイーヴ
凹んだ時はオネイチャンの胸に埋もれてシクシクしたいぽ。


6,恋人にしたいタイプは?
:昼は淑女 夜は娼婦
:ワシのボケにリアクション早い人
:下着に油断しない人
:男性
 これって、タイプじゃなくて「条件」やん...
 こんなんおる訳ないやんか...

7,恋人と一番の親友、選ぶなら?
 葛藤に葛藤を重ねた挙句、
 最期はトチ狂ってコンビニのババに走る!

 で、後悔する。


8,バトンを回す5人は?
掟破りでまさんばーに戻してもう一回、回答貰うってのはどや?(ワハハ
とりあえずみんな苦手やろうからワシで止めよう。

うーん、読み直しても全然パンチがない。
スマン
つか、性格破綻してるな。答えになってない。
ますます謎が...

Posted at 2005/11/21 10:30:42 | コメント(9) | トラックバック(1) | Daily_Report | 日記
2005年11月19日 イイね!

冬支度っつーことで

冬支度っつーことでおはゆ ←懲りずにチャレンジ!

うっせ!ほっとけ!

悪夢のような会議が終了し、
ぐで~~~~っと眠っておったが
起きてみると天気予報は
雨となっていたのに晴れてるやん


寒い中一人でやってるところは
見せるわけにはイカネェ



こりゃ今のうちにバディメンテ!エステティーーーック!

っつー事で、水垢やら鉄粉やらの除去して
GTの方にビューの2nd施工をしてしまおうと。

我ながらいい考えだな。うむ。

と、思いつつ階段を下って行くと
途中に紙切れが。

何気に拾ってみると

「sa10pへ


レンジ

食器洗い機

コーヒーメーカー(ミル付き)


を買うので●○万円下さい。

不足分は私が

「補填」します。」

ハイ!先生質問です!

「水レンジ」が「レンジ」に変更になっています!

いつのまにか「食器洗い機」と「コーヒーメーカー」が
追加になっています!

「ミル付き」
にプライドを感じます!


つか、「補填します」と何気に
優位性を強調されています!

まるでワシが悪いかのようです!

つかね....
請求金額から行くと「補填金額」って
どう考えても「端数」やんけ...
つか、かなり余りそうなんですケド....
もしかして余ったカネを「ナイナイ」するつもりだな?

と、まぁ、こんな置手紙を読んだ後に
寒風吹き荒むなか、一人で洗車とかしてましたよ.....

結果はコチラ
Posted at 2005/11/20 18:02:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | おかん列伝 | 日記
2005年11月18日 イイね!

とりとめもなく

おはゆ ←パクッてみたがキモっ!

昨日インテクンで帰宅しようと車を出した瞬間、
車がうねうねするんで

「うわ!バーストしてるんか!」

とビクーリして車降りて見てみたら
スタッドレスに履き替えてた(苦笑)

すっかり忘れてたわい....ビビッタ

今日は今日で、GTで出社したんだけど
右折待ちのところで一旦車止めてたら、
両方から車来たんで、

「いいや、出ちゃえー!」

って
ちょっと踏んだつもりだったのにいきなり
VDC(ビーグル アクティブ コントロール/横滑り防止機能)と
ASR(アンチ スリップ レギュレーション/ホイルスピン制御)が
働きやがるしよ。

ま、身体は完全に斜めに倒れてましたが(苦笑)

スタッドレスになるとこの辺の反応も敏感になるな。

斜めっつーとインテクンのボディ剛性のヤワさにヘコー中。
いずれ歪んで雨漏り必至です。
早いうちにタワーバー装着しないとな。


そして今一番の大問題はコレ

朝一でワシの顔見るなり


「レンジ買うからお金頂戴!」

目覚め3分で絶叫される事の
精神的苦痛から如何に逃れるかなり。

カーポートのサイズ/強度変更とか見えないところで
結構お金使ってるんですケド....


どう説明すればいいのやら....

GTに魔の手が迫っとるよ。マジで。

そしてGTを搾取されても

「レンジは結局購入」

させられると言う二重苦が....クゥァァァァァ...
Posted at 2005/11/18 09:46:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | おかん列伝 | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation