• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξのブログ一覧

2005年11月08日 イイね!

どうせ

どうせワシの映画レビゥなぞ
びーすとさんとごまふ君とアメディオさん
ぐらいしか読まないだろうから
今後はターゲット絞って書いてやる!
クソッタレ!

っつー訳で一般向け(ウハハ






濡れた格好は情けない



ワシの飼い犬。
名前は「リン」 漢字で書くと「燐」だな。

まぁ、意味は聞くな。


家に来てから約2年になりまつ。

この犬、ミニチュアダックスなのだが、
やたらとでかい。

マジでミニチュアか?
普通のダックスちゃうん?
と疑問に思うのだが、おかんが顔真っ赤にして

「コレはミニチュアダックスだ!
 血統書が無いだけだ!」



と超力説するのでまぁ、予定外にでかいのもいるのかと
テキトーに納得していたのだが、

つい先日、







「ごめん、これただのダックス.....」



おかん カミングアウッ! グハァァァァァ


追い討ちで



「血統書が無いからねぇ.....」



エ?血統書で決まるモンなの?



まぁ、そう言うことにしといたるわ。

だから車購入したのカンベンシテナ。




Posted at 2005/11/08 11:51:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | おかん列伝 | 日記
2005年11月08日 イイね!

SF映画と銘打っちゃったばっかりに...(CODE46)

CODE46 (2003)
監督: マイケル・ウィンターボトム Michael Winterbottom

「バタフライ・キス」のマイケル・ウィンターボトム監督
っつってもあまりピンと来ないかもね。「ひかりのまち」も
多分知ってる人少ないかも。

つか、またマイナーな映画を買ってるもんだワシも(苦笑)
退屈かも知れないけど、そう言わずに付き合ってくれや。


まぁ、いずれ日本では「SF映画」と称されてしまったもんだから
SFマニアとサブカル系マニアのみが見てしまって
評価が二分してしまったと言う作品である。
SFマニア側にとっては近未来と言う事でブレードランナーを
引き合いにして批判するだろうし、
サブカル系はその辺度返しして見るから今度はプロットが
よく見えなくなって説明不足とするだろうし、
ホントに難しい映画でした。
まぁ、某○学会の某会長のような人間が批判してないだけ
まだ良いのかも知れないが。つか見てないか。あそこまでコアなマニアだと。

ワシ的には非常に心に残る作品ではあったのだが。

SFと言う観点から行くと、
マニアのような設定がどうのこうのと言うよりも
50年後の近未来にエスティマが普通に走っていたり、
セルシオが止まっていたり、NECのロゴがあったりするのだが、
それが逆に近未来っぽい雰囲気を醸し出していたと思うし、
単純にこの映画の中で説明する事に便利だっつーので
SF的要素が盛り込まれているだけなのだから、
そこに目くじらを立ててどう言う意味があるのか
ワシには理解不能である。

ならばラブストーリーとしてどう見るか?
っつー部分になると、コレはコレで一つ非常に気になる部分がある。

それはワシが「日本人」だからであろうが、
たとえ恋に落ちても一夜で結ばれるモンなのか?ってとこだ。
イヤ、ワシは男性だし、惚れたならその日の内にセクース出来たら
そりゃ嬉しいワイ。

しかし、日本人の倫理観としてか、それとも打算なのか勇気がないのか
それは不明だが多分「いきなり何でもそりゃ早いだろ?」
っつー心理が働くワケ。

んでもってその辺が欧米人との倫理観の違いを物凄く感じるのよ。
ただ羨ましいだけかも知れないが(苦笑)
多分羨ましいんだな。クソッ。


んでもって、イギリス映画だけあって
アメリカのエンターテイメント性みたいなモンが
希薄の事と、SFと言うエッセンスが「恋愛映画」ユーザへの
食いつきを悪くしていると言う二重苦があるわけ。

そりゃそうだ。恋愛映画っつったらハッピーエンドか
感涙モノの作品をイメージするでしょ。フツーなら。
それがここでも「SF」っつーフィルターがかかっちゃうから
一般的な「恋愛映画」ユーザは無条件で食いつく訳が無い。
「ブリジットジョーンズ」と「CODE46」なら普通は前者を
Choiceすると思わない?

他で例えると「シティオブエンジェル」と「ベルリン・天使の詩 」でもいいや。
この差は多分でかいと思う。

とまぁ、批判的な事を書いたけれども
実はワシはこの映画を強く推します。
但し、ヨーロッパ系映画を苦痛無く見れる人に限りますが。

多少ネタバレになるが、
「DNAと恋愛感情との相互関係」や
「人は同じ人間を二度愛せるか?」
みたいなテーマは非常に面白く、SF的要素を設定ではなく
エッセンスとして上手く使っているし、
ウィリアムとマリアの行く末に関しては
非常に考えさせられる。

マイノリティとして普段の生活するウイリアムと
マジョリティとして思い出を胸に生活するマリア、
この対照的な二人をして世の男性はどう考えるのか?
世の女性はどう思うのか?


最後のマリアの表情と台詞。後姿。
バックに流れるU2の曲が非常に切ない。 哀しい話だ。

映画をジャンル分けせずに見たら良い映画だと思うのに。
映画と言うものをニュートラルでみる事の重要性を
とても考えさせられる映画でした。


評価  :7点(SF特化した場合は5点 恋愛映画でのみ語れば9点)
購入価値:淡々とした展開を甘受出来るなら価値アリ。
Posted at 2005/11/08 11:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | movie | 日記
2005年11月07日 イイね!

なにやら具合が...

なにやら具合が...みんカラ秋田のメンバーみんなが
朝焼けも眩しい田沢湖へオフミの下見にいってる中、
ワシは偏頭痛で死んどったワイ。

どうしたんだワシ。





後姿。なんかサターンみたい



土曜は仕事を途中で抜け出して、
ワシの新しい車を見に行って
部下のご祝儀稼ぎにスロット打って
ご祝儀代を確保して、
その後映画見て就寝。

日曜は、昼前に起きて会社行って仕事して
17時頃から今度は電気代稼ぎに「北斗の拳」を打ちに行ったのだが
この辺からおかしくなってきてな。
ケンスロウ最弱で2~3回ですっ転びやがる。
そのくせ次回当たりが速攻来るので
ハマリが全然無く当たるのに続かない。
6千円で40回以上当たってるんだけど全然コイン増えず。
そのうちに頭痛が酷くなってきて眩暈も酷くなる。
もう限界!ってなちまって隣のニーチャンに
「コレやるか?」聞いてそいつに譲って来ちゃったよ。

それから最悪で家に帰ったら
もう全然動けないでやんの。

今日も午前中動けなかったので
部下達にメールして、午後から出社したのだが
相変わらずおかしいわ。
参ったのぅ。

まぁ、それでも出社途中に黒のRoadsterとすれ違ったのだが
すれ違い際に、

「ン?ワシ Roadster 新車で買えたやんけ!」

などと一人憤慨する余裕があるんやから
元気なのかも。

どうせ夜になればハイテンションになるやろ。

期待の納車は明日8日か10日になる予定。
9日は定休日だと言う事で、納車可能と言ってくれたが
断ったワイ。どうせ雨やしな。

んで、11日にビュー施工しまつ。
ビューにはメールで連絡したのだが

「施工時間もあるので9時に来てね」

言われて「ゼッテー無理!」と思いつつ
「了解しました!」なんて返信するワシがカワイイ。

そしてヌラヌラバデーにして
部下のケコーン式に颯爽と登場するんや!

Posted at 2005/11/07 13:59:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | Daily_Report | 日記
2005年11月05日 イイね!

真面目に仕事ちぅ

たまにはしっかり仕事せんと。
部下の前で仕事してるところを見られるのは
ワシのポリシーに反するので
こうやって休みに仕事しにきとるわけです。

え?平日?
そりゃ靴下脱いだり放屁したりして
遊んでます。

ワシの仕事は

「タバコ吸う事」

っつーコンセンサスも何時の間にやら
出来とるし。

来年の今ごろはこの会社にいないかも(ギャハー

てな訳で、来週は10日に納車予定なので
11日に珍しく振替休日取ってビューコート施工して、

12日の

キョニュウ部下のケコーン式

に備えます。

あ~~逝っちまったよ。

ケコーン式のReportしないとな。


当然ワシの暴れっぷりのな
Posted at 2005/11/05 14:39:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | カテゴリ「ワシ」 | 日記
2005年11月04日 イイね!

幻のUMA(未確認動物) ビッグフット出現!?(差替)

幻のUMA(未確認動物) ビッグフット出現!?(差替)【秋田市3日同共】

3日午後9時頃秋田市街地の広域農道にて
未確認動物とされてきた
ビッグフットと思わしき二足歩行動物が目撃された。
今まで未確認動物や、ヤラセが発覚するなど
信憑性に疑問符がつく動物であったが
この度近距離での撮影に成功した。


問題のビッグフット




ビッグフットとは、
1958年に初めて目撃された類人猿に似た動物で

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
より引用すると、

ビッグフット (bigfoot) は、
アメリカ合衆国・カナダのロッキー山脈一帯で目撃されるUMA。
サスクワッチ (Sasquatch) とも呼ばれる。

身長2~3m、体重200~350kg。二足歩行をし、
歩幅は1~1.5m。 足跡は大きなもので約45cm。
筋骨隆々で、全身に褐色または灰色の毛が密生している。
顔には毛が生えておらず、鼻が低く目が落ち窪んでいる。
強烈な体臭を持つという。

ネイティブ・アメリカンの中には現在でも
ビッグフットを聖なる生き物としている部族も存在するという。
「サスクワッチ」はネイティブ・アメリカンの言葉で
「毛深い巨人」の意。


とされる。

上記の通り、今回目撃された動物と非常に特徴が酷似している為
ビッグフットの可能性が高いと目されるが、
目撃者の証言によると、

「ニョッキ  ニョッキ   ニョキマム!」

と独特の言葉を発するとの事。
今まで発声に関する報告が無かった為、
今回の証言は学術的にも非常に価値のあるものと思われる。

地元秋田市ではこの未確認動物に対し、

「まさんばー」とニックネームをつけ、

観光ツアーや「ニョッキ饅頭」等の関連商品を発売、
市観光課のび○○助役は

「市活性化の一役を買ってくれれば」

と、経済波及効果に期待を寄せている。


(同共通信) 三上スヴェンソン特派員- 11月4日12時01分更新


すまん、差し替えしたらコメントまで削除してもうた(苦笑)
Posted at 2005/11/04 17:56:43 | コメント(17) | トラックバック(3) | チーム輩 | 日記

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation