2007年07月31日
この記事は、
蓮の実が気持ち悪い季節になりました。 について書いています。
↑
怖いの意味がちゃうやんけwwwww
ヤァ!ワシ。
昨日のランキング映像がなくなっちまったな。
仕方ないので↓にした。
昨日のも今から差し替えるお
Posted at 2007/07/31 23:10:35 | |
トラックバック(0) |
Daily_Report | 日記
2007年07月30日
ヤァ! ワシ
なんかランキングがあった。
次は10~6位→5位~1位
とあげるからクルックして先にチェックはカンベンナ
=7/31追記=
ランキング映像がなくなっちまったので
差し替えましたよ
Posted at 2007/07/30 23:53:37 | |
トラックバック(0) |
Daily_Report | 日記
2007年07月29日
ヤァ!ワシ!
酸欠で頭が痛い...
秋田は開票後20分ぐらいで当確が出たらしいですな。
ハヤスwwwwwww
民主圧勝ですなぁ。
某ブルグを読んだ時に
地元の景気回復や雇用問題を民主で解決してくれ!
と書いていたのを読んだが、
ちょっとそれは厳しいと思うお。
つか、その問題をどう言うタームで解決するかが
論点だと思うのだが、
読む限りだとショートタームの話と捕らえたと仮定すると、
まず仕組みの改善を行うには何年もかかるわけですよ。
制度を改正するっつーのは時間がかかるからな。
じゃ、手っ取り早く地方の景気回復するとなると、
コレがまた難しいわけで。
むしろ地方自治の流れが速くなる可能性が高いので
逆に厳しくなると思われる。
しかも秋田の場合は1年生議員になるので
まずは勉強!となるワケよ。
そうなると地方に金を引っ張ってくるというのは
まず難しいだろうな。
てか、そこで金引っ張る事は悪しき自民手法なワケですが(苦笑)
それに衆院解散の時期とかそういうのも絡むだろうしね。
そこに至る前にコケるかも知れないし。
結局自民でも民主でも前述論点が地方に波及するのは
まだ何年も先の話なワケ。
そこをちゃんと理解した上でどう言うタームを
どのようなフェイズで進めていくのか?
と言う議論はどの候補者もついぞ出ずだったからなぁ。
自民に不満 民主に不満
と書いた地方紙の言葉は言いえて妙と言えよう。
政治に何を期待するのか?
と言うのは地方の場合は非常に難しい問題だと思う。
そもそも与党がどこになろうとも、
まず地元の活性化をどのように行うのかを
県民自体が良く考え、参与すべきだと思うのだが。
風見鶏的と言うか凭れ掛かる姿勢がまず問題ではないかと。
Posted at 2007/07/29 23:34:35 | |
トラックバック(0) |
Daily_Report | 日記
2007年07月27日
ヤァ! ワシ
夏なのでベタなネタでお茶濁し
うほ!楽wwwwwww
暫くコレで行こう
Posted at 2007/07/27 23:23:29 | |
トラックバック(0) |
Daily_Report | 日記
2007年07月26日

ヤァ!ワシ。
←の新婚旅行から無事帰還と
海外でセクロスする事について
語ってもらう為に夕飯会に参加した。
核心は語ってくれなかった。クソッ
てか、ワシ、トラバックの
「ネタ」の意味を理解していない件wwwwwww
ついでにお土産をもらいましたよ。
せっかくのオーストラリアのお土産なのに、
Made in China
な件
発覚した瞬間、
彼は野良犬になった。
この記事は、
あづぃ について書いています。
Posted at 2007/07/26 23:11:54 | |
トラックバック(1) |
オフミ | 日記