• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやん@八王子のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

キリバン

キリバンあと1日出れば四連休が待っているたまやんです。

自分が乗っているトラックの走行距離がキリバンでした。
前任者が3万キロだったか5万キロだったか、それくらい乗って退職されて私に回ってきてはや3年5ヶ月・・・既に自分の車より走らせております。
新しいトラックに乗り換えを拒否し、その新型は別のドライバーのパワフルおばちゃんが乗るようになったおかげでこのキリバンを拝むことが出来ました。
次は40万キロかな、今後も乗り続けたい気持ちでいっぱいです。
また新型乗り換えの打診があったら二人の後輩に回すようにまた拒否らないと(笑)
Posted at 2025/10/17 05:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年10月10日 イイね!

忘れ物対策

忘れ物対策今月のカード払いの請求が少々えげつないたまやんです。
スマホを新たに入手したり、ふるさと納税に今月行く旅行の宿泊費なんかが今月払い分に集中して、請求額が20万超えました(笑)

先日、仕事で疲れて食欲よりも睡眠欲の方が勝っていたのでスーパーやコンビニなんかに寄らずにまっすぐ帰宅。
翌朝、出勤の支度をしていて財布が見つからないのに凄く焦った。
そういえば昨晩は買い物せずに帰宅したな・・・もしかしたらトラックの中か?でももしここ(自室)にあったとしたら・・・朝の点呼に免許証が必要なのに、無いと仕事に行けない。
多分トラックの中だろうと免許不携帯で出勤、幸いな事に財布はトラックの中にありホッとしました。

朝、目覚ましに使っているのでスマホが見つからないというのは無いが、財布はたまに何処やったかと探す事があるので、これはGPSのタグを付けるべきじゃないかと導入しました。

これで財布が見つからない時、少なくとも自宅なのかトラックなのかそれ以外なのかははっきりするし、自宅だったら音を鳴らせるので発見が容易に。
いつも適当な所に置くから悪いのだが・・・
2個入りを購入したのでひとつは財布に、もう一つは何に付けようか?車?ランクルやレクサスみたいに盗まれる様な車ではないしな・・・
外出に使うボディバック?その中に財布入れて外出するから意味なくね?

やっぱ車かなあ・・・?
Posted at 2025/10/11 04:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年10月07日 イイね!

追放処分

今日は朝から気分が良かったたまやんです。

ドライバー・・・に限った話ではないが、いろんな人間が居ます。
非常に礼儀正しい人、粗野だけど実は善い人、一見人当たりは良いが陰口が多い人
今回はそんなとあるドライバーの話し。

私達トラックドライバーは荷物を運ぶのがお仕事です。
私が行っているのは誰もが知る某大手宅配便の拠点間輸送、所謂”運行”のお仕事です。
私の仕事の流れとしては・・・
センターでその日の荷物を積んで拠点A(ベース)に運ぶ、通称”上げ”と呼ばれる。
                 ↓
ベースAでベースB行きの荷物を積んで、ベースBへ運ぶ、通称”運行”と呼ばれる。
                 ↓
ベースBでベースA行きの荷物を積んで、ベースAへ戻る、通称”引き”と呼ばれる。
ベースBで荷物がなければベースCへ走り、CでA行きの荷物を積む場合もある。
                 ↓
ベースAへ戻り、まだ運行の荷物が残っていたら再度走り、ベースAの荷物は残っていないが他のベースでAへの引きの荷物が残っているなら取りに行く場合もある。
両方なければその日は終了。
大体そんな流れです。

私はやってませんが、ベースAからセンターへ荷物を運ぶ、通称”下げ”と呼ばれるのもあり、”上げ”→”運行”→”下げ”の3点セットの仕事スタイルもあります。

正直、トラック(大型)が運転出来れば誰でも基本的に出来る仕事です。
女性でも出来ますし、なんなら他社でセミトレーラーで運行している女性ドライバーも居ます、凄いです。
女性で辛い面だと、荷物が重くてカゴを引っ張り出すのが大変かもしれない位。

さて、とある会社の女性ドライバーで”こけし”と呼ばれている人が居ます。
何故こけしかって?顔がこけしみたいな顔をしている所からついたあだ名です。
これがとんでもドライバーで、重たい荷物(特にクール)を積まない。
積みたがらないではなく積まないです。
ベースにはサブベースという場所もあり、DベースのサブベースとしてEベースがあるが、管轄はDでもあるのでEからDへ行って引きの荷物を積む場合もある。
そのEからDへ行ってほしいという指示を無視する、なんなら吠える。
「あたしはAの所属なのよ!あんたらEの指図は受けない!」
そんなことをほざいて空で帰る。
一体、何をしに来ているのでしょうか?仕事ですよね?
そのEベースのスタッフから「あの人には来ないで欲しいんだよね、何とかならない?」って俺に聞かれても困るんだよね、そういうことはAベースに抗議してくれって返事しておいた。
そんなことをやっているもんだから他のドライバーからその言動を窘められると逆ギレする。
「いちいちうるさいのよ!あんたには関係ないでしょ!?」
行く先々でそんなトラブルを起こし、色々な所で嫌われ、色んな会社のドライバーからも嫌われている。
いくつものセンターから出禁を食らっているという話も聞く。

当初、私は悪い噂を聞いてはいたが直接被害があったわけではなく、片方側からの情報だけで態度を変えるのは良い事ではないと普通に接していたが、ある日こけしが私の悪口を他のドライバーに言いふらしているというのを他のドライバーから教えられ
、その話には真っ赤な嘘と話の内容に犯人でないと知りえない情報が混じっていた事に、それ以来私は一切の接触を断ち通りすがっても完全無視する事になりました。

そんなこけしが先月末以降Aベースから姿を消したのだが、どうでも良いと思っている私は気がついてもいなくて今朝いない事を知った。
どうやらAベースから追放され、現在Fベースの方へ配置換えになったらしい。
そして自分の会社からは「次問題を起こしてFベースから三行半を突き付けられたらもうあなたに走れる仕事はありません」と最後通告を受けたようです。

そんな情報が入ってきたが、何故Aベースから追放されたのか理由まではわからなかったのでAベースの配車係に聞いたら上記の様々な事案を理由に流石に如何なものかとヤツの会社に申し入れた結果だそう。
元々「Aベースが最後の砦」というのをAベース自体が認識していた様だが、なかなか動くことがなかったのを私達ドライバー間では「腰が重いよなあ、Aベースは」なんて言っていたものだが、考えが無かったわけではなんですね。
私が「Fベースでやっているみたいですよ?早速文句言っているみたいですけど」って配車係に話すと、最後の砦って何だったんだろう?って驚きつつも苦笑していましたね。
まあ、時間の問題でしょうね。

しっかし、強烈おばさんだったなあ、どうでも良いですが。
Posted at 2025/10/08 05:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事・その他 | 日記
2025年09月28日 イイね!

TPMS

TPMS仕事終わりにプチドライブをしてきたたまやんです。

土曜日に残り3本のバルブを交換してもらいました。
予約したのに2時間待たされるとは思わなかったけど


交換はしていただいたのだが、ちょっと色々と疑問が・・・
ホイール脱着、一度タイヤを外し、バルブを交換、再度タイヤ装着、これだけやれば工賃それなりに取られるだろうなと思っていたのだが、実際は驚く程安かった。
だがバルブ位置にタイヤの軽点マーク(黄色いマーク)がかなりずれていたり、作業した人が「高校生?」って思う位若々しいお兄ちゃん。
ちなみに最初に1本交換して頂いた方はベテランぽい方で軽点マークも完璧でした。
工賃の安さにもしかして「バランス狂ってるんじゃ・・・?(汗)」
不安だったのでちょっと高速道路走ってみよう、それでもしハンドルがブレるようなら・・・なんて考えつつ、ちょっとオモチャも取り付けてみました。
それがタイトル画像のTPMSで、安かったので人柱的な感覚で試してみました。


センサーがホイールの外に飛び出しちゃうので、多分車検は通らなさそうだしディーラーからもNG食らいそうなので、ディーラーに行くときは外す必要がありそうです。


装着前に空気圧を2.2bar(220kPa)にしてセンサーを装着、右後輪はちょっと装着時にエアーを余計に出してしまったので思ったより正確に表示されたのはビックリ、ただ温度はちょっとばらつき有り。

暖気運転を行いつつ八王子ICから相模湖東ICの一区間を時速100km/hで走行。
特にハンドルのブレ等は発生せず問題無かったです。
お兄ちゃん、疑ってごめんね?でも軽点ずれてるのは気になるんよ。


相模湖東ICを下りての数値、こうやって空気圧が数値で表示されているってなんか新鮮!たのしー!
車好きってあれだよね、無駄にこういった数値好きだよね?水温とか油温とか油圧とかブースト圧とか。


相模湖東ICから国道20号で帰路に、常識の範囲の速度で大垂水峠をワインディング走行しての数値


自宅近くのコンビニに寄っての数値、夜中だとこんな感じでした。
夏場の日中とか真冬とかだとどうなるのかが気になりますね。

暫く装着してみて様子を見ますが、直ぐに元に戻せるように工具やバルブキャップ、空気入れなんかは常備しておかないとね。
端末はまだ仮設置だったので、何処に設置しようか要検討です。
Posted at 2025/09/29 04:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年09月26日 イイね!

機種変更

機種変更スマートフォンの値段がアホみたいに高くなっていて、色々理解出来ないたまやんです。
なんか普通に10万円超えてるんだけど?みんな本当にそんな値段でもホイホイ買うんですか?・・・こんな考えが出ちゃうおじさんは、もうロートルなんですね。
当然そんな値段で買おうなんて気が全くわかず、かと言って大陸製の全く知らない変なメーカー名のスマホになんぞ手を出す気にもなれず、結局ARROWSにしてしまいました。
AROOWSも富士通からFCNTという会社に変わり、そのFCNTも株式会社から合同会社へとランクを下げて今ではレノボの傘下、これもある意味大陸メーカーへと成り下がってしまいましたが・・・
今までメインに使っていたRakuten BIGが気がつけば4年半使用していました。
購入当時は結構バケモノレベルのスペックで当時RAMが2~3GBを主流だったのに対し6GBというアホみたいな多さ、そして画面サイズが今でも最新に対抗できる6.9インチ、しかも急速充電対応とかホントアホみたいな性能でした。
最近バッテリーの減りが早くなってきていた位で使用感に不満は無かったのだけど、OSがAndroid 10で去年セキュリティの更新が終了したのもあって、今後使用するのにちょっと不安があったのと、楽天モバイルは電波の品質が良くないのはもしかしたら端末の方にも関係しているのかな?機種変したら少しは改善できるかな?とか考えたりもしました。
先に言ってしまうと、電波の品質は全然変わりませんでした。

手に入れたのはFCNTのarrows We2 Plus M06 シャンパンシルバー RAM12GB搭載のIIJmio限定モデル、大体4万円位で入手。
スマホはRAMが命!って思っているので、比較的安く入手出来る物で大容量RAM搭載機だとM06だったってわけです。
これでも買おうかどうか2ヵ月くらい悩みました(笑)
4万でも正直高いなーって思ってて・・・なのに世間は普通に8万~とか14万~とか、もう別世界の話しかと。

変更手続きでeSIMからSIMカードにするか、eSIMにするか迷ったけどeSIMなら開通がすぐで料金もかからなかったのでeSIMで。
そしてデータの引継ぎやら色々やっていたら気がついたら5時間半くらいかかってました・・・

あ~・・・疲れた・・・




Posted at 2025/09/27 07:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

「今日は待たされる日だなー(=_=)」
何シテル?   08/27 22:46
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 789 1011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation