• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

夜ドラ

夜ドラ お盆休みに入り、早速時間を持て余しているたまやんです。


日中、外は暑いのでエアコンの効いた自室に引篭っちゃうと、身体の節々が動けと悲鳴を上げてきます(^^;
深夜2時、眠くなくて暇だったのでフィットで適当に走ってこようと夜ドラに。
国道20号を山梨方面へ、大垂水峠の下りで気がついたこと。
プレリュードの感覚でコーナーを曲がろうとすると、フィットでは曲がれない!
それほど攻めているわけではないのだけど、あるコーナーでタイヤがおもいっきり鳴いて外に膨らんでしまいます。
こうやって別の車に乗って同じ道を走って、プレが扱いやすい車だったんだと改めて実感しました。
峠の下りは車重の軽い車が有利と思っていたけど、そんな事ないんですねー。
車高調だったり、タイヤのサイズや銘柄、低重心の違いでこんなにも違うもんだなー。
でもまあ、到底プレでは適わないのが燃費ですか。
今回のドライブコースだとプレだとAVG10キロ越える位だったと思うのですが、フィットだとメーター読みでAVG20オーバー、このフィットはHID装備なのでおそらくHIDエディションだとするとカタログスペックで24キロ、優秀ですね。

でも、高速を使って走った時に思ったのですが、高速道路での速度域で例えば前方に小動物の死骸が横たわっていた時、とっさに緊急回避するときってありますよね?以前友人を乗せていた時にこんなシチュエーションがあって、その時は不安なく回避できたのですが・・・このフィットではちょっと怖くて出来そうにありません。
同じ事をやったらスピンして事故を起こしそうでやだなと・・・こんな足回りのノーマル車でよく高速道路を100キロ以上出して走れるよな・・・と思ってしまいます。

そんなわけで、走行車線を80キロで走っている方が落ち着くチキンなたまやんでした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/08/12 05:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

リンク。
.ξさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年8月12日 17:53
FITはエコだエコだと
言われる前から優秀な燃費でしたから
ハイブリッドで無くても充分な燃費ですよね!

弄り方によってはかなりの
ポテンシャルらしいですが
ノーマルの仕様はやはり
快適方向ですから
プレリュードと比べると
やはり物足りないのは仕方が無い
かも知れませんね・・・
コメントへの返答
2013年8月12日 20:38
街乗りではとても快適です、MTだったらもっと快適かもしれませんがw

ただ、やっぱりパワー感やコーナーリング性能が違いすぎるので、比較対象が間違いなんでしょうね(^^;

もし、軽を買う前にこのGD1フィットを知っていたら、1.5LのMTか思い切って現行のRSとかを中古で買ったかもしれません(^^;

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation