• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

カラ割り再び、そして解消へ・・・

ツタヤディスカスのCD 0円レンタルで借りた、アンジェラ・アキの美声に酔っているたまやんです。

まあ、アンジェラ・アキはこの際置いておいて・・・
先日のほうとうツーリングでのドラレコの動画をバックアップしていたのですが、
一般道では再現しなかったビビリ音が高速道路にて再現しました。


段差を越える時に音がしています。

それと、ロードノイズの集音が大きいのにもひとつの仮説が生まれました。

このガラスに貼り付けているのが魅力だったのですが、これが言うなれば骨伝導のようにガラスの振動が音として伝わってしまっているのではないだろうか・・・?

そんなわけで、2回に分けて検証をしたいと思います。

今回はビビリ音の方から。



またもやドラレコのカラ割り状態。
黄色○の小さいビスを3つ外したら、裏側のカバーが取れました。


対策を施していなかった裏側のボタン二つ、もうこいつらしかないと思ったので、画像のようにエーモンの2ミリ厚の両面テープを切って囲むように貼り付けました。

ドラレコを元に戻し、振ったり触ったり、ボタンが機能しているかどうかの確認を行い、車両に戻し・・・



いざ高速道路へ




本当は同じ道で行えばハッキリするのだが、流石に21時も過ぎたのに大月へ行くのは嫌だったので、八王子ICから相模湖東ICまで検証走行をしてみました。




ヘッドライトが暗いです・・・これでもフォグランプも点けています・・・
まあ、実際はもう少し明るく見えているんですけどね。
段差を越えた時に発生していたビビリ音は解消されたようです。
これでひとつクリア・・・・次は集音問題、これは次回・・・。
ブログ一覧 | 出来事・その他 | 日記
Posted at 2013/11/07 23:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

醍醐味!
shinD5さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年11月8日 12:36
すごい!よく原因箇所を突き止めましたね。

ビビリ音って一番やっかいだと思うんですよ。特にインパネあたりだとなおさら・・・(汗)。
コメントへの返答
2013年11月8日 21:05
いや、実はボタンが怪しいと踏んでいたのは先に入手していたV-テッ君♂さんでして、僕は別アプローチで対策しただけです(^^;

室内のビビリ音は厄介ですが、今回はドラレコだけに搾れましたからね、その賞賛はV-テッ君♂さんへどうぞw
2013年11月8日 12:49
やってみたら案外裏側へのアクセスも
難しくなさそうですね??

僕もその内やってみよぉ~っと!!
確かに音もダイレクトですね
僕は吸盤のブラケット使ってますが
そっちの方がマイルドかも?
コメントへの返答
2013年11月8日 18:33
小さいビス3つを外したら、裏のカバーがポロっと取れましたw

画像に見えている爪は、液晶を基盤に固定する爪なので、外す必要はありませんでした。

その吸盤に変更しようとしたのですが・・・何処行ったのだろう(゚д゚;)

プロフィール

「たまには地方運行もイイね!」
何シテル?   07/25 04:38
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation