• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

検証2日目

また高速道路を走行してきたたまやんです。

昨日のドラレコのビビリ音は解消されたので、次に集音しすぎる問題を何とかしようと思います。
とりあえず、窓ガラスに貼り付けるタイプは止めて吸盤タイプに変更。
またもや八王子ICから走行実験をしてみました。
同じような速度域で走ったので、条件はほぼ同じです。






全然変わってねー・・・orz



運転中、ロードノイズも自分の耳に結構入っていたので、
これは取り付けに関してはまったく関係が無い事がわかりました。

ということは、次なる問題点としては・・・

防音性を向上させる・・・・・・・・無理!
純正タイヤを交換する・・・・・・・これも無理!

諦める・・・・・・有力候補
音声入力をカットする・・・・・・これも有力候補

またカラ割して、マイクになにか小細工をしようかな?



ちなみに、露出補正を+3に設定したところ、少しだけ見やすくなりました。
ブログ一覧 | 出来事・その他 | 日記
Posted at 2013/11/08 23:55:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 11:36
吸盤ブラケットでも変わらずですか!
(・_・;)

実は、僕がカラ割した時
マイクがシェルから
外れたんですが、薄い両面で
貼り付けられてましたが、それを
クッション素材の両面に替えてみるとか?

まぁ~本来の目的には
音は要りませんけど・・・
ツーリングなどの動画を紹介するのには
音質もイイ方がイイってのは有りますけどね
(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月9日 19:25
同じ事を考えてました!

あのマイクに厚い両面テープを貼って塞ぐのがA案

壊してしまったドラレコのマイクを移植するのがB案

状況によっては音入りも必要かなーとか思いますし、やっぱり動画をアップする時は音声欲しいですよね(^_^;
2013年11月9日 13:24
集音しすぎるということは、マイクにオブラートかけてやればいいんですかね?

マイクにクッション材を巻いてみるとか・・・?(滝汗)
コメントへの返答
2013年11月9日 19:24
集音部を塞いでしまえば良くなるかな?と考えてますが、どうなることやら
(^_^;

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation