2013年11月09日
儀式
今夜は週末で疲れたのか、何もやる気が起きなかったたまやんです。
今日は仕事だったのですが、その中で同僚との会話で思い出したことがあった。
まだ、あの儀式を行っていないことに。
レグナムから始めてプレリュードとやってきたごく個人的な儀式ですが・・・
同じ条件で走行した場合のその車の燃費を調べる。
この儀式にはルールが存在します。
1:コースは深夜1時に圏央道あきる野ICから乗り、圏央道→関越道→上信越道→長野道→中央道八王子ICまでの区間を走行、朝8時半に帰宅。
2:基本全ては左車線を時速80キロで走行、どうしても抜く必要があるときは一時的に+10キロまで、速やかに走行車線に戻ること。
この条件の為、天候不順による速度制限、交通事故による通行止めに巻き込まれた場合はその時点で中止。
3:緊急時(トイレとか)以外、PAには寄らずSAには必ず寄る。
眠くなった等の休息時は、エンジンは切る。
4:エアコンの使用は自由(高速走行時にはさほど影響は無いと思われる為)
以上のルールを厳守して走行した結果、過去のデータでは
レグナムVR-4 カタログ燃費(10・15モードで8.5km/L)→11.35km/L
プレリュードSIR TypeS カタログ燃費(10・15モードで11.6km/L)→14.47km/L
実燃費は満タン法による算出
これをN-ONEで行うとどうなるのか?
これをいつか行わなければならない。
N-ONEにはクルーズコントロールが装備されているが、これを使うと楽だけど
どう影響があるかわからないし、同じ条件にはならないので使用禁止。
再度クルコン使用での検証も面白いかもしれない。
問題は・・・レグナムとプレの時はレカロSR-3装着だった為、腰に非常に優しかったのだが、今回は腰痛との闘いになりそうです。
雪が降る前にはやりたいなあ・・・
ブログ一覧 |
出来事・その他 | 日記
Posted at
2013/11/10 01:50:39
今、あなたにおすすめ