
腰と太ももが軽く筋肉痛なたまやんです。
それはGWが始まる前の日曜日のこと
テレビを観ながら夕飯を食べている時、GWの予定を考えていた。
振替と残業で遊ぶ余裕は出来るがノープラン、そういえば何年か前に潮干狩りに行ったのもGWだったな、あさりも旬を迎えているし。
俺「(友人Sと)潮干狩りでも行ってこようかなあ?」
等とつい口に出してしまった。
母「いいね!行ってみたい!」
あ~れ~・・・変な方向から飛びついてきちゃったよ・・・
正直、こういうアウトドア系には見向きもしない人だったので油断してた。
俺「え゛?行くのっ!?汚れるし疲れるよ!?」
母「洗う場所あるんでしょ?」
まあ、管理場に行くならあるけど・・・
なんか食いついちゃったし、たまには何処か連れてってやるか・・・軍資金もあるし。
と、いうことで・・・アラフォーオヤジ達が親子に変わりました。

朝から天気の良い28日土曜日、GW2日目。
午前6時半に自宅を出発、高速は混雑が予想されたので川崎まで一般道で行き、アクアラインに入るがトンネル部は渋滞、抜けると気持ちの良い青空です。

9時半頃、ゆったりっぷりの~んびりで有名なホテル三日月の駐車場に到着。
前回来たのは6年前、震災の翌年で風評で潮干狩り客が激減とあったので今は多いかなー?と思いきや、前回と大して変わらない感じです。

アサリを見つけるポイントとして水管の穴を見つければそこに大体群れで居るのでそれを探しながら沖のほうへ行くと、手付かずのポイントがわんさか。
↓の画像を見ると、水管の穴がそこらかしこに見て取れます。

1時間程で2キロ網からはみ出るくらいまで獲れました。
最初は大きいのをメインに、小さめのは中に戻したりしてましたが・・・
デブのウンコ座りはとってもきついのです!
だんだん面倒臭くなり、適当に重さで判断するようになりました。
今回はアサリのみに絞り、ハマグリやホンビノスは除外しました。
2キロ網だと計量をパスできるのは知っていたが、はみ出した状態でもパス出来ました(笑)

手洗い場は混雑するのを知っていたので、ポータブル洗浄機に水を入れて持参していたのでサクっと足を洗って潮干狩り場を後にしました。

11時半、お腹も空いてきたので食事に向かいます・・・が!
食べるなら海鮮丼!でも何処が美味いかわかりません・・・でも失敗はしたくはありません。
そこで事前に調べた結果・・・

午後1時、道の駅ちくら潮風王国の到着
正直ここに来るかどうか迷いました。
だって同じ千葉県でも木更津から南房総ですからね、遠いです。
でも、あの方達が毎年行く場所、一度行ってみたかったし変に知らない場所に行くよりはということで、景色を犠牲にして高速道路で行ける所まで行って南下しました!

あの方達が行くお店、はな房さんへ
あの方達より一足お先に入店させて頂きます!

見切れちゃってますが、この店員(店長?)さんのノリノリなメニューの紹介がちょっと面白かった。

昼時をちょっとずらした影響か?2階席はガラガラでした。
後で気が付いたのだが、GW初日で天気も最高なのに南房総は全然車が走ってないんですよ。
都心や近県のレジャー客はこっちまで降りてくる事が無いのかな・・・?

5分ほどで頼んでいたものが運ばれてきました。
1番人気の海鮮丼に半額だったカニ汁、サービスのアジフライです。
やっぱりあの方達の選ぶ店を選んで正解でした!
参考にさせて頂きました事、ここにお礼を申し上げます。

食事も終わり、海に下りてきました。
そうか、あの人が石田純一スタイルになったのはこの場所か・・・
滑りやすい程ではないですが、油断したら逝く傾斜でもありますね(笑)
私は大丈夫でした。

海から戻り、公園内を歩くとこいのぼり・・・じゃない!?
デザインが鯨になってます(笑)
潮風公園を後にし、あとは帰るだけなんですが・・・復路は道の駅巡りをしながら一般道を走り、金谷港へ・・・
木更津まで戻って渋滞のアクアラインを通るのは面白くない!

と、いうことで・・・母には直前まで黙っていた東京湾フェリーに乗って横須賀経由で帰ることにします。

4.0m未満 3,120円+大人1人(同乗者)720円=3,840円ですが、JAF会員証を出して10%割引と、ちょっとお得に乗船出来ました。
結局は保土ヶ谷バイパスの渋滞はあるんだけど、ここで休憩しつつ40分の船旅を楽しめる点を考慮すると、決して高い料金ではないと思いました。

ハイドラは普段も起動させたまま画面は消してあり、そのまま車内に置いてたらしっかりと海を渡ってました(笑)
横須賀から横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、国道16号、町田街道を走り、八王子市に入ったのが午後7時半。

親子二人でアサリ4キロはどう考えても多すぎなので、母の友人宅へおすそ分けに。
どかんと半分の2キロをあげちゃいました。
でも残り半分の2キロでも多すぎました・・・翌朝のアサリ多めのの味噌汁、今夜はアサリの味噌汁に酒蒸し等で頂きましたが、それでもまだ残っており、これ以上クーラーBOXに入れておいたら死んでしまうので、残りは冷凍処理して保存です。
GW2日目でもうこれか・・・次のイベントは5月1日です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/04/29 20:24:55