• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月11日

トラックカーナビ

トラックカーナビ ここのところ自分の仕事ネタばかり書いているたまやんです。


今日から1人で配送に出るにあたり、真っ先にナビを導入しました。
同乗期間中に某オクで8インチタブレットを安く(3,000円台)手に入れて中にトラック専用のカーナビをインストールしました。
特に大型トラック等は普通のカーナビやグーグル地図だと狭い道に誘導されてしまう事があるそうで、いちいちルートを確認しないといけないようです。
このトラック専用ナビは車体寸法を予め登録しておく事で、高さ制限や車幅、重量制限のある道を回避してくれたり大型トラックの駐車可な駐車場を表示してくれたり、場所によっては駐車場の混雑状況も表示するようです。
特に先輩からは
高さ制限は特に注意しろ、このトラックは3.6mあるのを頭に叩き込んでおけ
と、教わっていました。
NAVITIMEの製品なので月額700円と有料なのですが、高さ制限等に気が付かずに車両破損させるよりはマシだし、毎日首都高を走るのだけど、渋滞や通行止め等が出て延着になるのは避けたいです、基本延着は許されないので。
高機能で先輩ドライバーからもお勧めだったので真っ先に導入しました。

本当はこれにデータSIMを入れて単独使用するつもりだったのだけど、SIMをまったく認識しないので安かろう悪かろうなタブレットになってしまいました(笑)
でもまあ、Wi-Fiは使えるのでスマホのテザリングが使えるし、パケットデータの使用量も低いので暫くはこれでいいかな?
収入が増えたら10インチのタブレットを新たに買ってもいいしね。

先輩がハンドルカバーも外すと言っていたのに、そのまま残っていました。
自分が「握りやすい」って褒めたので、くれたのだろうか?w
それとも外そうとしたが外すのが面倒になったのか?
ヘビースモーカーだったのでヤニの匂いが手につくんですけどね・・・(^_^;
内窓もアルコール除菌のウエットシートで拭いたら黄色くなってたので、ハンドルカバーやシフトノブもこれでもかって位拭きまくりました。
ブログ一覧 | 出来事・その他 | 日記
Posted at 2019/06/11 17:42:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

往復90キロ
giantc2さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2019年6月12日 15:39
あぁ~確かに
大型だと普通のナビの案内じゃ
ダメなパターン有りますよね!
大型専用ナビなんて便利なモノが
あるんですねぇ~・・・
コメントへの返答
2019年6月12日 21:13
私もこんなナビがあるなんて知りませんでした。
実際使ってみて驚いたのが、無案内状態でも自車の位置をきちんとトレースする事と、制限のある道路は黒い表示なっているなど、結構普通のナビです。

でも完璧でもないんだよなあ(笑)

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation