• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月13日

私の転職費用

私の転職費用 今日は久しぶりにお休みなたまやんです。

今日は自分の転職に掛かった費用について書いておこうと思います。

転職を決意して真っ先に転職先が頭に浮かんだのはトラックドライバー
昔4tに乗って配送していたので物流業界に戻ろうかと考えたが、あの頃の手積み手降ろしは20年近く経った今は流石に厳しかろう。
たまになら良いが毎日だとまず無理だな・・・ならいっそのこと大型免許とフォークリフトの免許を取ってしまえば多少は楽になるかな?って安易な考えで免許を取る事にした。




前職の会社の社長であり中学時代の友人に退職願いを出してからが早かった。
即コマツ教習所にフォーク免許の受講予約を取って有給休暇中に取得、掛かった費用5万円。

同時に大型免許の合宿もネットで予約し、取得。
教習所に払ったのは総額約20万円(教習費)+4万(検定+宿泊費)、教育訓練給付金制度を利用したので、対象となる教習費の20%の4万円がキャッシュバック、実質20万円。

今までスーツを着るなんて機会がまったく無かったので当然持ってなく(礼服はあるが)、面接に普段着は不味かろうとスーツからシャツ、ベルト、靴に至るまで一式購入、約4.5万円

免許の併記や無事故証明書の発行、合宿中に使った生活費等の雑費が大体1万から2万円くらい?うろ覚え

内定が取れて、職務上必要なもの(ヘルメットや手袋)や必ずしも必要ではないがあれば便利な物(Bluetoothイヤホン、タブレット等の補助アイテム)が1.5万円

大体こんなもんかな?総額で約33万円掛かりました。
うん、こんなもんだね。
大型免許の取得費用が一番大きいが、就職出来るかどうかのマストアイテム(?)だし、実際自費取得って所が採用の決め手だったみたいなので結果的に良かったんだね。


ちなみに、小額(100万程度)ながら前の職場で退職金が出るはずなんだが、退職日以降にならないと書類が出来ないとか言われて退職日から半月経過、いつ書類が届くんだろう?
ブログ一覧 | 出来事・その他 | 日記
Posted at 2019/06/14 00:15:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年6月14日 11:50
僕は最初の転職の時結構昔になりますが
(転職とは言っても
設計事務所から設計事務所ですが)
その時に資格を取得しましたが
学校みたいのに通って70万強
免許の登録と発行に8万強
諸々80万ちょっとかかりましたよ
(全部自己負担)
(^_^;)
コメントへの返答
2019年6月14日 13:52
資格取得だけで80万って凄いですね!
僕は給付金制度を利用したので多少返って来ましたが、もし同じようなのがあったら返りも多そうですね。

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation