• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月10日

同乗研修(教わる方)2

同乗研修(教わる方)2 2日目の同乗研修を終えて帰宅してしたたまやんです。

ほぼ全線を私1人で運転し、大型トラックの運転にもだいぶ慣れてきました。
もうバースの取り付けも問題ないし、とりあえずは一通りできると思うので、所長の承認ももらい明日からは私1人で関東~関西の中距離便を任されることになりました。


1回目の同乗研修で感じ、今回実際に運転して感じた事を書いてみます。

大型トラック:
とにかくスピードが出ません
速度リミッターが付いているので基本90km/hくらいまでしか出ません。
大手運送会社は大体社速があって80km/hまでしか出せないようです。
幸いうちはその辺は緩いので90以上で走れますが、時にはトラック同士で時速1~2km/hの差でのデッドヒートを繰り広げる事があります。
別にやりたくてやっているわけじゃない、そうせざるを得ぬ事情もあります。
理由を書いてみたところで、同じ土俵に立ってみないと理解はしてもらえないでしょうね。
乗用車の方々、大型が抜こうとしている所で速度を上げて併走するのは止めて欲しいです。

これは関係ないけど、私が乗るギガは7速MTだけどクルコンが付いているので楽チンです。
アダプティブ・クルーズ・ コントロールだったら更に快適かもしれませんが・・・430運行を考えるとこの便では使うかどうかは微妙かも?事故の低減にはなりそうですが。


首都高と阪神高速の違い:
場所にもよるんですが、基本壁が迫っていて圧迫感があるのはどちらも同じ。
違うのはその地域の走り方。

首都高(湾岸線を除く)は速度域が高くて通常は70~80km/h位で100超える人もいるが、車間距離を保つ傾向にあるので比較的車線変更はしやすい。
阪神高速は私が感じた次第では速度域は首都高より低い50~70km/h位だが、車間距離が短い傾向にある。
車間距離が少ない中での車線変更を行うと、する人とされる人の間で心理戦というか微妙なバトルが起きているように感じ、だからと言って「絶対に入れないぞ」ではなく、なんとなく入れる入れないの分岐点をわきまえていて、その点を境にどちらかが折れて決着・・・なんてのが繰り広げられている・・・気がしますw
まあ、全部がそうしているわけではないし走り難いってわけではないんですけどね、なんか面白いなあって感じなんですけどね。

首都高は蜘蛛の巣のような路線でJCTでもRで繋がっているのに対して阪神高速は完全に交差している路線がある。
それだとぶつかってしまうが、それぞれ高さを変えてやり過ごしているので事故にはならないけどね。

こんな感じ、これって首都高では見られない光景ではないかと思う。

大阪に来ても大型だし基本大阪らしい所を観て回る事もできず大阪土産を買う事もできない。
430運行の関係でPAやSAに入れるのは浜松、掛川辺りになっちゃうので買えても静岡土産。

大阪に来ている実感って、関西弁を聞く以外にほぼ無いです(^_^;
                                                                   
ブログ一覧 | 出来事・その他 | 日記
Posted at 2019/07/11 07:08:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2019年7月11日 7:20
兎にも角にも研修お疲れ様でした☆

このブログの、特に大型の特徴(速度差のデットヒート辺り)なんかが
少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいですね(^^)




やはりここでしたか(笑)

コメントへの返答
2019年7月11日 11:40
ありがとうございます!

大型同士の追い越しはカメの競争ですよね。
430運行が関わっていたり荷主によっては時間に余裕が無い等様々な理由がありますが、決して好きでやっているわけではないのを知って欲しいですね。

止まっている場所わかっちゃいます?今日から暫くは場所が変わりますけど、終わればまたナ○○商会の場所に戻ります。
2019年7月11日 15:57
いよいよ大型で独り立ちっすね!
おめでとうございます!

確かに、大型同士のデットヒート
たまに見ますね・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月11日 22:57
ありがとうございます!
免許を取得して1ヶ月半で大型デビューです(笑)

あくまで大型同士なんですよね、4tやバスには勝てません。
(^_^;)

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation