• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月29日

走り難くて走りやすい

年末運行に突入したたまやんです。
高速道路のトラックの数が激減し、代わりに一般車が激増しました。

東名と新東名はとても走り難くなりました。
平日深夜の暗黙ルールが全く通用しない、それぞれ好き勝手に走る無法地帯な様相。

例えば東名、通常三車線のうち第一走行車線は80キロで走る車、第二走行車線は90キロ、追い越し車線はそれ以上という棲み分けが行われているが昨日はみんな好き勝手に走るから車線変更も大変。

新東名に至っては三車線が二車線になる際、第二走行車線を走る車は第一走行車線を走る車がスムーズに車線変更出来るように減速したり追い越し車線に逃げたりとサポートするのが平日の暗黙ルールだが、サンドラの多くなった今はそういったことを知らずか、逆にブロックしてくる始末。
全く周りが見えていないし、協調性も無い。
あれじゃ渋滞も起きるし事故も起きるよ。

この時期はいつも以上に気をつけて運転しないとなりませんね。

小牧で荷物を卸し、新たな荷物を積んで奈良へ、名古屋高速、名二環、東名阪、名阪国道を走るのだが、地方に来たからか逆に通勤車の数が少なくなっていて物凄く走りやすくなっている。
おかげで奈良の卸し地に到着したのは今までで最速の8:30。
だが荷卸し待ちで30分以上待たされました。

暫くこんな状況が続くのかな?
ブログ一覧
Posted at 2019/12/30 00:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年12月30日 16:50
帰省の往復で車増えるし
増えた車は普段高速使わない人だったり
車すら久しぶり、なんてドライバー
多いでしょうから、怖そうですねぇ~
(゜-゜)
コメントへの返答
2019年12月30日 21:32
正直、トラックより速い速度で走ってくれる方がうちらとしては助かるのです。
質が悪いのは75~95キロと速度が一定で無く、抜こうとすると速度を上げて並走する事です。

並走されて後ろからはせっつかれる、これが最悪なパターンです。
たまに並走車を横から弾き飛ばしたくなります・・・しませんけど(^_^;)

プロフィール

「三連続の地方運行。
今夜は満月🌕️」
何シテル?   08/08 01:54
たまやん@八王子です。 名前のとおり、八王子在住です。 高速道路を80キロ巡航で500キロ以上(現時点最高)走り続ける特技を持っています。 現在は大型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 19:15:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
人生初の新車にして軽自動車! 試乗で乗ったターボの動力性能に惚れました。 軽自動車を買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の中では黒歴史にしたいほど、大失敗した車。 格安中古で買ったのだが、色々不具合でまくり ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2年半ほど乗っていました。 憧れていた車だったので、買ったときは凄く気に入っていたのです ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
自身4台目の車です。 色々なメーカーの車に乗りたいをコンセプトに、全て違うメーカーから乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation